• 締切済み

Dount RAPTの検索窓を使えるようにしたいのですが、どうしたらいいですか?

 今、Dount RAPTを使っています。ダウンロードした初期の設定では検索窓が設定されていないようなのですが、どうすれば検索窓を使えるように設定できるのでしょうか、教えてください。

みんなの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

表示メニュー>ツールバーの中に検索バーといった表示があればそれをクリックすることで表示されます。 試しに最新パッケージをDLして試してみましたが、初回起動時から検索用バーは表示されています。 「Google 日本」などと表示されている左側の欄が検索用の入力フォームになります。

noname#57613
質問者

お礼

 つい先日ダウンロードした新バージョンでは検索用バーの検索窓が使えるようになっていました。一時的に使用ができないものになっていたんでしょうかね。

noname#57613
質問者

補足

すいません、仕事で忙しくて遅くなりました。  もう少し詳しく書けばよかったですね。僕のは検索用バーは表示されているのですが、「Google 日本」とかは表示されてないんです。右の矢印をクリックしても空欄が表示されるだけです。同じとこでダウンロードしたDountQは最初から表示されています。 ちなみに、   http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/    ここでダウンロードしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Donut RAPT 使い方

    こんにちわw パソコンを使い始めて2年目になるんですが 未だによくパソコンの使い方がわかりません。 ブラウザはDonut RAPT 66 fullを使っていて Donut RAPT のオプションでJavaScriptの許可を設定しているのに サイトに行くと「JavaScriptの実行ができていない」と 表示されます。 動作環境も何回も確認してクリアしているのに どうしてもその表示がでます。 アドバイスをください。 動作環境 Windows XP IE6.0  どうかアドバイスお願いします。

  • ヤフーの検索の白い窓・・・・

    検索の窓の下に今まで検索した単語が全て出てくるのを出てこないような設定にするにはどうしたらよいのでしょうか。色々試しては見たのですが、上手くいきません。宜しくお願い致します。

  • googlechromeの検索窓に日本語入力するに

    Win10でgooglechromeの最新版を使っています。検索窓に検索文字を入力するときには英数が初期設定になっていますが、これを常に初期設定を日本語にする設定方法はないのでしょうか?ご教示ください。

  • 検索窓の初期化

    yahooの検索窓をクリックすると一回入れた文字が出てしまうんですがそれを初期化できますか?またでなくする方法でもいいです。アダルトてきな内容で検索してばれてしまわないか不安でたまりません。知っているお方ぜひお願いしいますm(__)m

  • Yahoo!などの検索窓

    ブラウザはIE6を使っています。 ヤフーなどの検索窓に文字を入力すると、 以前入力したキーワードが検索窓の下に出てきますが、 下に出てこないようにする設定がありませんか? 教えてください!

  • 検索窓の入力をローマ字入力

    IE8を使っているのですが、検索プロバイダーをgoogleにして検索窓から入力していろいろ検索しているのですが、入力の時に「あいうお」と打とうとすると「aiueo」と気づいたら入力されてしまって、全部消して入力モードを変えて、また最初から打ち直しをしなければならないのがとても不便なのですが最初から初期設定でローマ字入力にすることはできないのでしょうか? googleでもweb上の検索窓からならユーザースタイルシートを変更すればできるのですが、IE自体の検索窓の設定は変えられないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 検索用窓に"*"が沢山出て困っています

    window98、IE6.0を使っています。 検索しようとして検索用窓をあけると何もしないうちに沢山の"*"(アスタリスク)が出てきてとまりません。backspaceを押すととまって消えます。 excelで何かをinputしようとすると時々"*"が沢山出てきます。 この文章を書いていても時々同じ現象が起きます。 検索窓をダブルクリックすると今までに使った単語が出ますがその中には "*"はありません。 いろいろなホームページを見たのでなにかウィルスみたいな気もしますが、 一応消せば正常に使えます。 この"*"の発生をとめる方法を教えてください。

  • Googleの検索窓が横に長くなったのを戻したい

    よろしくお願いします。 使っているデスクトップPCが昨日ぐらいに使用中に固まって再起動したときから、Googleの検索窓が横に長くなってしまいました。 つまり、検索窓にキーワードを書き込んでいる途中に、次々と検索候補のサイト一覧が出てきます。 しかし、私のPCは古いので、その機能が働いてしまうと動作が重くなるので、ありがた迷惑なのです。 以前、設定で検索窓を長くするのと狭くするのを選択できていたように思うのですが、どこで設定するかがわからなくなってしまいました。 私はGoogleのIDを持っているので、ログインした状態でもログアウトした状態でも使えます。 どちらでもよいので、設定で狭い検索窓に戻す方法はないでしょうか。

  • 検索窓について

    どうも、こんにちは。 今、サイト内検索をしようと思って検索窓についていろいろと調べているところです。 検索窓なんですけど、スペースで区切って複数の言葉を入れてもヒットするようにしたいんですけれど、 なかなかうまくいきません。 参考にサンプルスプリクトも見たのですが『複数』ではありません…。 ASPの公園さんの http://www.f-store.net/asp/parts.asp?MODE=ITIRAN&key=4838 で、空白で検索もやってみたのですが、どうも全部ヒットしません。 どうしたらすべてヒットできるか教えていただけないでしょうか。 すいませんが、お願いします。

  • Google Chromeには検索窓がない?

    IE8 や  Firefox ではアドレスバーの隣に検索窓がありますが、Google Chromeには検索窓がなく不便なのですが、これって仕様なんですか?  又は設定で検索窓を出すことが出来るのでしょうか?   スパナアイコンに「検索」がありますがこれの使い方が分かりません。 どなたか教えてくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【ms201】ブラザー製品でも、サイドカッターF504は使用可能ですか
  • お困りの方々への支援が求められている中、【ms201】のブラザー製品について、サイドカッターF504の使用可能性が疑問とされています。この記事では、その疑問に対する回答と解決策を提案します。
  • 【ms201】には、サイドカッターF504を使用することはできるのか?多くのユーザーがこの疑問に直面しています。本記事では、その使用可能性について詳しく解説し、問題を解決するための方法を紹介します。
回答を見る