• 締切済み

もらうと嬉しいギフトカード(商品券)は?

kura8の回答

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.3

差し上げる方の好みによります。 私だったら、活字おたくなので、 図書券は大変ありがたいです。 CDギフト券も、絶対に嫌がりません。 (自分でなかなかCDを買わないので、本当に欲しい ものだけ一生懸命選ぶように思います) あとは、酒飲みなので ビール券も、最高に嬉しいし、 主婦なので、お米券や、デパート商品券も 食費のたしになります。 現金は基本的には嬉しいけれど あまりにも「現実的」すぎて・・・。 ちなみに、どんなご関係の方に差し上げるおつもりでしょうか。 近い関係の(家族等)なら、一緒に買い物にいって その場で買って差し上げるのもありかと思いました。 あと、余談ですが、 マッサージ券とかも、悪くないかも。 私は嬉しいです。

seki1
質問者

お礼

図書券やCDギフト券やビール券やお米券ですね。 逆に喜ばれないギフトカードって少ないんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギフト券について

    近々、知人の誕生日があります。 今までは普段でも使えるような化粧品などをプレゼントしていましたが、そろそろネタ切れになってしまいました。 そこで、ギフト券はどうかと考えています。 例えば、図書カードは本の他に文房具が買えるようですが、ギフト券で買えるものは限られているのでしょうか? ギフト券を使ったことが無いので、教えてください。 また、プレゼントにギフト券はアリですか? ちなみに、プレゼントを渡す相手の方は40代の主婦の方で、看護師をしている方です。 その方の子供さん(小学校高学年)の誕生日も近いので、その子供さんは本が好きだと聞いているので、図書カードにしようと思っています。 カテゴリ違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ギフトカード(商品券)の行き先

    はじめまして、昔から疑問に思っていたことを質問させていただきます。 私はよくギフトカードを利用するのですが、例えばJCBのギフトカードを 百貨店で利用した場合、そのギフトカードはどういう経緯を経て 百貨店側の収入となる(現金として戻ってくる?)のでしょうか。 やはり百貨店が、ギフトカード発行会社へ申請等を行って 現金と交換してもらうのでしょうか。 つまり、質問としては下記の2点になります。 ・お店で使った商品券はどうやってお店の収入になるの? ・お店として現金と商品券どちらが得なの? 以上、素朴な疑問でした。ご存じの方からの回答をお待ちしております。

  • 古い商品券やギフトカードについて

    先日実家に帰った際、生活の足しにと母親から大量の商品券を貰いました。 冠婚葬祭等のお返しで溜まったものだと思いますが、発効日が古いものが多く、使用や換金が若干不安です・・・。 有効期限の記載はありませんが、このような商品券やギフトカード類は古くても使えるものなのでしょうか? 一例としては以下になります。 (1)JCBギフトカード →最も古いもので昭和63年発行・・・。今は発行されていない500円の券種。 (2)DCギフトカード →1996年の発行。現在は「三菱UFJニコスギフトカード」に名称変更されている模様・・・。 (3)VISAギフトカード →1996年の発行。発行会社が「住友クレジットサービス」で、今は無き模様・・・。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 面白い商品券&ギフト券

    友人へのちょっとしたプレゼントとして商品券やギフト券を考えているんですが、一般的なJCBのギフト券などではなくて、買える商品が限定されてしまっていいので、若い女の子が喜ぶ商品券を探しています。チャージ式のカードでもいいです。 たとえば、今のところ思いつくのは、スターバックス、ハーゲンダッツ、マクドナルド等…。 何か変わったものをご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ドコモのモバイラーズチェックについて教えてください

    友達の誕生日プレゼントにドコモのモバイラーズチェックをプレゼントしようかなと考えています。 で、素朴な疑問なのですが、もしそのモバイラーズチェックと言うのをプレゼントしたとして、もらった人はどのように使うのでしょうか? その友達が使用している携帯電話で通話料の支払いをそのカードでできるっていうカードなのですよね? いまいちはっきりわからないので教えてください!

  • もらってうれしい商品券は?

    読者プレゼントを考えています。 金券にもいろいろあると思うのですが、 一般的にもらって一番うれしいのは何券なのでしょうか。 おおよそ1000円分の価値のものを考えています。 商品券・ギフト券・クオカード・図書カード・ビール券など・・・

  • クレジットカードでギフトカードを買えば、現金がギフトカードに変わるだけ

    クレジットカードでギフトカードを買えば、現金がギフトカードに変わるだけでクレジットカードのポイントが付く分お得!と考えているのですがどう思いますか?

  • クレジットカードを作るとギフト券がもらえるとは

    クレジットカードをつくるとギフト券1000円分プレゼントとかポイント2000ポイント贈呈というのがよくありますが、そういうのは、カードをつくってすぐに解約しても罰金など問題はないのでしょうか? いろんな会社がプレゼントやポイントがもらえるということをうたっているので沢山申し込んだらけっこうなお小遣いになると思ったのですが注意する点とかありましたら教えてもらえないでしょうか。

  • ローソン商品券について

    ローソン商品券(ギフトカード)というのが家にあるのですが、 この券は100円の物を買ったときお釣りはもらえるのでしょうか?? 現金との引き換えは出来ないと書いてありますが、 図書券ではお釣りがもらえますよね。 どうなんでしょうか?? 知っている方や実際使った方、 ご回答よろしくお願いします!!

  • iTunes ギフトカードについて

    友人の誕生日に iTunes ギフトカードを送ろう(メールにて)と思っているのですが、日付指定はできるのでしょうか?