• ベストアンサー

皆さんのお宅には、「デジタルハイビジョン(対応)テレビ」(液晶・プラズマテレビなど)がありますか?

b03の回答

  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.15

民放のバラエティは嫌いだし、地上波デジタルのCMは「早く高いテレビを買え!」と脅迫されているようで、 まるで消費者金融のCMみたいで嫌いです。 というわけで、なし。 ・・・でも、年末あたりボーナスの額によっては、買うかもしれません。

noname#20432
質問者

お礼

>地上波デジタルのCMは「早く高いテレビを買え!」と脅迫されているようで 「脅迫」とまでは感じた事はないのですが、でも最後の方に 「2011年7月24日にアナログ放送は終了します」という言葉を聞くと 今はまだ実感が無くても、あと何年かすれば「テレビを買うように迫られてる」 と感じるようになるかもしれませんね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビを買い換えたいけど、液晶やプラズマって何?

    テレビを買い換えたいけど、基礎知識が何もなく迷っています。 液晶やプラズマ、ハイビジョン、地上波デジタル、う~ん? 32Vのプラズマで20万そこそこの機種もあるし軽く30万オーバーのもあるし、どういう違いがあるのですか。

  • 5~10年後のテレビ ~液晶とプラズマどっちがスタンダードに?~

    5~10年先、ブラウン管にとってかわる テレビモニターは液晶テレビとプラズマテレビどちらがもっとも普及、スタンダードになると思いますか? 個人的な見解でかまわないのでよろしかったらお聞かせください。 このことに興味があって是非お聞きしたいです。 去年か一昨年に知ったんですけど、 徐々にデジタル放送に移行していき10年後には地上波放送はなくしてフルデジタル化するとゆう方向みたいですね。 私は現在、15インチの液晶TVを使用していますが(PCにも) お金がたまったので 本日42インチのプラズマテレビをお店に注文したところです(^^)

  • ハイビジョン画質に対応していないデジタルチューナー内蔵テレビ

    BSデジタル・110度CS・地上波デジタルチューナーを内蔵したテレビがブラウン管・液晶・プラズマそれぞれで増えてきました。 しかし、最近ブラウン管タイプにハイビジョン画質に対応していないデジタルチューナー内蔵テレビが出始めました。たとえばサンヨーのC-28DT2はBSデジタル・110度CS・地上波デジタルチューナーを内蔵しているにもかかわらず、従来どおりの画質(525i)でしか表示できません。D端子もD1とあって、ほとんど普通のテレビです。 他にもKD-28SD300などはD4端子を装備していながら、すべて走査線525本(525p)での表示となるなど、走査線1125本での表示が出来ないデジタルテレビが出回ってきています。 これらのテレビは、何のために発売されたのでしょうか?

  • プラズマテレビの規格

    液晶テレビにはハイビジョンとフルハイビジョンが有りその違いは理解しています。 プラズマテレビにはハイビジョン表示のものしか有りませんが、液晶でいうフルハイビジョン画質と思って良いのでしょうか。 今使っているブラウン管デジタルハイビジョンテレビ(今も大満足しています)にもHDブラウン管とそうでないブラウン管が有ったので、プラズマテレビを追加購入するに当たって新聞の折込チラシを見ていて疑問が生じた次第です。

  • ハイビジョン?プラズマ?液晶?って・・・

    早速ですが、見出しのとおりです。 大手家電店のチラシを見ると 『ハイビジョン液晶』・『液晶テレビ』・『ハイビジョンプラズマ』等いろんなものがありますね・・・ ハイビジョンって何ですか? プラズマと液晶は違うのですね・・・ 既出のQ&Aも読んでみたのですが、理解するに至っていません。 大まかにでも、さわりだけでも結構ですので、かんたんにご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブラウン管テレビでもD4でハイビジョンがみれるの?

    現在ソニーの32型ブラウン管テレビ(KV-32DX750)を使っています。 そこで質問なのですが、このテレビにはD4端子が付いているのですが、これに接続すれば「ハイビジョン」画質を楽しむ事は出来るのでしょうか?D4の用途はXbox360です(360は1366x768までの対応のようです) D3.4=ハイビジョン=1366x768 D5.HDMI=フルハイビジョン=1920x1080 の解釈が間違ってなければ、ブラウン管でもD4があれば「ハイビジョン」までなら映し出せるということで良いのでしょうか? そもそも液晶・プラズマ・ブラウン管と、この「ハイビジョン」と「フルハイビジョン」との因果関係がさっぱり分かりません・・・ 液晶テレビの購入で迷っているのですが、まだまだブラウン管には勝てないという意見が多く、実際に電気店で見ても綺麗だとは思えないんです・・・ ただ単純にどのテレビでもD4があれば1366x768までの映像なら見れると考えれば良いのでしょうか? 一番綺麗な画質環境でゲームがしたいのでご返答お願い致します。

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。

  • 地上デジタル対応テレビについて

    地上デジタル対応のテレビで、液晶テレビとプラズマテレビの 違いをわかりやすく教えてください!!

  • 地上デジタル対応ハイビジョン放送について

    テレビの事なんですが 今は 共同配信(CATV)で デジタル放送を ブラウン管TVで 見ています。 地上デジタル対応ハイビジョンTVで CATVを介さずに 地デジ放送を見たいと思いますが アンテナを立てれば見れるのでしょうか? 家の屋根の上にアンテナを立てることは 地域で禁止されています。 一戸建てなので 2階のベランダに アンテナを置く事はできます。 どうすれば 見れるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 液晶?プラズマ?プログレ?どれがお薦めですか?

    テレビの買い替えの時期がきたようで、そろそろ選びにかかっています。それで プログレのものを買おうと思っているのですが、36インチのものだと一人で動かすことも無理だし、場所とるし・・・液晶にも心が揺らぎます。 でも液晶やプラズマは値段が高いです。 長期ローンを利用しても液晶やプラズマを買ったほうがいいですか?またその利点はなんなんでしょう。 またケーブルテレビに入ってる家庭は今後の地上波デジタルになったとき特別それに対応していないテレビでも見れると思うんだけど、知ってる人があれば教えてください。 電磁波は液晶、プラズマ、ブラウン管のうちどれが一番悪いのかなぁ~???