• ベストアンサー

防災訓練を信じますか??

本日は防災の日。東京などでは防災訓練を行っていますが、どう思いますか? 直下型地震で東京が機能しないと思われるのに総理と都知事のテレビ会議したり・・・。 現実に起きた場合、機能しないと思われる行政の訓練って意味あると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.15

 #10です。お礼、有難う御座いました。なるほどちょっと言葉が過ぎましたね、お詫びします。  ただ、「自分の身は自分で守る考えですから」というところに少し引っかかります。もちろん人は個々に危機意識を持って日頃から対策を考え、生き延びる心構えを持つことが大切です。  しかし、例えば東京、こんな異常とも言えるほどの過密都市では、「自分の身は自分で守る」ことすら困難、これが現実の姿です。  だからこそ、国も地方行政もあげて都市全体の立場から大型災害への対策を考えなくてはならないのです。  おっしゃる通り、どこまで研究をしても、対策が取られても、まだまだ足りないものは山のようにあるでしょう。例えば地下鉄だらけの東京、これらがどうなるのかは100%解明されているわけでもありません。  ただ、実際に対策に携わっている人や機関での考えはあなたの考えかたと少し違います。その根本にあるのは「自分だけが助かる」ことではありません。と同時に「全員が助かる」ということでもありません。 こうした対策のすべての基本になるのは「ひとりでも多くが助かること」ということです。  しかも、あなたのように「自分の身は自分で守る考えですから」という人は世の中に沢山いますが、そうした人も含めて被災者たちがあの阪神淡路の大震災の際にどれぐらい行政はじめ他人のお世話になったことか、そうした援助がなかったなら生き延びられなかったことか。  しかもあの時、自分に降りかかる生命の危険さえ恐れず、見も知らないあかの他人を瓦礫の下から救い出そうと懸命に努力した、そうした多くの人のことを考えたことがありますか。  とかく悲観的で根暗なあなた、そういうもっと大きな視点から考え方を改めてはいかがですか。  またさらに、「自衛隊が川に橋を架ける訓練してましたが、実際に橋を架けるまで何日かかるでしょう。機材を積んだ車が来る事ができると思いますか?橋が崩落してしまえば船で運ぶことも出来ないと思います。」これもまったく根暗な考え方です。  仮設橋はなにも震災直後に必要なものではありません。精々三日以内であれば十分ですし、機材を積んだ車が来るシステムがあるからこそ仮設橋が必要になるのです。また積載量一杯の車両でも十分通過できます。なのに、なぜあなたはすべてに悲観的で根暗に考えるのでしょうか。「やれることはすべてやるべき」といった意欲を感じられないですが。  もちろん、「被災者が自分の身を守る、助け合う」訓練は必要です。ただ、問題を混同してゴチャゴチャに考えるのはやめて下さい。  これらはまた、地域行政や町内会、自治会などでも啓蒙や定期的な訓練をしています。むしろ問題なのは、そんな活動や行事があるにもかかわらず、まだまだ参加する人が少ないことです。そうした人に聞いてみると、ここでもやはり「自分のことは自分で守る」といった言葉が。これでは本末転倒もはなはだしい。    「訓練は無駄とは思わないが、最新の機能を使って自分達が満足してるようにしか思えません」、こんな考え方をするあなたは余程のへそ曲がりでしょう。本気でそう思っているとしたら。  たしかに縦割り行政は大きなネックですが、ここでも大きな誤解が。災害発生の際には職員が「全員で」臨機応変に災害に対応できるようにシステムは考えられ、さらに改良が重ねられているのです。そして縦割り行政の弊害を取り除くために、そのためにこそ、首相と都知事をトップに置く対策本部が設定されているのです。  「災害報告を東京で受ける訓練より、地方が災害の状況を把握でき独自に支援できる体制をとるべきです」、「私がいいたいのは機能しないと考えての訓練が大事だと言いたいのですが」・・・・どれも、ちょっと聞くとなかなかいい意見のように聞こえます。  しかし、あなたには正しい知識がないし、だから「どうあるべきか」の具体的な考え方も出来ない。ただあるのは悲観的で傍観的で無責任な言葉だけです。  心配なのは、そういう人にかぎって、一旦災害が発生した際に「まだ水が来ない」「まだメシが配られない」「医者はいないのか」と大きな声でわめくことです。阪神淡路の際にこんなヤカラのいかに多かったことか。  ただ座してテレビを見ただけで見当違いの意見を言うあなた、日夜対策を考え訓練に励み、さらに改善を図る、そうした地道な努力をしている多くの人に申し訳ないと思いませんか。

