• 締切済み

普段抱えている「悩み・愚痴」を教えてください

kaduki30の回答

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.4

大学生です。 ・痩せたい ・綺麗な肌になりたい ・素直になりたい ・他人に心を開けない ・人間関係が難しい ・お金欲しい ・講義がつまらない ・何もかもが面倒くさい ・普通の人のような価値観になりたい ・自分の顔が嫌。笑 ・視力が欲しい ・頭よくなりたい ・眠い ・友達と高校の文化祭に行く約束をしているけどぶっちゃけサークルの自主練のほうに行きたい ・歌うまくなりたい ・センスを磨きたい ・多重人格なこの性格をなんとかしたい ・バイト探さなくてはならない ・服が欲しい ・試合で先輩に勝つと気まずい ・特別楽しいこととか楽しみなことがない ・サークルがイベントばかりでまんどくさいしお金ない ・ミーティングの時、嫌いな先輩の話が長すぎる(30分とか ・恋バナエロ話の嵐にうんざりしている ・自分の髪型が気に入らない ・スポーツ観戦がどうしても面白いと思えない ・変なアダ名で呼ばれて困っている ・便秘 ・サークルの好きな先輩が4年生ばかりで来年にはもういないと思うとすごく寂しい ・明日までの中国語の宿題やりたくない ・メール返信するのをどうしても忘れてしまう ・サークルであまりなじめてない子がやめてしまいそう ・劣等感がぬぐえない ・親の性格に参っている ・妹が生意気すぎる(すぐキレる) ・ミクシィでの微妙な人間関係が嫌 ・人の顔が全然覚えられない ・時間ギリギリにならないと行動出来ない ・友達の態度にもうウンザリ 挙げてみるとたくさんありますね~・・・・・笑 一部、わかりずらいやちがあってごめんなさい(汗)

fuzzy_w
質問者

お礼

たくさん回答してくださってありがとうございます。 拝見してて、「あ~、あるある!」っていうのがいくつもありました笑 サークル内の愚痴が多そうですが、ぜひ楽しんで、充実した学生生活を送ってください。 研究の参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学生の悩み・愚痴

    卒論の研究で「大学生の悩み・愚痴」というテーマを扱ってます。 よろしければ、みなさんの悩みや愚痴をたくさん教えてください。 ちなみに私(20代女)の悩み・愚痴はこんな感じです。 ・彼氏にふられそう ・目の下の小ジワが気になる ・ニキビができちゃう ・お金が欲しい ・研究がうまく進まない ・知識が少ない ・資格試験の勉強も進んでない ・バイト中のつまみ食いがやめられない

  • 大きな悩みは無いのに眠れない。

    大きな悩みは無いのに眠れない。 20代の♀です。最近、何故か夜眠れません。布団に入っても、ひどい時は明け方3時~3時半くらいにようやく寝る感じで翌朝寝不足で眠いしボーッとして肌も荒れ状態です。 数ヶ月前より社会人→学生へと環境の変化がありつつも、在職中に比べて心身の調子も良いし大きな悩みも特にありません。 勉強づくしで頭だけが働いて体が疲れていないからかも?と思い毎日約1時間ウォーキングをしていますが、それでも眠れず困っています。 病院で睡眠導入薬をもらい、試してみたら寝れるものの依存性になるのがイヤなので出来れば薬には頼りたくありませんが…。 眠れるためのアドバイスをお願いします。

  • 背中のニキビがはずかしくて、水着になれません。

    なぜだか背中にニキビがよくできます。 自分ではよく見えないのですが、鏡に映すと赤くなっているのがぽつっとあります。 それから寝不足だったりすると、お尻のほっぺにもぽつっと。 なのであんまり水着になりたくないんです。 ホントはたまには海やプールにいきたいんですけど。 首の後ろが開いた服も着れません。 どうしたらニキビができなくなりますか?

