• 締切済み

電池の保ち

Windowsと比べてMacintoshの電池の保ちがいいのはなぜでしょうか? どちらのCPUも今はインテル製だし、今回の電池回収の問題で電池自体も横並びであることがわかりました。 電池周りでの安全装置の有無で差がつくならデルも電池の保ちがいいはずですし、たとえばofficeのように同じ会社のソフトを使っても格段に電池の消費が異なります。 OSが違うだけで消費電力に大差があるのか、気になりました。 よろしくご回答ください。

みんなの回答

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

MacintoshとWindowsマシンのマザーボード(回路基板・周辺回路)やメモリの使用率により消費電流が違いますので、同じにはなりませんし、電池容量も異なります。例え同一CPUと同容量のメモリでもMacintoshのほうが電池が長持ちします。

orihalcon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうでした。同じソフトで同じ作業をしてもMacの方がメモリの使用率が1割ほど軽いのでしたね。 それにしても、電池の保ちは1割程度の差なんかではないので、とどのつまりは回路設計の問題ということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MacBookがARMだったら電池は今の何倍持つか

    低消費電力がARMの利点と聞きました。 仮にMacBookAirがIntelのCPUでなくてエコなARMを採用したら電池だけで動作できる時間は今の何倍になりますか。

    • 締切済み
    • Mac
  • PCUについて

    カスタマイズPCでCPUを選ぶ時に、デュアルコアの CPUにしようと思ってます。 インテル製と、AMD製のデュアルコアのCPUを選べる のですが、全体的に値段が明らかにAMD製の方が安い ような気がするのです。 性能(例えば消費電力や発熱含め劇的な差など)が大差ないなら、安い AMD製のアスロンのデュアルコアを選びたいのですが 実際にはどうなのでしょうか? 値段が高いインテル製には、何かメリットがあるのでしょうか。 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

  • どなたか電池寿命を計算して下さい

    今、自作でペット餌やり装置を考えています。 但し、どれくらい電池が持つのか?見当がつきません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 仕様は下記です 使用電池は単1アルカリ電池を2×2で3V仕様。 これを回路で制御して、1日3回、30秒づつRE26モーターを作動。 モーター回転時の使用電流は1Aとお考え下さい。 制御系の電力消費は殆どありません。 こんな装置ですが、一体何日くらい持つのか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Intel Core i3-370Mと、Core 2 Duo SU94

    Intel Core i3-370Mと、Core 2 Duo SU9400ではどちらの方が電池が長持ちするでしょうか?(CPUの消費電力が少ないでしょうか?)

  • ハンディ紫外線殺菌機(UV-C)の安全性について

    手軽に殺菌できるものとしてハンディタイプのUV-C紫外線殺菌ライトが売られていますが、人体への安全性についてはどうなのでしょうか?購入した商品はゴーグルも付属しておらず電池駆動のものです。(消費電力0.5W) 特に安全装置なども付いていません。気軽に使って良いものなのでしょうか?

  • 単二電池から単一電池へのアダプタ

    突然の懐中電灯への需要の増大で単一電池が市場から消えアダプタも品切れのようです。 次のような加工を思いつきましたのでご教示下さい。 1.アース用銅棒を長さの差に合わせた長さに切断する。厚紙を単一より少し短いながさでまきつける。この筒と銅棒の間に詰め物をしてセンタリングを保つ。材料は粘土でよいと思いますが陽極の周りのピッチに悪影響をあたえますかご教示下さい。 2.カットの手間を掛けないために10円硬貨を重ねて銅棒の代わりとします。利点としては枚数を増減させてシムの代わりとすることができます。 ちなみに電池の受け入れ装置は、ボックス押し込め形ではなく、横並びの可撓性がある凹型皿形の2個のべろで上下から押し付ける形となっていますのでこの方法が可能ではないかと思いますが何かアイディアがあればご教示下さい。

  • リチウムイオン電池でテレビを3時間動かすには

    例えば、消費電力200Wと書かれたテレビがあったとします。 このテレビを3時間、リチウムイオン電池などの2次電池で動かそうしようと場合、 リチウムイオン電池を何個直列につなげば良いでしょうか? 計画停電をバックアップを想定しています。 ("どこどこのメーカーの蓄電装置を購入しては" という回答は遠慮願います) 構成としては、「AC100Vを直流にして電池に充電して、 電池から放電される直流を再度AC100Vする」流れになると思います。 充電や放電には注意することは分かっています。 現段階では、充放電のやり方や保護の話は抜きにしてください。 消費電力200Wで3時間なので、Whは200×3=600Whとなります。 ここからどのように考えてよいのか分かりません。 例えば、下記のリチウムイオン電池で使えそうなものはあるのでしょうか? http://www.michinokutrade.jp/battery/

  • CPU消費電力

    CPU消費電力を知りたいと思ってぐぐってみたところ、 ワットチェッカー等での実測しか見つかりませんでした。 インテルやAMDってCPUの消費電力は公表していないんですか?

  • 太陽電池は本当に省エネか疑問

    太陽電池は本当に省エネか疑問 近時太陽、風、潮力、地熱等々の自然エネルギー利用が叫ばれて技術開発、商品開発が進んでいますが、私には大きな疑問があってそれが解けません。 例えば太陽電池の普及が盛んになっていますが、この製品設備については電池基盤、電池エレメント、送変電設備、制御装置、設置基礎材等々の製造にはかなり大きなエネルギーが費やされています。 一方太陽電池の発電回収電力は僅かなもので、この製造の為に費やしたエネルギーを回収するには何年も掛かるし、その間のメンテナンスには新部品に交換する場合も有るでしょう。これまた多くのエネルギーを使った上で作られた部品です。 設備の製造に使われるエネルギーと回収自然エネルギーとはどの様に釣り合っているのでしょうか? 学者さんのこの面での研究はどんな風に進んでいるのでしょうか? 考えなければならないのは、現在の製造に費やすエネルギーは、電力は、多分に安価な石油、石炭、ウラン等々に依存しています。この貴重な化石燃料が、石油で見れば、なんとペットボトルの飲み水より遥かに安価に設定されていると言う信じられない状態です。地球が何億年も掛けて溜めた貴重な化石燃料を安価に設定して300年もしない内に浪費し尽くそうとている。これこそ愚かな地球人の生き方ですが、大切に使わなければならない地下資源が、飛んでもない安価で使えているというのは動かぬ事実ですね。 現在の所、この安価な化石燃料の恩恵で太陽電池設備も相対的に安価に製造出来ていますね。 最近は更に政治的補助金制度も加わって、何となく太陽電池設備費と回収電力費とが価格的にペイしてるからエネルギーもペイしてる様な錯覚をしているのでは無いでしょうか? 経済的にペイしてれば省エネになっていると言うのでは、真の省エネとは程遠い話です。 太陽電池の例で、果たして本当に地球学から見たエネルギーの量で利得があるものなのでしょうか? それはどの位なのでしょうか?これに応える意見とか論文とかを紹介して下さい。

  • LEDテレビの消費電力は蛍光ランプのテレビと大差がないのか?

    LEDテレビの消費電力は蛍光ランプのテレビと大差がないのか? 昨年買った東芝のZ8000を友人にあげて、Z1に変えたいと量販店に行って見たら30Wくらいの差で驚いて おります。 LEDならもっと低い消費電力でなければならないと素人では思います。 理由は何でしょうか。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • dcp_j926nの電源を入れると「電源をオフにします」と表示されて電源が落ちる問題が発生しています。
  • 接続は無線LANで行われており、電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフトやアプリについては情報が提供されていません。
回答を見る