• ベストアンサー

不正にアクセスされたのでしょうか?

incho0922の回答

  • incho0922
  • ベストアンサー率41% (84/204)
回答No.3

No.2の方の意見に同意ですが、その前に確認できることのひとつとして。 UPnP対応ルータなら、UPnPを有効にしてみてください。LAN内の複数のPCでメッセンジャーを使えるようになる可能性があります。

aries-nao
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 UPnP対応ルータですのですぐに確認をしました。UPnPは有効でした。 それぞれのPCでメッセンジャーは1年以上も利用していますが、 こんな気味の悪いメッセージが表示されたのは初めてです。 関係は無いと思いますが、たまたま同じ部屋でネット接続した数時間後に ノートPCの方の画面がいつの間にか真っ黒になって動かなくなってしまいました。 どうにか起動はさせたのですが、その後にメッセンジャーにログインした時に あのメッセージが表示されました(やはり誤認識だったのでしょうか?)。

関連するQ&A

  • 間違って不正アクセスしてしまいました

    間違って不正アクセスしてしまいました。 子供の名前を使ったIDを使用していたのですが、似たIDを使っておられる方がいました。 暗証番号も子供の誕生日にしていて、似たIDの方も同じ暗証番号だったのか たまたまログインできたようです。 いつもの画面ではない表示が出たので気が付きました。 (あれ?いつもと画面が違うな・・・と思い、もう一度ログインしてしまいました) びっくりしてすぐにログアウトしたのですが、相手の方には履歴が残ってしまっています。 (ヤフーなのでトップページから確認できます) たまたまとはいえ不正アクセスしてしまったことで、すごく怖くなってしまいました。 ヤフーなので、似たIDの方にメールを送ることはできます。 早急にこのことを似たIDの方に連絡して謝った方が良いでしょうか? 怖くて怖くて何も手につきません・・・  (自分の方は暗証番号をすぐに変えましたし、このIDは二度と使わないと思います) 

  • 不正アクセスされています。

    今、Youtubeという動画サイトをアクセスしたのですが全く知らないIDが上に表示されていました。 直ぐにログアウトしてウィルスバスター2006を仕様しているので無線LANパトロールを見てみたら不正アクセスがありました。 自分はブログをやっているのですが以前コメント欄にブログのアドレスが張られていて見てみたらまともなブログだったんですが調べてみたら功名にできたスパムだったみたいです。それで進入されているのでしょうか? さっきからその不正IPを「信頼を取り消す」→「プロパティ」→「例外ルールを追加する」とやっているのですが消えません。 パソコン初心者の様な質問で本当にすいません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 不正アクセス??? 困っています;;

    ヤフオクにIDを2つ持っています。(仮にAとBとする) 先日ヤフオク(AのID)で出品している商品に、 別の自分のID(BのID)で勝手に入札されて落札されていました。 しかし当方では全く記憶がございません。 原因が分からなく困っております。 不正に入札されたと思われる同時刻に当方も(BのID)にてアクセスしていました。 ですが、当方は入札した覚えは御座いません。 自分が出品している商品に別の自分のIDで入札するはずが御座いません。。。;; 1,どなたかこういった原因・要因がお解かりになる方、教えて頂けますでしょうか? 2,また不正アクセスされたという事を確かめる方法はありますか? (ログイン履歴は確認済です。ログイン履歴には見知らぬIPアドレスからログインの形跡はありませんでした。) 3,IDのパスワード変更以外に対処方法などは御座いますか? (一度、不正アクセスされているのでパスワードを変更しても仕方がないと思うのですが) 宜しくお願いいたします。

  • Yahoo公衆無線LANのログアウト

    Yahoo公衆無線LANに加入したのですがログイン・ログアウトが面倒ですね ログインはそれをしないとインターネットができない?みたいなので忘れることはありませんがログアウトは忘れてしまいます ログアウトをしないとどうにかなるうのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 不正アクセス!?

    イーバンク銀行の口座を開設しています。 セキュリティチェックの為に、「ログイン履歴」を見たのですが、自分は、今日を含め今月は2度ログインしていました。 「ログイン履歴」には、「ログイン日時」、「IPアドレス」、「プロバイダ」、「ブラウザ」が表示されていますが、その内、「IPアドレス」の数字が、前回ログイン時と違っている事に、気付きました。 前回のログイン時の「ログイン日時」に、ログインしたかどうかは、よく覚えていないです。 使っているPCは1台しかないので、このPCを使ってログインしたのだと思います。 今日は心配になって、数回ログインとログアウトを繰り返したのですが、今日の分の「ログイン履歴」の「IPアドレス」は、皆同じ数字になっています。 「IPアドレス」の数字は、ログインした日によって、変わったりするのでしょうか? 不正アクセスの可能性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ログイン情報を記憶できない

    yahooのコンテンツでログインが求められるものがあるのですが、「IDとパスワードを記憶」にチェックを入れても1,2 日でログアウトした状態に戻っています。yahoo自体は常にログイン状態なのですが、何故か各コンテンツごとだと違 うようです。 元々そういう仕様というわけでもないと思うのですが、原因と対処法をおねがいします。

  • yahoo(ヤフー)メッセンジャーで、部屋に入れない。

    windowsXPでメッセンジャーver7.0です。 メッセンジャーでログインはできるのですが、部屋に入れません。 入ろうとすると、「サーバとの接続が切れたか、別のパソコンや携帯でログインしたためログアウトしました。」と出ます。 接続はOKですし、携帯も他のPCでもログインしていませんし、他のIDでログインしても同じ現象です。 メッセンジャーを再インストールしても同じです、 解決方法はありますか?よろしくお願いします。

  • MSNメッセンジャーの ログアウト時

    Yahoo!メッセンジャーは 登録している知人がログイン、ログアウト時にメッセージが出ますよね。 MSNメッセンジャーは、ログインの時は出るのですが、ログアウト時は出ません。 設定で、ログアウト時もメッセージが出るようには出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフーIDについて

    今日お友達が遊びに来て、私のパソコンから友達のIDでログインしました。友達が帰った後、いつものように電源をいれたら何故?お友達のIDでログインしてしまった。当然私は暗証番号などしりません。いったんログアウトして自分のIDでログイン出来るのですが、友達のメールにメッセージがはいるとメッセンジャーが起動し右上の小窓に新着メッセージが音と一緒に入ってきます。なぜ?????????? どなたか教えて下さい。 対策としては、友達のIDはログアウトして私のIDを保存した。クッキーの削除もした。です。

  • 2台とも接続できません・・・

    家庭内でLANを接続して、2台のパソコンを使用しておりますが、 あるサイトにログインすると2台ともエラーになり、ログイン できません。他のパソコンや携帯からはログインできるので、 IDとパスワードは正しいと思います。 他のサイト、たとえばヤフーとかこちらのgooとか、IDとパスワード を求めてくるサイトは全く問題なくログインできます。 何が問題か全く分りません・・・そのサイトの管理者やプロバイダー、 通信会社にも聞きましたが、たらいまわしにされてます(笑) よろしくお願い致します。