- ベストアンサー
- 暇なときにでも
4ヶ月児 部屋で靴下は?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- tamutan
- ベストアンサー率34% (53/154)
うちも五ヶ月児ちゃんがいます!(&2才、4才) 靴下、基本的にNGと思います!私は裸足が絶対に良いと思います。 子どもは裸足で育てた方がいい・・ まず、足の裏が温度センサーになってるらしく今日はちょっと寒いな、とか暑いなとか・・それによって自らの体温調整もするんだろうし・・ デモ冬なんてめっちゃ足の裏冷たくなりますよ~こんなに冷えてて大丈夫??凍ってない?くらい迄平気で・・でも、私は健康な限りは履かせないですね。(風邪気味の時などは一時履かせたりします)極端な話、寒い日一枚ベスト着せる分でも靴下は履かせないみたいな・・ 靴下などで皮膚を出さないでいると体が弱くなる、とも聞きます。風邪ひきやすい体質になるとか・・ それともう少し大きくなってつかまり立ちしたり伝い歩きしたり一人歩きしたりするようになると・・靴下ってホント危ないんです・・すべり易くて(特にフローリング)だからそんな活動的になる冬に向けて今から靴下はかせてたら。・・その時脱がせられなくなるし、靴下履かせてないほうが赤ちゃんも動き易いし・・ とりとめもなく書きました・・すみません。 寝る時はうちもスリーパー(長めが好きです)です。でもやっぱり靴下は履かせません。手袋も・・ なので外出する時くらいしかうちは靴下出番ないです。それと大きくなって靴を履くようになった時に靴ずれ防止のためとかには活用しています。それと普段の生活と極端に寒い場所に旅行に行った時は旅行時だけ履かせたりします。 たぶんどこの場所でも、普段の生活する地域で適応するようにしないといけないと思うので今から裸足だったらそんなに困ることなく適応できていくと思います。 それでもやっぱり心配なら・・地域の先輩ママにアドバイスもらったら心強いかな??2~3才くらいのお母さん、小児科とか子育て講座とかで見かけたら声掛けてみては??
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- marumaru-p
- ベストアンサー率0% (0/7)
二歳の娘の母です。 東北なんですね、室内も冷える所は冷えるでしょうね。。 胴の保温がしっかり出来ていれば大丈夫だと思いますよ。 私はスリーパー(URL参照)で何とか凌ぎました。 唯、風邪等体調が怪しい時は 四肢を冷やしすぎない様にしてあげて下さいね。
質問者からのお礼
寝てるときの手足の冷えがかわいそうで気になっていたので、今後スリーパー準備してあげたいと思います。ありがとうございました。
- 回答No.1
- ayamame
- ベストアンサー率21% (24/111)
私は基本的に、室内では冬でも裸足でした。 というより、靴下が嫌いらしく、すぐに脱いでしまってました。 ただし、室内の温度にもよりますから、たまにお子さんの足を触ってみて、 冷たいようなら靴下を履かせてみてはいかがですか? 夜も裸足でしたが、昼間ほどまめに足の体温のチェックが出来なかったので、 長めのパジャマ(肌着)を着させたり、足まで隠れるスリーパーを着せていました。 子供が小さいとついつい厚着をさせてしまいますが、 2ヶ月を過ぎれば、大人よりも一枚少なく着せるくらいでちょうどいいので、 あまり着せすぎないようにした方がいいと思います。 とくに手足は体温調節するところですので。 あと、東北ということを気になさっているようですが、 私の経験上、室内は寒い地方の方が暖かくしている傾向にあります。 関東に住んでいる私たちが、主人の実家の仙台に行くと、 室内はどこも暖房がよくきいていて、のぼせるくらいです。 なので、外出の時だけ気をつけてあげれば大丈夫ですよ!
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 やっぱり裸足がいいんですね。 つい着せすぎちゃうんですよね・・・ よっぽど寒い日以外は、あまり厚着させないように 気を付けたいと思います。
関連するQ&A
- 裸足か靴下か
裸足か靴下か 冬も裸足、半袖、半ズボン、サンダルで生活しています。 というか靴下2足しかもってないですし服も半袖とノースリーブしか持ってません ズボンも膝上の半ズボンのみですが冬くらいは靴下はいた方が良いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 妊婦は夏でも裸足にならない方が良い?