  • 卒論指導教授に対する悩みです

    こんにちは。 私はいま学部生で、卒論を書いています。その指導教授に対する悩みなんですが、その先生は異常に厳しいと感じています。その厳しいというのも、理解できない厳しさです。まず、私のテーマについて考察などを話しても、「いやー違うね」とか「君がそれでいいならいいんじゃない」というだけで何が違うのか全く説明をもらえません。なぜか聞くとかなり不機嫌になり、全く口を利かなくなります。基本的に反論を許してくれる人ではないと思っています。なので研究が全く進まず、かなり苦労して考察を重ねました。それで大学への書類提出の期限ぎりぎりになって、最終的にこの内容でやるということを書類にして先生に見せた時は「自己責任だからね」と言われました。個人的に全く指導を受けていないと感じています。しかし、他の学生はしっかり指導されていて、次になにをすればいいか、なにが違うのかなど教えてもらっています。もともと私は嫌われているほうだと自覚もありましたが、かなり対応が学生ごとに違います。 他にも色々と嫌がらせのような事を沢山されてきたとも感じています。少し前には担当の先生を変えてもらおうと、大学や私の学年の責任者の先生にも掛け合いましたが、結局流されてしまいました。 私がもっとも心配している事は、最後になってからこの論文ではだめだ、卒業は認められないといわれる事です。また先生を変えてもらおうとしたときのように他の先生などに相談してどうすればいいかききたいところですが、以前の相談したときには話が伝わり、今の卒論担当の先生からかなり嫌味を言われました。だから今回はほかの先生などに相談することはまだ控えています。 今までかなり卒論に力を入れたつもりです。そして最終提出期日までわずかです。もしも、最悪の事態として、卒論の単位が認められず卒業が不可能になった場合に何か対応はあるでしょうか? また何か行動したほうが良いことはありますか? 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • ニキビをなおす

    ニキビをなおす方法 中1です 毎日2時にねて 7時におきるという 生活です そのせいか寝不足です 朝は顔をあらわないです そうしたら こめかみニキビがなおりました 夜は洗顔ネットをつかってロゼットの洗顔フォームでモコモコの泡であらってます 今日たべた朝ご飯は ブルーベリージャム をつけた焼いたパンに いちご四個 昼ごはんは チーズバーガーと 梅干しご飯と昆布ご飯 よるごはんは ご飯と野菜いために イカとかつおのさしみです。 甘いものが大好きです 毎日あめやガムをたべて ポテチなど色々です おでこニキビ ほっぺニキビ あごニキビ 全部いやです(;_;) どうすればいいですか?

  • 大学の卒論について

    4年生の大学は卒論が必須だと思っていました。 わたしは理系で寝る間もなく、提出した気持ちでおります。 そこで他大学(国立・夜間主)の経済学部の学生に聞くと卒論がなく現在、 3回生ですが、すでに卒業に必要な単位は取得していて全く大学に行っていないようです。 同学部でも資格を取得するような単位を履修している学生は卒論があるようです。 わたしは、4回生では卒業研究が必須の単位でその中には数回の論文発表は もちろんのことレポート提出の後に卒論に取り組みました。 理系の方が卒業するのが大変なことは解っていますが、卒論を提出してこそ 大学を卒業した意味がある気がするのですが。 4年生大学を卒業された方で卒論がなかった方はいらっしゃいますか。

  • 学生を羨んでくる社会人にうんざりです。

    学生を羨んでくる社会人にうんざりです。 私は取りたい資格のためにみんなよりも多く進学しています。そのため同い年の友人達は社会人1年目~2年目ですが、私はまだ学生です。 最近、社会人の友達に仕事を愚痴を聞かされたり学生という立場を羨ましがられることに嫌気がさしてきました。 確かに学生は社会への責任はありません。 しかし、私は実習をこなしながら研究や資格の勉強をして、休日も基本的にはバイトを入れているためみんなが思っているほど楽ではありません。 実家暮らしですが家事もほとんど私が行っています。 学生時代勉強するわけでもなく部活に没頭するわけでもなく、ただ何となく過ごして親に全ての家事をやってもらっていた友人たちの学生生活と一緒にされたくないと思ってしまいます。 そんな風にただのんびりと学生時代を過ごしてきたから、愚痴ばかり出る仕事にしか就けなかったんじゃないの?とも思います。 さらに私の母は社会人になってからの方が自由で楽しいとも話しているため、友人たちが社会人は本当につらいと話しているのも自分の覚悟や企業研究が甘かったんじゃない?とも思います。 こんな風に思うのは、私がまだ社会人としての経験がないからなのでしょうか?

