- ベストアンサー
電話応対の「・・・様ですね」
電話応対時の敬語について質問します。 取次ぐ上司が不在で、相手の名前を承るときの 復唱するときの敬語がわかりません。 「・・・様でございますね。」 「・・・様でいらっしゃいますね。」 どちらも違う気がしてしまいます。 「ござる」は謙譲語と聞きました。 「いらっしゃいます」は変だと思います。 また、語尾に「・・・ね」というのは慣れ慣れ しくないのでしょうか。 皆様は、どう言っているのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長年、「・・・様でいらっしゃいますね。」を 使っています。 会社の研修でも、そう教えてきました。 「ございますね」は仰るとおり、身内のこと・ もの・人について言う時に使います。 「部長の○○でございますね。」「ご注文の 商品でございます。」など。 よろしいでしょうか、よろしかったでしょうか、 は、私個人としては、「良い・悪い」もしくは 「許可」を相手に尋ねているように聞こえ、 違和感があります。(ファミレスなどで使われ 始めたアルバイト言葉が、オフィスにも広がって いるのですね。) さて、私からの回答は、「いらっしゃいますね」 ですが、いらっしゃるは、「いる」の尊敬語 なので、「○○様でいる。」と考えると、ヘン です。でも、「電話の向こうでお話になって いる方は、○○様ですね。」という意味が短縮 されていると捉えれば、違和感は消えると思い ますが、いかがでしょう? それから、「ね」は、辞書を見ると、ニュアンスの 差で、いくつか意味が載っていますが、 慣れ慣れしく感じるのは、友達同士などで、 「○○だよね~」という使い方をするからでしょう。 これは、相手もそう思ってくれることを期待する 気持ちを表す「ね」だそうです。 一方、今回のテーマの「ね」は、やわらかに念を おしたり、質問したりする気持ちをあらわす「ね」 に該当するかと思います。 (三省堂国語辞典より) こんなに、細かく分析して考えたのは、初めて です。良い勉強になりました。
その他の回答 (3)
こんにちは。 >取次ぐ上司が不在で、相手の名前を承るときの 復唱するときの敬語がわかりません。 これはメモをとって、復唱する時、という意味でしょうか? だとすると、私の場合は 「ご確認させていただきます。 ”○○株式会社、××様、明日のアポイントの件で、ご相談がありますので、折り返しお電話を” と、いうことで・・・(以下略)」 で、相手の名前がよく聞き取れなかったりした場合は、 「 ”○○株式会社の・・・お名前は”××様”で、よろしいでしょうか?(以下略)」 と、対応してます。
「・・・様でよろしいでしょうか?」 とよく言われるような気がしますが・・・・。。 これではダメですか?
- ehe2
- ベストアンサー率25% (9/35)
こんにちは 私も仕事上、電話応対が多くどう対応していいか分からない事があります。 普段使用しない言葉だと??と思う事ありますよね。 「・・・様でいらっしゃいますね。」で大丈夫かと思います。 下記参考にしてみて下さい(^^)