• ベストアンサー

検索するときに・・・・(外国語を読める人大歓迎)

自分の回答をざっと眺めるとわかるかと思うんですが、 ソフトウェアの質問に回答しようと検索を日本語でかけても全くヒットせず、英語のドキュメントや外国製ソフト等のフォーラムを読んで訳して提案することも多いです。 #後からよく検索すると日本語のドキュメントがあることに気がついて凹むことも多いですが 自分は読めても英語だけで、独語や仏語は全くできないのですが、皆様は日本語や英語で検索がかからず、独・仏・露・韓国語・中国語等で検索して見つけたこと、またソレを用いて回答したことはありますか?面白い経験談なども歓迎です #何となく興味本位で聞いてます #No.2390598あたりの情報、「Temperature_Measurement_Machine」で検索すると英語じゃなくて独仏ルーマニアがひっかかるんですよねorz

noname#20377
noname#20377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49664
noname#49664
回答No.2

このサイトではそうしたことはないですが・・・。 仕事柄、技術系の問題についてよく検索しますが、たいていは海外のサイトですね。特にLinux+オープンソース関係だとドイツ語圏がかなりヒットします。 英語以外のものは、とりあえず翻訳サイトで英語に翻訳して利用してます。日本語に翻訳するとかえって意味不明になることが多いので(笑)。英語への翻訳だと、さすがにかなりきちんと翻訳されるように思えます。

その他の回答 (2)

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.3

ちょっと思い出す体験談なのですが、自分で質問したNo.2131542「フランス語で Y-トレマ?を含む語」についてです。 これはY-トレマという特殊な文字についてなのですが、英語やフランス語で検索しようとしてもトレマを取った"Y"を含む項目が大量に出てきてしまい、自力で答えを見つけることができませんでした。 ところが回答のとおり、知りたかった答えはドイツ語版のWikipediaにあったのです。フランスの地名に関することがフランス語版のWikipediaではなくドイツ語版にあったというわけで驚きました。 えーと、こういう体験談が該当するのかよく分からなくなってきましたが、せっかくですから投稿します。

noname#20377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白いのだけど、システム上3人全員に20ptは付けられない(汗 No.3さん御免なさいorz。ポイントを差し上げた二名様には対処方法が描かれていましたのでポイントが そちらに入りました。聞いてみてやってみて自分が今役立っています。

noname#40025
noname#40025
回答No.1

う~ん・・。以下のような回答内容をお求めなのか今ひとつ自信が持てないのですが・・・ ドイツ語、ロシア語の文字・綴りを見て概ね「発音」することが出来ます。(読み書き文法全く駄目です) またドイツ語特有の文字(ウムラウト付き、エスツェット)やキリル文字(ロシア語等で使うアルファベット)を英語のアルファベットに置き換える事が出来ます。 以上から、 ・キリル文字→特殊文字入力でメモ帳やワードパッドに書き出してそれをコピー、googleにペーストした上で検索 ・エスツェット・ウムラウト付きの文字→英語で使われている文字に「脳内変換」してgoogle(以下略) と言った方法を使っています。 何件かはこの方法で解決致しました。(恐らく専門家の方がご覧になったら、目をむいて叱りつける) 以上です。

関連するQ&A

  • フランス語かドイツ語か

    大学カテゴリにしようかと思いましたが、哲学に限ったことなのでここでお願いします。 指定校推薦で嬉しいことにある大学の哲学科に行けることになりました。 早くも外国語の履修希望届を出さなくてはならないのですが、 第一は英語にするにしても、第二を独語か仏語かで迷っています。 イタリア語も魅力的なのですが哲学をやる上ではやはり 独語か仏語を学ぶべきだと考えました。 今大学の教授の専門が独系か仏系か調べているところですが 哲学全体において独語ならこんなことができる、とかが分かりません。 ニーチェはドイツ人とかそういうのは分かっているつもりですけど…。 哲学をやる上で(あと美術史も絡んできます)どちらにどのような利点があるか教えて下さい。 あとどっちが難しく感じたかも出来れば知りたいです。 いろんな方のアドバイスをお待ちしています。 自分が取った語学履修も教えていただけると嬉しいです。

  • より難しいのは?日本語?中国語?

