• ベストアンサー

FMトランスミッター どっちどっち!?

LUMINOQの回答

  • LUMINOQ
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

こんにちは。 品質が同等であれば「1」を買います。 <理由> 「2」を現在使用しておりますが、シガーソケットに接続出来ないのが不便に感じる為です。 予備の電池を車に積んでおけば、問題ないのでしょうが、何回も電池交換 してると結構お金かかりますからね。 ちなみにですが「2」はノイズが入ることもなく、電池以外の欠点 は使用していて特に感じないです。

49impulse
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • FMトランスミッタ

    FMトランスミッタを購入のためキーワード検索で情報を集め、 下記製品をピックアップしました。 使用されている方がいらっしゃいましたら、 使い勝手・感度などの情報を教えてください。 また、他の推奨製品がありましたらお願いします。  1)サン電子 CXTM-701  2)Telstar TR-10RDX  3)サン電子 FMTM-101  4)ALPEX CA212/CA222 宜しくお願いします。

  • FMトランスミッターの音質

    最近FMトランスミッターを購入しました。(機種はKD-9) 他の質問などを調べてみて、分かったのですが、FMトランスミッターはあまり音質がよくないということですね。 しかし、僕の車はカセットはついていないしAUX端子もありません。 なのでFMトランスミッターを使用するしかないのですが、KD-9はあまり音質がよくありません。(上記のようにFMトランスミッター自体あまりよくないことは分かっています) そこで質問ですが、(2つ) (1)FMトランスミッターの中で、まだ音質がまし(なるべくFMのノイズが入らなく高音質)なものはどんな機種ですか? (2)いろいろなメーカーを見た結果サン電子のFMTS-201はなかなかよさそうなのですが、皆さんはどう思いますか? こちらの都合なのですが、場合によっては今のものと交換してもらおうと思っています。お手数ですがよろしくお願いします。

  • 音質の良いFMトランスミッターを教えてください。

    それを最大限に活用するために、合わせてFMトランスミッターも買いました。 FMトランスミッターは通販で買った1980円のものなのですが、とにかく音質がよくありません。 はっきりいっ「安かろう悪かろう」な感じです。 過去ログを見ると、FMトランスミッター自身あまり音質はよくないみたいなのですが・・・。 そこで質問です。とにかく音質の良いFMトランスミッターを教えてください。 アナログ方式ではなくデジタル方式のほうが良い、という回答も過去ログにあるのですが、そのデジタル方式のFMトランスミッターが今のところ一番なのでしょうか? ちなみに、候補は「サン電子」製と「オーディオテクニカ」製の商品です。 同時にもう一問。お勧めの物を買うまでの我慢として今のFMトランスミッターを使いつづけようと思うのですが、何とかして音質をあげたいのですが、どうすればよいのでしょうか? もしかしてカーアンテナを伸ばしていることで電波障害が起きているのでは、と勝手に推測しているのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。本当に困ってます。

  • FMトランスミッターの一時停止の原因

    FMトランスミッターの一時停止の原因 iPod用のトランスミッターを使用しています。 はじめはサン電子のトランスミッターとiPod miniの組み合わせで 使用していました。 使い始めて1年以上経ったぐらいに、音が途中で止まるようになりました。 iPodは一時停止の状態になっています。 それでも使い続けていると、止まる回数が増えていきました。 調子悪いときは曲のワンフレーズぐらいで止まっていました。 iPodを普通にイヤホンで聞くと問題ないのでトランスミッターが原因と 思い、nanoを買ったのを機にトランスミッターを買いかえました。 (nano+ロジテックのトランスミッターに変更して使用) 雑音が気になるものの、最初は再生は問題ありませんでした。 使い始めて4ヶ月くらいで、また一時停止になる症状が出てきました。 まだ頻繁に止まるというわけではないですが…。 こうなると車側の問題でしょうか? 車は、スバルのヴィヴィオビストロで中古車です。 対応策などアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • Mplayer ミッキーの携帯型mp3プレイヤー

    http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?8,11,1 このiriverのサイトを見ると、 ミッキー型のプレイヤーが、携帯ストラップになるという写真が見受けられます。 写真を見る限り、売られている状態ではストラップはついてないようです。 パッケージ内容にもストラップは入ってないようですが、 これはどうゆうことなのでしょうか?? 追加アクセサリーとかなのですか?? わかる方いましたら、教えていただけませんか?

