• 締切済み

【i-tune】CD作成で音量がバラバラに

異なる音量ボリュームの楽曲をプレイリストに入れて、 【情報を見る】→【オプション】→【音量調整】で、 それぞれの音量を均一にしたのですが、 いざそのプレイリストをCD-Rに焼くと、元のバラバラの音量に戻ってしまいました。 ディスクフォーマットは「オーディオCD」で「サウンドチェッック」もしています。 どなたか解決法を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • edohiguma
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

i-Tunes での使用方法ではそのようなレベル管理はしたことはありませんが、ほかの音楽ソフトを使用しその中で、ノーマライズなどの処理してから、i-Tunes を使用してCD化しています。 無駄に思える作業ですが、きっと確実に処理ができることと思っています。 問題はそのソフトがやや高額になるということでしょう。

shiruo
質問者

お礼

ありがとうございます。 iTuneだけではどうにもならないみたいですね。 いろいろ試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

参考URLのツールでiTunesライブラリ内のファイルを指定して音量を一定にしてから書き込んでみても同じか確認してください。

参考URL:
http://homepage.mac.com/beryrinaldo/AudioTron/MacMP3Gain/
shiruo
質問者

お礼

やってみました。 iTuneでの音量は均一になりましたが、CDに焼くと音量は元の状態になってしまったもようです。 でも、このツールは今後も使っていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.3

http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se244454.html ベクターをのぞいてみたら、こんなのが見つかりました。 私はこのソフトウェアを使ったことがないので、どういう結果が得られるかは、わかりません。 曲の音量は、あくまでも相対的なものであって、どういうレベルが「同じ音の大きさ」になるのかは、主観的な判断を超えることはありません。 iTunesの「サウンドチェック」を使っても、このようなソフトウェアを使っても、おそらくは満足するような結果を得られないでしょう。 もし、満足するような結果になるまで、音量調整をすると、音飛びとか、ノイズなどの思わぬ結果になる可能性が非常に高くなります。 納得できる音量の調整をなさりたいなら、Quicktime ProバージョンにしたQuicktime Playerや、iMovieなどで、手動で調整して、保存し直すしかないでしょう。

shiruo
質問者

お礼

参考になりました。 いろいろと試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

iTunesの環境設定の「詳細」の所の「作成」で「サウンドチェックを使う」にチェックを入れてください。

shiruo
質問者

お礼

チェック入れてたので大丈夫だと思っていたのですが、 それでもバラバラだったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なにか勘違いしてませんか? 下記URLを良くお読みになって下さい。 サウンドチェックではiTunesでの再生は均一に出来るかもしれませんが レベル迄均一にしてCDを焼けると、思い込んでるんとちゃいますか? まぁ、あれば便利な機能ではありますが (OS99用のMacCDRにはそれに近い機能がありました) それとも、どこかネタもとがあれば、教えてね。

参考URL:
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=301917
shiruo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり勘違いしていました。 ということは、iTuneで音量を均一にしたとしても、それをそのままCDに焼く機能はないと、あきらめるしかないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i-tunes ver 12.3.2.35でVol

    ヴァージョンアップ言われるままにしたらプレイリストからディスクを作成 でCD-Rに焼く際、Volが極端に低くなるようになってしまいました!やはり皆さんも 同じ症状が出てるでしょうか?曲のプロパティからオプションで音量調整マックス(+100%)にしても変わりませんでしたが、自分、見当違いなとこいじくってますかね?昔のi-Tunesはこんなことなかったんだけどな~汗 既定のプレイヤーには設定していません。 どなたか御存知の方いらしたら教えてください!

  • CDに焼いた曲ごとの音量差に困っています。

    Windows Media Playerに貯め込んだ曲の中から、自分好みのCDを焼くと元の音源の違いのためか、書き込みオプションの「オーディオCDのトラック全体に音量調整を適用する」にチェックを入れていても、曲毎にボリュームの差が出て聴き辛いのです、なにか良い方法は在りませんでしょうか?

  • i Tune CD作成について

    i Mac(最新)を使用しています。 i Tune storeで正規購入した楽曲をオーディオCDとしてCD-Rに焼こうとしたのですがわずが5曲(30MBで再生分数30分程度)にもかかわらず、1枚のCDに書き込めないとのメッセが出てしまいました。 私としては納得できず、どうしても1枚に納めたいので、 書き込み時の音質での容量や、購入楽曲の保護制限などに詳しい方がおられましたら、ご助言をお願いいたします。 目的としてはPCを持たない友人へのオーディオCD譲渡です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i-tunesでCDを作れないんです

    初めまして。 i-tunesでプレイリストを作成し、開封したばかりの空のCD-Rを 入れるのですが、ディスク作成ボタンを押すと 「空のディスクを挿入してください...」と表示されます。 CD-Rの問題かと思い、違うメーカーのを使ってみても 同じ反応です。 以前は、普通に作成できていたんですが、 何に原因があるんでしょうか? ちなみに最近、バージョンアップしました。

