• ベストアンサー

竜のヒゲの手入れ

 数年前に竜のヒゲを植えました、約3年で密集状態になりました。  密集した一部を別の場所に移植しました。密集したものは移植したものに比べて発育が相対的に劣っておるようです。(葉の長さや色つやなど) 質問)密集した竜のヒゲを移植してのびのびしているもののように元気にする方法をご存知の方教えていただきますようにお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

数年事に同じ作業を繰り返すことは無いと思います。其のままでは零れ落ちた種子が発芽し、全体が芝生の様に平坦に成ってしまいますので、種子で発芽した物やランナーが伸びて出来た苗は親株の肥大化の妨げに成るので他の部分に帯状に植えるか、幾らでも増えるから捨てる。

siegel
質問者

お礼

今後は種子による発芽やランナーが伸びてできた苗の管理を意識して行うことで生育を見守りたいと思います。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

さらに密集させる。全て引き抜き3本から5本位づつ束ねて植える。間隔を15cm、30cmにすると5~10年後には見事なタマ形になるでしょう・本来、この植物は有機質成分が安定し根が十分に酸素吸収出来る土壌が適しています。一般には竹林や広葉樹林等の団粒化した表層土壌場適しているのです。堆肥の鋤き込みや化成肥料20粒くらいを溶かしてジョーロ一杯くらいに希釈したものを散布するか、株元から離して10粒くらいづつ撒いて置く。

siegel
質問者

お礼

有難うございました。 秋雨の合間を見て全て引き抜き数本ずつ束ねて間隔をあけて植え替えました。 化成肥料を希釈して散布する予定です。 2m*2mくらいのスペースですが全部引き抜き植え替える手間は結構大変でした。 数年置きにこの作業を繰り返す必要があるのでしょうね!

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.1

現在、植えてある竜のヒゲを元気にする方法 葉面散布の液肥を使用します (窒素分に期待が持てるものを使用方法を読み、散布する) 移植方法としては、1度ポットやプランターで養生させ 根張りが充分になったら地植えします

siegel
質問者

お礼

早々に教えていただき有難うございました。 葉面散布の液肥というのははじめて伺いましたので調べて調達して試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 「竜の髭」枯れた所に隣の「竜の髭」が進行して来ない

    「竜の髭」と言われるカバーに使われる植物があります。 この「竜の髭」のカバーの一部が枯れると、葉や根は、白っぽくなり、当然その部分のカバーとしての能力は、なくなってしまいます。 枯れた個所の隣の「竜の髭」はまだ生きてますので、その生きた「竜の髭」が枯れた所に進行してカバーを再現させて修復してくれるだろうと思い、それを待っているんですが、2年経っても枯れた部分に進行して来る様子がありません。 当然ですが、その直下の土を崩れさせてしまう可能性が高まり、あまり良い状態ではありません。 枯れた「竜の髭」部分に、その隣の生きた「竜の髭」を進行させられる上手い方法はありますか。

  • 竜の髭(玉竜)について

    庭に竜の髭を植えてあります。大きく分けると3カ所に植えてあるのですが、その内の一カ所で葉の長いものが出現しました。おおよそ4~50cmです。植えて3~4年後に出現しました。出現から2~3年経ったのでしょうか、今ではほぼ全ての葉が長くなってしまいました。 はじめは竜の髭によく似た別の植物(時々見かけますが名前は知りません)かと思っていたのですが、そうではありません。 どうしてこうなってしまったのでしょうか。一種のの先祖返りかとも思いましたが、地下茎でつながっていない別の株もそうなってしまったので不思議です。 この現象の理由やこれに関する情報はありませんでしょうか。 私は気に入っているのですが、家内は汚らしいので取ってしまいたい、と言っています。元に戻す方法でもあればそれも教えてください。