その他の回答 (14)

noname#36748
noname#36748
回答No.4

意味は有ると思います。 やはり実際に体験しているかいないかで全然違うでしょう。 もし実際の地震でテレビ会議の機能が失われなかったら 今回の訓練は意味が有る事になるでしょうし。 直下型地震で機能が失われるかどうかは実際起きないと分かりません。 ちなみに私は前に火事の訓練で煙の充満した部屋を歩いた事が有ります。 あの部屋の暗さ、方向感覚を失った感じなどは体験しないと 分からないと思いました。

noname#45918
noname#45918
回答No.3

>現実に起きた場合、機能しないと思われる だから、それを確かめているんじゃないですか? 災害時でも実際に機能するかどうかを。 それが訓練なのですから。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.2

タイトルの意味がもう一歩わかりかねるところがありますが、耐震強度の高い建物の中で自家発を備えていればテレビ電話は使えますよ。 こういう特殊な機器の通信は衛星経由で通信できるようになってたりしますし。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

信じるとは?意味がわかりません。 >現実に起きた場合、機能しないと思われる行政の訓練って意味あると思いますか? 意味がある場合もあるかもしれないし、ないかもしれない。そのときになってみないとわかりませんのでなんともいえません。

関連するQ&A

  • 総理より偉い?東京都知事

    総理大臣ってのは東京都に住んでるわけだから当然東京都民ですよね? って事は都の条例や都知事の権限に従わないといけませんよね? と言う事は総理より都知事の方が偉いって事になりますよね?

  • 2020年、東京オリンピック前に、首都直下地震!

    仮にですけど、 まもなくかもと言われている、東京直下地震が、2020年、東京オリンピック前に発生した場合、オリンピック競技施設、もしくは、オリンピック競技施設建設予定地は、数100万人の被災者の避難所・仮設建設場所として開放されるのですか? 既存の用地や施設だけでは、避難所が足りないと思いますけど。 以下、ウィキペディアから。 南関東直下地震(みなみかんとうちょっかじしん)は、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す総称。首都圏の中心地域であることから首都直下地震、東京に焦点を絞った場合東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市直下型地震の一つ。 後述の通り発生した場合の被害や影響が多大であることから、日本政府や関係自治体が調査報告を行っており、中央防災会議は2003年に「我が国の存亡に関わる喫緊の根幹的課題」としているほか、間接的被害は全世界に長期間及ぶと考えられている。2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の地殻変動が関東地方にも及んだことで発生確率が高まったとする研究者が複数おり、2012年には新たに最大震度7を含む想定震度分布が発表され、報道などの社会的関心も高まっている。 2005年(平成17年)に発表された中央防災会議の報告によると、最も大きい場合、死者約13,000人、負傷者約17万人、帰宅困難者約650万人、全壊の建物約85万棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。 東京都防災会議地震部会が2006年(平成18年)3月に発表した最終報告では、被害が最も大きい場合でも死者は約5,600人とされた。 東京都防災会議は被害想定の見直しの中で、死者を約1万人と算出した。これは首都直下地震防災・減災特別プロジェクトと同様に震源を浅くしたうえで、東京湾北部のM7.3、冬の夜6時で想定し、建物1軒ごとの不燃化状況やを建物の密集具合を反映させたものである。 主な地震の種類別に見ると、次のような想定である。 ■東京湾北部地震(海溝型)、M7.3、冬午後6時、風速15m/秒  建物の全壊約85万棟(焼失も含む)、死者数約11,000人(半数が火災による)、重傷者37,000人、中軽傷者17万人、経済被害約112兆円、帰宅困難者約700万人、がれき発生量9,600万t(東日本大震災では約2,500万t)、約1億立方メートル。荒川沿いで建物被害、および環状七号線(環七通り)や環状六号線(山手通り)周辺で火災が多発。 1ヶ月後でも、避難所生活者270万人+疎開者140万人、ガス停止65万軒。 ■都心西部直下地震(直下型)、M6.9、冬午後6時、風速15m/秒  死者数約13,000人、電車や車両による事故で400人の死者、など。