  • CD-R(700MB)に音楽を書き込めない

    お世話になります。 多分、非常に初歩的な質問になると思いますが、 宜しくお願いいたします。 iTunesのプレイリストからディスクを作成したいのですが、 それができません。 PCはWindows10、iTunesのVer.は12.12.2.2を使用しています。 プレイリスト内は、時間は8時間41分ですが、全部で690.2MBです。 音楽の拡張子は、mp3とmp4(AAC)です。 CD-Rは700MBなので、普通に作成できると思ったのですが、 「プレイリストからディスクを作成」→「オーディオCD」にチェックを入れ、「曲の間隔」「音量の自動調整を使用」「CD-Textを含める」にもチェックを入れて「ディスクを作成」をクリックすると、 「このプレイリストの曲は1枚のオーディオCDに書き込むことは出きません。このプレイリストを複数のオーディオCDに分割して、複数のオーディオCDを作成してもよろしいですか?」というメッセージが出てきます。 少し曲を削除して、655.9MBまでにしましたが、結果は同じでした。 700MBのCD-Rなのに、どうして書き込めないのでしょうか。 容量ではなく、総再生時間に問題があるのでしょうか。 どうすれば書き込めるのでしょうか。 教えていただければ思います。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • i tunes8でCDの作成ができません

    CDを作成したいのですが、何度やっても作成できません。 友人にCDを借りて、i tunesにインポートをしました。 プレイリストを作成し、ディスク作成をクリックすると、「書き込み中」にはなるのですが、その後「終了中」がずっと続き、終わる気配がありません。 ・PCを修理に出し新品同様になった後に、新たにi tunesをDLしました。 ・設定はi tunes8をDLした時のまま、特にいじったりはしていません。(オーディオCDにはなっていることは確認しました。) ・借りたCDはだいぶ前のものなので、CCCD等は全く関係がありません。 PC暦が長い割りに知識は少なく、どれが必要な情報なのかが判断できず見当違いのことを言っているかもしれません。 これでは情報が足りない、とのことでしたら、補足いたします。 よろしくお願いします。

  • iTunesでCDを作成したい

    iTuneでCDを作成したのですが、ヘルプには下記のように説明があります。 ヘルプの6番にある「iTunes ウィンドウの下部にある [CD 作成] をクリックして」とあるのですが、CD作成というボタンはどこにあるのか教えてください。 よろしくお願いします。 オーディオ CD を作成するには: 1、[編集] メニュー> [設定] と選択し、[詳細] をクリックして、[作成] をクリックします。 2、[ディスクフォーマット] として [オーディオ CD] を選びます。 3、CD 内のすべての曲を同じ音量レベルで再生するには、[サウンドチェックを使う] を選択します。 4、[OK] をクリックします。 5、CD に書き込みたい曲を含むプレイリストを選択し、CD に入れたいすべての曲の横にチェックマークが付いていることを確認します。 6、iTunes ウィンドウの下部にある [CD 作成] をクリックして、空のディスクを挿入します。 プレイリストに含まれている曲の容量が CD の容量を越えている場合は、1 枚のディスクに収まるだけの曲が書き込まれた後、残りの曲を書き込むために新しいディスクを挿入するよう求められます。 チャプタマーカーが設定された Audible 朗読番組がプレイリストに含まれている場合は、チャプタごとにトラックが作成されます。

  • i Tunesで音楽データDVDを作成する場合。

    こんにちは。初心者です。 普段、i Tunesを利用して、PCで音楽を楽しんでいます。 この度、HDDに保存してある沢山のMP3ファイルを、 不測の事態に備えて、DVD-Rにバックアップしておこうと思い、色々と調べていたところ、 いくつか疑問点がでてきました。 (1)i Tunesのヘルプ画面に、 「プレイリストをDVD-Audioディスクに書き込むことはできません」 という記載がありました。 これはどういう意味なのでしょうか? そもそも、DVD-RとDVD-Audioって、何がどう違うのでしょうか? (2)作成したDVD-Rを、一般の音楽CDと同じ要領でi Tunesでインポートすることは可能でしょうか? 出来ないなら、どのような方法でHDに取り込めばよいのでしょうか? また、関連事項なのですが… (3)曲によって、音量(録音レベル)のばらつきが相当にあります。 現在は、i Tunesの設定画面で、 「曲の再生音量を自動的に同じレベルに調整します」 の項目をオンにすることで解消していますが、 DVD-Rへバックアップする場合、この設定は反映されないのでしょうか? もし反映されないなら、(例えばMP3GAINのようなソフトを使って) 個別に音量調整した後でバックアップするしかないのでしょうか? 以上です。宜しくお願いします。 初心者なので、的外れな質問でご気分を害されたならお詫びいたします。

  • iTunesでオーディオCD作成

    iTunesでオーディオCD作成しました。 しかし、作ったCDの音量が小さいです。 ボリュームをすごく大きくしないと、普通の音量になりません。 ちなみに、CD-Rに取り込み、コンポで聞いています。

  • itunesの「プレイリスト」からCD-Rに焼こう

    itunesの「プレイリスト」からCD-Rに焼こうとします。プレイリストの合計サイズは633MBです。700MBのCD-Rを挿入して、「ファイル」→「プレイリストからディスクを作成」にすると、「このプレイリストの曲は1枚のオーディオCDに書き込むことはできません。このプレイリストを複数のオーディオCDに分割して、複数のオーディオCDを作成してもよろしいですか?」とメッセージが出ます。 何故、容量内なのに1枚に焼けないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 出会いがない彼氏欲しい方へ!出会いの場所とは?
  • マッチングアプリやクラブ、相席屋などは利用せずに自然な出会いを求める方へ
  • 出会いのない状況から脱出!真剣な結婚を考えるアプローチ
回答を見る