- ベストアンサー
- 暇なときにでも
御車代について
御車代について悩んでいるので教えて下さい。秋に横浜で結婚式を挙げることになり、遠方から友人が3人来てくれます。富山と山梨と千葉です。3人一緒にホテルの予約は取りましたが、その他に交通費をそれぞれ幾らくらい負担すれば良いでしょうか?しかも3人とも車で来るのです・・・ 山梨と千葉の方は5000円位かな?と思ってるのですが・・・ また、会社の上司に主賓をお願いしましたが、片道500円位なので御車代は5000円で良いのでしょうか?それとも、やはり主賓なので10000円お渡しした方が良いのでしょうか?申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

- 段取り・結婚準備
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- haruko2005
- ベストアンサー率52% (235/447)
ご結婚おめでとうございます。 私は昨年結婚したものです。同じく横浜で挙式しました。 宿泊をご質問者様が負担されるのであれば、交通費はお出ししなくても大丈夫だと思います。ご友人とのことですので、率直に相談されてもいいでしょうし。ただ交通費もお渡ししたいならば(金銭的に余裕もあるなら)山梨・千葉の方は5千円、富山は1万円ぐらいかと思います。 主賓(会社の上司)は新郎側、新婦側とも遠方ではありませんでしたが、挨拶もお願いするので、お礼の意味で1万円ずつお車代をお渡ししました。 少しでもご参考になれば幸いです。 末永く、お幸せに!
その他の回答 (1)
- 回答No.2

主賓の方には1万円がいいかなと思います。 ご友人に関しては招待する時点で交通費のお話もしたほうがよかったと思いますよ。「交通費、宿泊費を用意するので是非来てください」と。 宿泊に関しては用意する旨は伝えてあるのですよね?それでしたら、当日に富山の方には1万円、他2名は5千円をお渡しすればよいのではないでしょうか。車だとしても、高速代&ガソリン代もありますから妥当な金額だと思います。
質問者からのお礼
宿泊を用意する事は伝えてあります!富山の人も1万円くらいで良いのですね^^どうもありがとうございました☆
関連するQ&A
- 「お車代」「交通費」 これでいいでしょうか?
いつもいつもいつも、お世話になります。あと2週間と少しで披露宴です。 「お車代」についての質問は数多くありますが、ぴったり来るものが検索できなかったのでごめんなさい、質問させてください。 (1)特急利用で1時間半くらいかかるところにお住まいの方をお呼びします。(新幹線はありません) 交通費は往復で8千円くらい。この方に、交通費5千円をお渡しするのはおかしくないですか? 特急を使わなければ片道2千円くらいですが、2時間半くらいかかってしまうので、特急に乗っていただくように、交通費お出ししたほうがいいかなぁと。 他には新幹線利用の方は全額負担し、残りは近郊(片道千円程度)の方達です。 「迷ったときには出す」と何かで見ましたが、あまりにも「やりすぎ」るのはスマートじゃないかなぁ・・・と悩んでます。 お渡しするときは、事前に現金で、と思ってますがそれでいいでしょうか? (2)(1)と同じ方面から来る方を、主賓として御招待しています。 この場合の「お車代」は、2万円は多いでしょうか。 もし(1)の方に5千円渡したとすると、主賓の方に1万円は少ないですよね。1万円の次は2万円かなーと思うのですが。 すみません、間際になると本当に細かい悩みが出てきて焦っています。 親は電車に乗りなれないし彼は私より無知なので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 山梨で披露宴する場合のお車代について
現在東京に住んでいますが、来年結婚することになりました。 挙式・披露宴を山梨で行うのですが、 招待客のお車代、交通費について質問です。 私の招待客は親戚・友人全員関東(東京・神奈川・千葉・群馬)からで、約50人くらいとなります。 遠方、と言い切れる程遠くもなく、近い!という距離でもなく、微妙な距離。 群馬からの方はちょっと遠いかな?と思いますのでお車代を出そうと思っていますが、 それ以外の方に対してはどうしたらいいのか分からず困っています。 そこでお伺いしたいのが・・・、 「お車代を・・・」となる距離の目安はあるのでしょうか? また、負担する場合の程度はどれくらいなのでしょうか?