  • 新東京都知事は誰?

     猪瀬知事が辞任していよいよ東京都知事選が始まりそうです。 では現実に新東京都知事は誰が選ばれるのでしょうか?  一番可能性の高い人物は誰でしょうか?

  • 地震について

    地震の傾向について伺いたいのですが、現在 東京都に住んでます。直下型地震が来ると言われてますが、関東大震災などは東京を直下なのでしょうか?あと、直下型が来た場合、縦揺れの後にすぐ横揺れなどが来るものですか? 万が一 東京で直下型が来て縦揺れを感じたら外に出るべきか…その後横揺れが来るなら外に出たら東京は危ないので、地震の特徴を教えて下さい。

  • 防災対策

    昨日は「防災の日」なので、各地で防災訓練等が行われたと思います。 今日のスーパーテレビで「近年に大地震が来る」と思ってる方が90%近くいて、 その90%近くに人に「防災グッズは揃えていますか?」と質問したら、 「得に何も揃えて(考えて)いない」という答えが過半数でした。 日本特有のお任せ主義というか、権利は主張するくせに義務を果たさないというか、 何か、正直そういうイメージを受けました。 しかし、国や都道府県の対応もマズいといえば、マズいと思います。 例えば、防災グッズを一式で揃えることを考えると、家族が増えれば増えるほど、 そのイニシャルコストは増し、保存食や飲料水については、 数年に1回、几帳面に消費期限に沿って更新しなければなりません。 そこで私は考えました。 最初のイニシャルコストは、大切な我が身や家族を守るために仕方ないにしても、 保存食を数年に1回、更新するってことは家計にとってもダメージです。 もちろん、かけがえのない命を救ってくれるかも知れないことを考えると、 安いと言えば安いのですが。 そこで、国や都道府県指定の目印を付けた防災グッズを揃え、 その中から消費者は最初の防災グッズを揃えるための資金は出し、 今後の保存食の更新などのときは、国か都道府県で買い取り、 新たに消費期限の新しい物と同等品を安価で取り替えてくれる。 そういったシステムにすれば、日本も防災意識が高くなるのでは?と思いました。 私には4歳、1歳の子どもが居り、この子どもは私にとってまさに「守りたい人」です。 なので家族4人分、最低限の防災グッズは揃えていますが、 やっぱり保存食の更新時期は、新たに保存食を1から買い替えるため、 思ってはイケナイですが「何も無かったは良かったけど、また買い替えか…」と思います。 もっと防災意識を高める方法として、皆さんがお考えの知恵がありましたら、 ぜひ教えてください。

