• ベストアンサー

保存した「一太郎12」の文書が開かない?

症状は、次のとおりです。 折角案内状の原稿を作成して保存したものを開こうとしても「既に開いています。読込を続けますか?」「継続」「中止」と表示されるので、「継続」をクリックするも保存した文書を開くことが出来なくて困っています。 なお、文書を一部修正し、その都度上書き保存を何度かしています。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

フロッピーのトラブルてはありませんでしたか。それでは Justsystem のQ&Aに次のようなものが見つかりました。参考になればよいのですが。 》ファイルを開こうとしたら、「既に開いています。読込を続けますか?」というメッセージが表示される 》http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?912+0009

to88
質問者

お礼

折角回答をいただきましたが、フロッピーではなくハードディスク(C)のためか、マニュアルどおりに実行しても文書を開くことができませんでしたので、再度同じ文書を作成しました。 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

文書の保存先はフロッピーではありませんか。もしもYesなら ・まず救いようがありません ・今後もフロッピーでの保存・編集・再保存は止めましょう。 理由はフロッピーディスク自身が非常に不安定な記録媒体であることのほか、現在のWindowsシステムではフロッピーの抜き差しの失敗でフロッピーの内容が一発で破壊されてしまうことがあります。(Microsoft社が認めている公知の事実です) フロッピーでない場合は大変失礼しました。

to88
質問者

お礼

フロッピーで失敗した経験がありますので、それ以来、ハードディスク(C)へ保存しています。 特にかわったことはしていないのに、なぜ今回のような現象が発生するのか不思議です。 再度、案内文書を作成処理しました。 ありがとうございました。

to88
質問者

補足

Cドライブばかり使っています。どんなはずみでこうなるんでしょうね?普段と同じことをしているのに。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上書き保存ができない。windows7使用です、wordで文書を作成後

    上書き保存ができない。windows7使用です、wordで文書を作成後名前をつけて保存、再度開き一部修正してので上書き保存をおしましたが、修正した部分が保存できません、どうしてでしょうか? 上書き保存する方法を教えてください。

  • 一太郎の保存文書が開かなくなった。

    今まで何回となく追加・削除しながら保存して使って来た電話帳が表示されなくなってしまいました。[開く]→履歴ファイルの中の[電話番号票1.jtd] をクリックするとその保存票が表示されたのに、開かなくなってしまったのです。そして白紙の画面に「すでに開いています。読み込みを続けますか?」のメッセージが出たので[継続] をクリックしても全く変化ありません。\文書類\一太郎 を開いてみると、電話番号票1.jtd と電話番号票1.$td が存在しています。$tdファイルをコピーしたのですが、表にならず文字が詰まって表示されるだけです。大事な電話表を元通りに表示させる方法を教えてください。よろしくお願いします。 

  • 上書き保存

    保存済みの文書に修正をして、上書き保存をしようとすると、次のメッセージが出て 「ファイルアクセス権のエラーのため保存できません」上書き保存できません。 せっかく修正した文書が上書き保存でず、困っています。

  • Word2010で文書が保存されていないことがある

    Word2010、Window7 64bitを使っています。 文書が保存した文書が保存されていないことが、多々あります。 上書き保存した後に、ファイルを閉じ、ファイルを開くと保存されておらず、少し前の状態になっています。 ファイルを閉じるときに保存するかどうかを尋ねられないので、その時点では上書き保存は有効に成立しているのかなと思います。 保存し忘れの場合は文書の回復の案内が表示されますが、今回の現象では文書の回復の案内はありません。 毎回、保存されていないわけでなく、どのような場合に保存されないのか、色々と検証してみましたが、特定できませんでした。。。 解決策が分かる方いますでしょうか。

  • ワード文書を自動的に保存する方法

    私の友人の弁護士のことです。 彼女は1日何時間も、ワード文書を作成したあとで、誤って「保存せずに終了」して、消去してしま った経験が何回かあります。 都度都度、上書き保存すれば良いのでしょうが、何時間も集中していると、忘れてしまうそうです。 そして他のメールなどを終了したとき、誤って「保存せずに終了」させてしまうそうです。 自動的に(例えば15分おきとか)作成した部分を上書きして保存する方法はあるのでしょうか?