(全額・半額など) 親戚に関しては持ちつ持たれつ(?)なので、車代は出さないつもりです。 今まで呼ばれた披露宴・2次会は東京や神奈川でしたので、車代なんて気にしたことはありませんでしたし、いただいていません。 沖縄での披露宴には、お車代として1万円いただきました。(宿泊費は自己負担でした。) 以上の披露宴経験からの判断ではとても難しいので、よいアドバイス・もしくは体験談でも構いませんので、ご回答いただけますようお願いします。 ※ほとんどの方が電車で来ると想定していますので、最寄駅から式場までは送迎バスを手配する予定です。 (交通費の参考までに:私が山梨に出向く場合は普通電車で片道1,500円かかるかかからないかです。)
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式、お車代負担について
結婚式、お車代負担について 遠方から出席してくれる友人へは、 「半額ほどですが負担させて頂きます」 と伝えています。 ですが、新幹線を使わない、片道1500~2000円程度の交通費の友人にも同じように伝えていいでしょうか? これは本当に気持ち程度で2000円ずつ渡せたらと思うのですが、2000円負担するのをわざわざ事前に伝えるべき? それ以前に出さなくてもいい範囲かな・・・ と考えてしまいました。。 片道5000円以上かかる友人は、新幹線も使うので出すと伝えようと思っています。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- 結婚式のお車代について
結婚式のお車代について質問させて戴きます。 ホテル代は、実家がこちらだったり、友人宅に宿泊すると聞いていますので、 交通費を負担しようと考えています。 九州ー関西間と関東ー関西間になります。 友人が結婚式を挙げられたときは、九州、関東と遠方だったため、 交通費を負担し、ホテルを手配して戴きました。 その場合のこちらからのお車代はいくら包むのがいいのでしょうか? 母親に聞きましたら 「ホテル代1万と考えて、それくらいで良いんじゃないの?」 といわれました。 しかし、新幹線だと片道1万5千円はします。 本当に1万でいいのか、悩んでいます。 アドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- お車代は現金? チケット?
挙式予定の者です。 遠方からの出席者が多く交通費は全額出せるかは分かりませんが、最低半額(片道分)は出したいなと思います。 考えてみた案です。 ●東京-新大阪(新幹線)(往復約2万7千円位かかります) ・お車代として当日現金で渡す。 (片道分1万5千円 Or 2万円 Or 2万5千円) ・チケットを手配して事前に出席者に郵送する。 (帰りはそれぞれ都合があるかも知れないので、帰りの分は1万で現金で当日渡す) (もしくは行きのチケットのみ。帰りの分の交通費はナシに・・・) 細かくてすみません。 お車代を出すに当たって、失礼でない方法はどのような形でしょうか? 交通費・宿泊費はこちらで負担する旨を事前に伝えておこうと思いますが、 その時、どの位負担できるかも具体的に伝えるべきですよね? 交通費もきっかり全額、ホテルも手配すれば何の問題もないのかと思いますが、それはちょっと厳しいかなーと。。。 かといって、中途半端?に負担したり不手際があったりで、来てくれる方に不快な思いをしてもらいたくありません。 主催者側だった方、遠方で出席された方、お車代はどうしましたか? また金額はどの程度でしたか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- お車代を出すべきか??
アホな質問だったらすみません。 北海道で披露宴を予定しており、東京から上司を呼ぶ予定です。 旅費、宿泊費に関しては、手配済みで全て私の方で負担する予定です。 その上司には主賓のご挨拶をして頂く予定なのですが、その場合ってお車代って必要でしょうか? 実際の旅費は私の方で手配しているので、上司に負担は掛けていないですが、わざわざ北海道までご足労願うので、1万円くらい包んだほうがよいのかと悩み中です。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
質問者からのお礼
昨年同じ横浜で結婚式を挙げられたのですね☆おめでとうございます。やはり主賓は1万円お渡しした方がいいですよね・・・。大変参考になりました。ありがとうございました!