  • アンプレス

    このクリスマスにアイリバーのMP3プレーヤー(?)を買いたいと思っています。 用途は勿論音楽を聞くことです。また、目覚まし代わりにも使いたいと思っています。 目覚まし代わりに使うとなるとスピーカーが必要になりますよね。イヤホンをつけて寝るのはちょっと・・。 そこでアンプレススピーカーというものを見つけたのですが、それを目覚ましに使って音が小さすぎて気づかずに寝坊しちゃったーってならないですかね? http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,13,5 どちらかというと小さな音でも起きることが出来るほうだと思うんですけど、買ったことがある人、知ってる人、教えてくださぁい!

  • FMトランスミッターの周波数を変えたい(ワイヤレスヘッドホンにする)

    ビクターのHP-ALW800という耳掛け式ワイヤレスヘッドホンが気になっていて購入しようと思ってます。 しかしトランスミッターが大きいし、ACアダプターまで必要だからな~と思って悩んでます。 そこで超小型FMミニワイヤレスマイクNT-7改造してFMトランスミッターに出来ないかなと思ってます。  商品は右チャンネル2.8MHz、左チャンネル2.3MHzで受信しているようです。これに合わせるにはどんな改造すればいいでしょうか?  ちなみに回路図の参考のページは↓ http://www.nurs.or.jp/~y-tanigu/report/mini/fmmike.html です。こいつを二つ使ってステレオにしようと思っています。 この回路図のどこを改造すればいいでしょう? 商品的には発振周波数:76~90MHz(コアで可変)だそうです。 商品の参考のページは↓です http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/NT-7.php よろしくご指導お願いします。

  • 【電子工作】FMトランスミッター飛距離アップ

    みなさま、教えてください。 秋月電子通商で販売している、FMトランスミッターのキットを購入し早速作ってみました。 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A3%C6%A3%CD&s=score&p=1&r=1&page=#K-00086 完成してテストをしてみたのですが、20cm位離れるとまったく電波が届かなくなります。 コイルを調整して、近くでは完璧に受信できているのですが、20cmではまったく実用できません。 なんとか、20m位は電波が届くように改良(調整)が出来ないものでしょうか? ちなみに、30cm位のロットアンテナを現在取り付けています。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルオーディオを車で聞こうと思って・・・

    先日東芝のデジタルオーディオとサン電子のFMトランスミターを購入して、オーディオに曲を入れて車に接続したのですがよく聞こえません。カーステレオのラジオとFMトランスミッターの周波数を合わせてボリュームを最大限にしても曲が遠くのほうで鳴っているみたいで、ザーっと言う音が混ざっています。他の局はキレイに聞こえるのですが・・・宜しくお願いします。

  • デジカメの写真の画素数と容量の関係

    デジカメの写真の画素数とメディアあるいは内部容量との関係はどうなっているのでしょうか。 例えば、 http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?9,3,1 などには、 512MBの内蔵メモリを搭載しているので、高画質の写真でも200枚以上保存可能(700万画素のデジタルカメラ、高画質モードで撮影) とありますが、 512 MB=512×8 Mbit=4096000000 bitを 700万画素・200枚で除すると、2.9 bit/(画素・写真)となります。 この値2.9を階調とすると、たった3階調なんですか? また、RGBに対応するとすれば、RGBで3のような気がしますが、微妙に小さくて不自然です。しかも200枚ぎりぎりだし。 それとも、画素数はRGBの別なく全部を足し合わせているのでしょうか? そうすると、200枚以上というのは控えめですね。 よく分かりません。お答えをお願いします。