• ベストアンサー

CPUの統一規格ってないの?

imp-dscの回答

  • ベストアンサー
  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

今のところは聞かないですね~ 昔はインテルが主導権握っていてAMDが互換性のあるCPU作っていたんですがいつの間にか独自規格の品を作るようになっていました。理由はオトナの事情ってことなのかもしれませんね。 ここからは個人的な考えなのですがCPUに関してはインテルが基準として他のメーカー(AMDは特に)とはスペックでは無く、購入時の価格帯で性能を判断しています。大体2~3万円がその時の中間グレード。以下は型落ちか廉価版。以上はハイスペックで画像処理やエンコードにゲーム等で差が出てくるんですよ。ネットやワード&エクセル限定では中間から下。要ハイスペックな作業はそれ以上の物で予算の許す限りで買い求めていますが私は特に不満はありません。私は相当にズボラな性格なのでこんな乱暴な分類で事足りています^^;

inferu_noz
質問者

お礼

ベンチマークするにも、1次キャッシュ、2キャッシュとうのメモリーが関係してきますから、一概にベンチマークできないのはわかるんですが. 統一規格があれば、参考程度にはなると思ったんですが. でも、値段というのは、信頼のある評価かもしれません. オークションだと、CPU TM5600 600MHz が3,4万なので.^^; まぁ、その程度の性能なのでしょう. ありがとうございます.

関連するQ&A

  • Crusoe TM5800-1GHzってIntel社製CPUで言うとどれくらい?

    外出時用に一世代か二世代前のモバイルノートを購入しようと思っているのですがその第一候補のCPUがCrusoe TM5800-1GHzというあまり見慣れないものでした。 調べてみると、これを参考にしてIntelがPentium Mを開発してCrusoeを追いやったと書いてあったのですが実際のところCrusoe TM5800-1GHzはIntel社製CPUで言うとどのあたりのレベルなのでしょうか? Windows XPでワイヤレスLANでのインターネット(おもに50KBほどの画像をたくさん使ったブログの更新等)やワード、エクセルの使用は問題ないでしょうか? どなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • MeからXPへバージョンアップしたい。

    iPodが欲しいのですが、Meに対応していないので、 XPにバージョンアップしたいのですが、 さっぱり分かりません。。。 XPを買ってきて、ダウンロードすればよいのでしょうか? いくらくらいかかりますか?? 超初心者にも分かる方法をよろしくお願いします。 パソコンはSONY PCG-C1VJ メモリ112MBって書いてあります。 GenuineTMx86 Transmeta(tm)Crusoe(tm)Processorって書いてあります。

  • 古いCPUについて教えてください。

    CPU「K6-2-400MHZ」の処理速度って、ペンティアムのどの当たりのものに相当しますか?よろしくご教授ください。

  • CPUについて

    とあるソフトウェアで『CPU Intel(R) Pentium(R) III 1.0GHz相当以上』  と、書いてありました。 相当以上ってことは『Intel Pentium 800MHz』でも大丈夫ですか? 困っています。教えてください。

  • CPU→Celeron466MHzって・・・

    CPU=Celeron466MHzは 「Intel Pentium III 600MHz 相当」に 当てはまりますか? ご存知の方教えて下さい。

  • CPUについて

    1、Intelとは、メーカーの名前 2、Pentiumとは、CPUの性能レベルの名前 3、CPUとは、機械の名前 4、動作速度を決める大きな原因はCPU 漠然的にこういう感じに思っているんですが、CPUのGHzやCPU速度のMHzの数字が高ければ高いほど、性能はあがるんでしょうか? CPUの容量を多くすれば、Pentiumの名前も必然的にレベルが高いものに変わっていくんでしょうか? なにか考えが間違っているような気がするんですが、ご教授宜しくお願い致します。

  • CPUの違いが分かりません。

    今のパソコン(ME)がそろそろ5年近くなってきており、不具合も多発してきていますので、買換えを検討しています。ネットやパンフレットで各製品の仕様を見ていますが、CPUについてはよく分かりません。 Pentium 4,Celeron D,Athion 64等が記載されていますが、これらの性能面での違いがよくわかりません。 詳しい方。よろしくお願いします。

  • CPUのクロックを変えたい

    今、Fujitsu FMV5133T3でWindows98SEを使っていますが、Windows Meにアップグレードしたいと思っていますが、CPUがPentum133MHzの為にアップグレードできません。Pentium166MHzを買ってきてCPUを付け替えましたが、Pentium133MHzでしか認識しません。Fujitsuの機種でクロックスピードを変えるスイッチなどがあったら教えて下さい。

  • ゲームのCPUについて

    とあるPCゲームのCPUが「PentiumIII 800MHz必須、Pentium4 1.3GHz以上推奨」となっていて自分のPCのCPUが「Celeron (TM) 1066MHz」なのですが快適には無理だと思うのですがプレイはちゃんと出来るでしょうか?その他は全て満たしているのですがCPUだけ分からないので・・・ どうか回答お願い致します

  • FSBとCPUとメモリのことについて

    http://ascii.jp/elem/000/000/051/51040/ ここを読むとCPUが1333MHzなら、メモリに対してその1333MHz相当分の読み書きが可能になるとあるんですが、つまり、挿してるメモリの合計MHzが1333を超えてもCPUの性能以上にはメモリの力は発揮されない。 cpuが1333MHzのに(DDR2)800MHzのメモリをデュアルで挿すのも、677MHzを挿すのも性能(処理速度)的にはまったく変わらないと理解しました。正しいでしょうか?宜しくお願いします。