  • 防災緊急放送”ヒバリ放送”について

    相模原市に住み始めて一年。今だ、防災行政無線「ひばり放送」が騒音です。放送している内容と言えば、行くえ不明になった老人探し、交通安全の為の声かけ、そして、しつこすぎる”東京電力からのお知らせ、それも、放送している人は、かすれた声の親父で、いかにもカラオケの練習しているような感じで聞いている側は非常に迷惑。”。どれも、防災緊急放送ではない。他の市に住んでいた時は、こんなうるさい放送は無かった。結局、防災相模原は暇なんでしょうかね?実際に、東北関東大震災時も、放送なかったし、それ以来の、余震が来る知らせもしないし、実際、テレビと携帯からの緊急地震速報だけが頼りです。マジで、この防災緊急放送:ひばり放送は役立たずだと思うし、迷惑だと思います。親父たちの声の発声練習している防災相模原、この防災緊急放送の在り方を再度考えるべきかと思う。行方不明の老人探しや、交通安全は、警察の仕事、我々住民の仕事ではない。そのために、警察に税金払ってるし、東京電力のお知らせも、一日に2-3回も同じことを繰り返す騒音する必要ない、東京電力からお小遣い貰ってるんだろうか?相模原住民の方、ご意見聞かせて下さい。

  • 首都圏直下型【巨大地震】が数か月以内に来るかも?

    関東大震災級の首都圏直下型地震が数か月以内に発生する予兆が出ているらしいです。 下記記事によると、東京都・埼玉県・千葉県の3県県境の接する3角点辺りを中心として地殻が時計回りに回転しており、歪(地震エネルギー)が溜まっている。 過去から地震の巣と知られている茨城県南部を中心として最近群発地震が発生しており、この地震頻度が異常に高い。 1923年の関東大震災の数か月前にも茨城県・千葉県で群発地震が発生していた。 ■ 関東大震災級の予兆か…専門家が危惧する首都圏の地殻の歪み http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/01/69088/ http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_69088/ 何故首都圏住民は避難・移住しないんでしょうかね? 数か月内に巨大地震が来るとは限らずとも、30年以内には首都圏巨大地震が発生する確率は7割~10割であるとされていて、発生すれば建物倒壊・大火災・数万人規模以上の死者発生が予想されてます。 今度の都知事選挙で原発推進派?で核武装派の東京都知事が誕生しましたので、我々がかねてから推進運動をしていた「東京原発」を再度、新知事に提案する予定です。(石原元都知事とはいいところまで行っていて、ほぼ話は煮詰まっていた) 「世界一厳しい安全基準」に合格して「絶対安全」で「地震にも絶対壊れない」原発を首都圏に大量に造設すれば、震災時には原発敷地に逃げ込めば都民の命が助かりますよね。 防災のためにも早急に東京原発を作らなければなりません。100基くらい。 どう思いますか。(← 質問その2) ちなみに私は東京原発の推進派であると共に核武装派ですが、今度の新都知事はその両面で都合よいです。 田舎では「自然保護」のために原発を造らせてはなりませんが、東京首都圏は自然が皆無ですので安心して原発を造れます。 (核武装の方は、新都知事は以前、東京都に核ミサイル設置の話をしてました)

  • 補助機関と下級機関

    行政機関は行政庁と補助機関とにわけられますが、例えば東京都では都知事が行政庁となり、副知事以下が補助機関となるわけですが、都の組織には財務局、主税局、都市整備局、環境局等がありますが、これらについて補助機関と言う表現は妥当するのでしょうか? また知事の下級機関と言う表現は妥当するのでしょうか?

  • 猪瀬の後釜には?

    日本の顔、総理大臣に次ぐ権力者である東京都知事は、誰がふさわしいと思いますか? 小池百合子氏などはいいと思いますが。

  • 三重県知事の北川さんってどんな人?

     こんにちは  私はあまり時事に詳しくない者で申し訳ない質問かもしれませんが、あるワイドニュースで三重県知事の北川さんがいずれ総理になる器の人だと言っていましたが、どんな方なのでしょうか?  東京都知事の石原さんや長野県の田中知事はよくテレビで見るのでどんな人かわかるのですが、特に田中さんは脱ダム宣言などで有名になりましたが、北川さんは三重県で何を進めているのでしょうか?