  • 卒論つらい

    すみません、ただの愚痴です(^_^;) 卒論がつらいです。文系です。 大学生活でろくに勉強してこなかったので研究の仕方や卒論の書き方がいまいちわからないままここまできました。目的や手法が定まらずどこからどうアプローチするべきかわからず、とりあえず情報の下調べをやっている段階でかなりやばいです。 就活が終わるのが遅く、その後帰省等ゆっくりしていたらこんな時期になっていました。言い訳です。後悔してます。 卒論書かずに留年という事態だけは避けたいので、「卒業するために卒論を書く」という気持ちで頑張ろうと思います...。 もともと大学に来たのも大卒の方が給料はいいし大学だと遊べるからというクズな理由でしたし、勉強も好きではなかったので微塵も勉強しませんでした(学生生活は楽しかったのですが...)。 同期は真面目な人ばかりで焦ります。自分のようになんとなく大学に来て、なんとなく遊んで、卒論書きたくないと言いつつサボりサボりギリギリになってヒイヒイ言っている、という人はいないのでしょうか...? とりあえず泣き言はこれで最後にして今から頑張ります(涙)こんな自分にエールください(泣) 本当に質問でもなんでもなくてすみません。

  • ニキビと病気

    現在、あごと口まわりのニキビでとても悩んでいる者です。 ついひと月前迄は2、3個程度のニキビだったのですが、 今は口まわりとあごのふちが真っ赤になるほどニキビがあります。 それだけではなく、これからニキビになりそうなぶつぶつとしたものも 大量に発生しています。 二週間前に一度皮膚科に行き、 ビタミン剤、ピーリングローション、抗生物質などをもらいましたが おでこのニキビにはきいたようですが、あごや口もとには全く効果が 無い様に思います。 ニキビの原因というと、 1.寝不足 2.食生活の偏り 3.ストレス だとよく聞きますが、私の場合一つも当てはまりません。 (10~10:30には寝ますし、3食バランス良くとっています。 現在学生で、特別ストレスはかかっていません) こういった場合、何か内蔵の病気などの可能性があるのでしょうか? 全く対処の方法がわからず悩んでいます。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 同い年の女の子に比べ肌がボロボロで辛いです。

    お世話になります。 今年20歳になるのですが私は肌が本当にボロボロで悩んでいます。 中学まではホクロが多いのが悩みなぐらいでしたが、高校でストレス、寝不足、疲れ等でニキビが沢山できてしまいました。 しかもそれを潰してしまっていました…(泣) そのニキビ(ホクロが多いのもあるのですが)が気になって、恥ずかしくてファンデーションを毎日していました。 今はストレスも大分改善されたのかニキビは1、2個たまに出来るぐらいです。 でも肌は ・頬にクレーター ・あごや頬に毛穴が詰まった様なブツブツ(皮膚が小さく隆起した感じでさわるとざらざら) ・ニキビ痕からのシミ ・毛穴の詰まり(鼻、頬) ・所々赤みのある日焼け肌 ・べたべたする と、色々な問題を抱える悪い状態です(´;ω;`) 同い年の女の子達の綺麗な肌を見ては羨ましいな、綺麗だなと心の中で溜め息をついて、隠したくてコンシーラー+ファンデーションを濃くしてしまいます…… 貯金+お給料でちょっとお高いもの(効果があるなら)でも使ってみたいです。 でもなるべくなら安く上記の悩みに効くような化粧水、クリーム、化粧品などなど教えていただけたらすごく嬉しいです。 長々となりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます(*´ω`*)