現在妊娠6ヶ月です。妊婦は体を冷やしてはいけないとよく聞くのですが、 たとえ真夏であっても裸足で過ごすのはいけないのでしょうか? 我が家はクーラーがなく、去年の夏までは帰宅するとすぐ靴下を脱いで 家では裸足で過ごしていました。(外出時、裸足にサンダルの場合も) 冷え対策には靴下着用、とは思うのですが、暑い中靴下を履いていると 足がむれて水虫になってしまうのでは…?と心配になったりします。 冬は手足が冷えますが、夏は特に冷えを感じることはありません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ガーゼの使い方と靴下について
こんちちは。現在10ヶ月の子供がいます。 6ヶ月ぐらいからヨダレの量が大量で、一日3枚はスタイを取り替えないと服までびしょ濡れになる程でした。 離乳食が進んで、現在は落ち着いてきましたが。。 ところで、周りのママさんは、スタイよりガーゼを良く使うと聞きましたが、実は私はガーゼはほとんど使ったことがありません。 子供が肌が丈夫でヨダレでもアゴが荒れたりはせず、頭に汗を沢山かくこともなかった為、ガーゼを使わず、口元やアゴのヨダレも付けている(着せている)スタイでササッと拭く程度で、むしろスタイを頻繁に交換していました。 これは間違っていますか??何だかふと不安になりました。ヨダレが出たらスタイではなくガーゼで拭いてあげるべきだったでしょうか。 他にガーゼの使い方がイマイチ分かっていません。皆さんは何に使われますか?1歳以降も使いますか? もう一つ靴下ですが、今まで外出の寒い時以外は、靴下を履かせず、ハダシで過ごさせていましたが、1ヶ月前から急にハイハイとつたい歩きをし出しました。 家の中は毎日掃除してあるので、ハダシでいこうと思いますが、これから外出する際、暖かい日でも靴下を履かせた方が良いでしょうか?例えば、公園のベンチでつたい歩きさせたり、子育て広場に出向く際には、何か踏んだり足の裏が傷つかないように、危険防止の意味で常に靴下が必要ですか?個人的には、危険でさえなければ、ハダシで過ごさせてあげたいのですが。 基本的なことでお恥ずかしいですが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 室内で靴下はかせてますか?
こんにちは。 1歳2ヶ月の子がいます。 タイトル通りなのですが、室内で靴下を履かせてますか? 大人でも素足では寒く感じるし、実際に子供の足も冷たいです。 ただ、うちの子は先月の末あたりからよく歩くようになり、 今ではだいぶ達者になってきましたが、靴下を履かせると まだまだ歩きにくそうです。 また、最近風邪を引いてしまったので(それからはかせました) 治るまでは履かせておこうと思ってますが、 その後からはどうでしょうか? 足の裏には神経もたくさん通っているから、素足のままで刺激していたほうがいいのかなと思っていましたが・・・。 お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 赤ちゃんの寝る時の靴下についてです☆
赤ちゃんの寝る時の靴下についてです☆ うちのチビ助は生後3ヶ月です。。 最近やっと夜も涼しくなってきましたが。。 チビ助は足に布団とかタオルとかなんでもかかってるのが嫌いらしく、どうにかして足からどかすまでバタバタしてます。。 なので全然寝付かないので熟睡してからかけてるんですが、寝ながらでも足をバタつけます(>_<) お腹には必ずかけてるんですが。。 これから冬になりかなり寒くなるので心配です。。 なので靴下をはかせて寝せようか悩んでいます(>_<) でも靴下をはきながら寝るのは良くないとも聞いたことがあります。。 どうなんでしょうか? こんな経験あるママさんいますか? またはいい対策などあるかたも教えていただければ嬉しいです☆
- ベストアンサー
- 育児
- パンプスの時の靴下って
パンプスの時どんな靴下を履けばいいですか? 私は裸足の足の甲が見えた方がキレイに見える気がするので、裸足がいいんですがやっぱり靴の中がむれてしまいます。なのでパンプス用のフットカバーを履いたりするのですがパンプスの淵からレースが見えてしまいます。コレが気に入りません。絶対にパンプスから見えない靴下ってあるんでしょうか? ストッキングが一番かとは思うのですが、やっぱり裸足の足の甲を見せたいんですよねぇ。 何か良いものはありませんでしょうか? また、パンプスがお店の中などでよく滑るのですが、何か良い滑り止めはないものでしょうか?
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- 10ヶ月児。冬のベビーカー時の靴下は?
急に寒くなりました。 生まれてすぐの冬は新生児でベビーカーで外出しなかったので 気が付かなかったのですが、今日お散歩から帰ると足が冷えていました。 まだ歩かないので、ブランケットはかけていますが靴下1枚しか履かせていません。下からの冷気も入ってくるので寒いですよね。 よく考えれば大人は靴を履いていますし暖かいのですが、赤ちゃんは寒いですよね。 皆さんはどうされていますか? 靴下2枚とか、歩かなくても靴を履かせたりされていますか? 冬場でも相当寒くない限り、暖かい日中を選んでなるべく短時間でも散歩してあげたいと思っています。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 血行をよくするには?
ここ2~3年なんですが、手足がとても冷たいです(冬だけですが) 靴下履いてひざ掛けかければ、温かくなるはずなのですが、 足は温まるどころか冷たいままです。 手も手袋をしてても、冷たくて・・・ 血行が悪いから冷たいと思うのですが、何かよい方法はありませんか? また食生活で気をつけることもありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
質問者からのお礼
やっぱり裸足でいたほうが成長のためにも安全のためにも良いんですね。 それにしても 靴下っていっぱい貰うけど、ほとんど出番ナシですよね。 夜はスリーパー使うようにしてみます。 回答ありがとうございました。