    「日本語と中国語、どっちが難しい?」 と聞かれることがあるのですが、いつもはっきり答えられません。 学生時代に古文と漢文をやった限りでは、古文のほうが私には難しかったです。もちろん扱う題材や設問の仕方などが違うので簡単に比較できないとは思いますが...。漢文のほうがすっきりしていました。 一方英語と独語と仏語を比べると...。 文法は英語が簡単で、独語が難しいです。(仏語はその中間) 独語では、いつも主格、属格、与格、対格も考え変化させなければならないのが大変です。ただ逆に、読んでいるときは名詞は大文字だし文法がきっちりしているので分かりやすいという面があります。 日本語は独語の逆パターンでしょうか。文法がうやむや(?)で、例外(?)天国の日本語では、日本語の文法事項について突っ込まれた質問をされてもはっきり100パーセントそうだよとはなかなか答えられないことに気がつきました。母国語でありながら文法の規則をあまり述べられないのです。例文はたくさん言えますが...(笑) 発音は、仏語はパターンを覚えた後は、辞書で確認する必要は殆どなくなりました。ただ、「同じ発音でもつづりが違うじゃない!」というように発音されない綴りがたくさんありますが...。すぐに慣れました。 動詞の活用は英語より複雑です。 R の発音は英語よりずっと難しいです。 独語も大体規則的ですが、アクセントの位置はおろそかにできません。一番悲惨なのは、名詞の性が仏語(男性名詞、女性名詞のみ)を上回り3つもあることです。その3種類に応じて変化する細かい文法の規則が大量にあるので疲れてしまいます。 また単語の前につくいわゆる前つづりは語彙のニュアンスを深めるというより、私には混乱のもとです。なんか日本語の熟語のようです。(笑) 独語のRの発音は、仏語版R(仏語の後に独語を勉強し始めたので...)がしみついてしまっていて、それから脱却するのに苦労しました。 英語は単語が不規則で一つ一つ覚えていかなければなりませんが、結果的には私の場合それはあまり問題にはなりませんでした。 3言語すべて同時に学習を始めたわけではないし、期間、方法にも違いがありますが、私にとっては独語>仏語>英語の順に難しいです。 発音は日本語より、中国語のほうがずっと難しそうですよね。 また漢字自体は数が多いですが、複数の読み方、送り仮名とかないからどうでしょう。(本当に複数の読み方はないのでしょうか。) 母国語と他の外国語の難易度を比べるのは、客観性に欠けるとかでちょっと無理があるかもしれませんが、日本語と中国語ではどちらが難しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「フランシア語」という語の原語はどういうの?

    日本語ウィキペディアの「古フランス語」の項で言及されているフランシア語 というものは原語は何というのでしょうか? つまり、仏語/ラテン語/独語/英語/などではどのような語になっているのでしょうか?

  • 第二外国語(中or仏or独)

    早稲田の教育に進学が決まり、第二外国語選択が迫られてます。それで一応3つに絞ったのですが、そのあとが決めれません。 僕の興味で言えば、仏>独>中 一般的に言う学びやすさは、中>独>仏 就職に使える、中>仏>独 だと僕は思ってます。 しかし、大学の第二外国語程度で就職に有利に働くほど、上達するのだろうか?と疑問を持ちます。 就職の項目を無として考えた場合、難しい仏語、興味の無い中国語を避けて、無難な独語を履修しようと思うのですが・・・・。 上に書いた根拠でドイツ語を選択するのは正しいでしょうか?

  • 英語、仏語、韓国語、中国語、独語など多数の外国語を

    英語、仏語、韓国語、中国語、独語など多数の外国語を 翔訳できる電子辞書があれば教えてください・v・

  • 理系の第二外国語選択

    現在理系学部(生物工系)に通っている一回生です。 私の学部では、第二外国語選択が独、仏、中とあるのですが、周りの友達は「将来開発職とか研究なら仏語だろ」とか「いや独語だろ」とか言っているのですが、開発職や研究職に就きたい人はどれを取ると将来有利になるのでしょうか? 第二外国語を取らないと言うのは無謀でしょうか?

  • 第二外国語

    大学の工学部の者です。今年入学した一回生です。 化学系でバイオの分野に進みたいと考えています。 研究職に就きたいと思っています。 そこで、最近気になっていることがあります。 それは第二外国語です。 一回生は必修で、独、仏、中、露、ハングルの中から選択で履修します。 そんな僕は中国語を履修中です。 でも、教授が今頃になって 「独、仏語以外をとったやつは人生の岐路を誤まった。」とか「ドクター(博士課程)には進めない。」 というふうに滅茶苦茶なことを言ってきます。 何年か前までは、化学系はドイツ語が必修でした。でも、一昨年ぐらい前から選択制になったそうです。 科目登録の時は自由に選べばいいと言われました。。 やはり、ドイツ語を履修してないと将来に響くのでしょうか? 最近は文献も英語が主流だそうですが、本当ですか? 研究職(大学に残って研究も含む)を考えている自分にとって問題なんです… お願いします!!

  • 【泣き虫坊主】を外国語で何と言えば良いですか?

    タイトル通りなんですが… 【泣き虫坊主】と言う言葉を英語・仏語・伊語・独語などの外国語で何と言う(書く)かを調べています。 Web辞典でいろいろ調べてはみたのですが、単語として成立しない言葉なのか分かりませんでした。 近い言葉でも、どこの外国語でも構いませんので教えて頂けたら嬉しく思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ドイツ語"Reichsapfel"の発音

    英語で"orb"という意味を持つこの独単語ですが、 ドイツ語に不慣れのため読み方がわかりません。 無理矢理日本語として読むとしたら、 どのような発音が近いのでしょうか? 独語に詳しい方、ご教授願います。

  • 日本語に近いもの・・・

    今春に大学に入学するのですが、外国語の選択で悩んでいます。 選択は、仏語・独語・韓国語・中国語です。 この中で、文法が一番日本語に近いものはどれでしょうか? ちなみに、英語はかなり苦手です。 もしくは、自分も英語は苦手だったけどこの言葉は簡単に覚えられた。というのでもいいです。