  • ネコの髭

    昨年開花を見ることもできずに葉差しで越冬させたネコの髭(クミスクチン)でしたが、今年は開花に成功しました。地植えの比較的日当たりの良い場所の株が開花したのですが越冬させるにはどうしたらよいでしょうか? 地植えのままでも大丈夫なのか?鉢に移植して室内で越冬させるのか?それとも去年のように葉差しで越冬させるのか?はたまた違う方法があるのか? どなたか教えてください。小生大阪在住です。 よろしくお願いします。

  • 葉が落ちて貧相なベンジャミナをゴージャスに見せる方法

    観葉植物のベンジャミナを育てているのですが、 冬の間にほとんどの葉が落ちてしまいとても貧相になってしまいました(=_=;) 日当たりのいい所に移した所、だいぶ元気になったのですが 元気になったのは一部の枝だけで、葉が落ちてしまった枝はもう葉がでないような雰囲気です。。。 なのでポトス等のツルのある植物を寄せ植えし、緑の部分を増やそうかと思うのですが、 そういうことをするとベンジャミナの発育に悪影響でしょうか? ご存知な方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • レッドロビンが枯れてきた・・・

    数年前に植えたレッドロビン(スカーレットパール)を昨年、一部移植しました。 木の直径は3cmくらいはあります。 移植していない木は赤々とした葉が出て、みるからに元気そうです。 移植した木の1本のみは葉が薄茶色になって枯れて(?)きたようです。 その他の移植した木は緑と少しの赤の葉が混在しています。 移植のときはバグー堆肥を入れ、水をたっぷり入れました。 その後は特に何もしていません。 この枯れかけてきた木をふくめ、移植した木には 何かしなければ・・・と思っていますが、わかりません。 対策を教えてください。

  • やぶ椿の葉が黄色になりました。

    やぶ椿を移植して10年になります。最近椿の葉の一部が黄色になりました。 土が悪いことはわかっていますが何とかもっと元気にしたいのですがどうしたらいいでしょうか。

  • ムスカリを グランドカバーの下に 植えたい

    芝生や芝桜のグランドカバーを少し剥がして下に、クロッカスなどの浅い所に植える球根を植えると、葉が出てきますが ムスカリのような、深めに植える秋植え球根を 「玉龍」(竜のひげで、葉は短く、日当たり良好、一年中緑) の下に植えても、葉が出てくるでしょうか。

  • 金柑の手入れ

    庭の金柑は植えてから15年以上たちます。 よく実るのですが、そうそう食べられないのでもう長いねんげつに渡り収穫をしないで放置状態です。しかも肥料をまったく与えていません。 よく見ると葉に艶がなく元気がない感じですが、弱っているのでしょうか。

  • さつきの枯れ

    今年7月に3本移植しまして、水やりは毎日欠かさずしておりますが1本のみ少し元気がなく葉は枯れて枝が目立ちはじめました、3本とも同じ場所に植えておりますがどうしたものかと思案しておりますメネデール等を購入して与えようかとも思っておりますが・・御存知の方対処方を宜しくお願いします。尚、7月移植は良くないのは判っておりましたが引越しの為やもなくでした。

  • しだれ梅の手入れの仕方

    しだれ梅の手入れの仕方を教えて下さい。 3年程前に、鉢植えのしだれ梅を購入し、しばらくして庭に植え替えました。その後、花が終わると、枝が長く伸び、葉が茂って、木の根元まで葉で覆い尽くされるような感じになります。木の高さは1メートル位で、購入時とほとんどかわりません。地面の上で枝が曲がり、葉が密集した状態なので、病気になりやすくなるのではと心配になり、適当な所で枝を切った所、翌年は、あちこちから枝が飛び出してきました。剪定の仕方が悪いのかと考え、次の年は、かなり強めに剪定しましたら、きれいに枝がたれた形になりましたが、つぼみがほとんどつきませんでした。 しだれ梅の管理はどのようにしたらいいのでしょうか。剪定をするとしたら、いつ頃、どのあたりを切ればいいのか教えて下さい。