  • 文書の保存

    Microsoft Office 2003 Word で以前作製した文章を修正し上書き保存 をしょうとしたとき、次のメッセージがでます。----文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していないときは必ずマイクをオフにしディスクで利用できる記憶域を確認してください。---- データを音声にて保存するつもりはありません。普通にディスクにて 保存できればよいとおもいます。他のWordで作製した文書ではこのようなメィセージは出ません。対処方法を教えてください。

  • 文書ファイルを探したい

    windows Meを使用しています。私からOutlookでメール送信した添付文書を、あとで自分でOutlookから開いて見たところ、一部に誤りがあったため、そのまま修正して上書きしてしまいました。修正した文書はどこかに保存されているでしょうか?教えてください。

  • 一太郎文書の復活

    フロッピーディスクに保存していた一太郎文書(ver.12)を編集してから、上書き保存している最中に印刷ボタンを押したらフリーズ(?)下みたいなので右上の×ボタンからの強制終了をさせました。そうすると次にダブルクリックで開けようとしても「読み込めない形式のファイル」というメッセージが出てきてどうしても開けませんでした。そこでジャストシステムさんのwebからFAQのナビで色々試したのですが無理でした。その時の“確認状況記録”は次の様なものです。 『ファイルが開けない Q. どのような問題が発生していますか? A. 一太郎を起動せずに、ファイルを直接ダブルクリックして開くことができません。 Q. 一太郎を起動し、[ファイル-開く]から試した場合は正常に開くことができますか? A. いいえ、開けません。 Q. 一太郎の[ファイル-開く]から開くことができるファイルかどうか確認します。開こうとしているファイルは[参考情報]の一覧にありますか? A. はい、I [ファイル-開く]で開くことができるファイル にありました。 Q. 開こうとしているのは以下のどのファイルですか? A. 一太郎8以降の形式のファイル (*.JTD,*.JTT) Q. 高速読込オフの設定で開きます。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 Q. 文書ファイルを修復して読み込む方法で、ファイルを開きます。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 Q. 新規画面でスタイルを整え、ファイルから貼り付けを行います。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 Q. 上書保存時に作成されるバックアップファイルを探します。バックアップファイルが残されていましたか? A. はい、残されていました。 Q. 上書保存時に作成されたバックファイルを開きます。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 』 それと、一太郎文書の拡張子を「.doc」に変換して、word(XP)のファイル修復コンバータ機能をしようして立ち上げてみても文字化けして何が何やらのファイルになっただけでした。 ってな具合です。大事な文書でしたので是非とも何とかして文書を回復させたいのです。どなたかご教示願いませんか。宜しくお願い致します。

  • Word2007で文書が保存できない

    Windows Vistaの環境でWord 2007を使っています。 あまり自宅でWordを使用しなかったため、いつからなのか不明なのですが、「上書き保存」「名前を付けて保存」ができなくなりました。 すべての文書においてですが、「名前を付けて保存」に至ってはダイアログボックスも表示されません。 また、右上のxをクリックしても文書を保存するかどうかは聞いてくるのですが、「はい」をクリックしても何も起きず(ダイアログボックスも何もでない状態)、 「いいえ」で終了すると当然のことながら保存されず終了します。以前このサイトで同じような症状の方がいらっしゃったようなのですが、 その方の解決方法を試してもうまくいきません。 どなたか違う解決方法をご存じではないでしょうか・・・?

  • 一太郎2004で

    前回作成した文書で必要部分を変更して新たに文書を作成し、名前を付けて保存をしたかったのですが間違って上書き保存してしまいました。 前回作成した文書を復活させる方法はないでしょうか?

電源が入らない!MCFJ7500CDW
このQ&Aのポイント
  • 電源が入らない!昨日までは入っていた
  • パソコンのOSはWindows10、接続は無線LAN、電話回線はIP
  • 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください
回答を見る