• 締切済み

急に動画が見られなくなりました。

HAKOBAKO Playerというのを使っているのですが、今まで普通に見られていたのに以下のような文がが出て音声だけが流れるのです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ このファイルの一部のストリームは支援しない形式です。 メディア ファイル再生時に必要なコーデックがインストールされているか確認してください。 エラーコード : 0x00000055 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ しかし全部の動画が見られない事もないのですが一部の動画がこうなります。 どうしたらまた見られるようになるんでしょうか?

みんなの回答

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

#1です。 DLしたファイルを展開するとshinkuhadouken.exeというファイルがありますので、それをダブルクリックして立ち上げてください。 再生しようとするファイルをドラッグ&ドロップすると真空波動研で再生され、同時に必要なコーデックがデスクトップの右下に表示されるはずです。(例:「Divx 5.x」など) あとは検索サイトでそのコーデックを探してきてインストールすればOK。

Faces
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

真空波動研というフリーソフトを使うと、必要なコーデックを調べることができますので、そのコーデックが入っていなかったら、ググッてインストールしてください。

参考URL:
http://kurohane.net/
Faces
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速DLしてみましたが何をどうしたらいいのかさっぱりわからないのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。

    AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。 コーデックは[ffdshow]、プレイヤーは[GOM PLAYER]を使っていますが、「メディアファイルを正常に再生することができません」と表示になりその後再生するものの、映像はでますが音声が全くでません。  なんとか再生方法を御教授ください。お願いします。

  • 動画(mpeg)が再生できません。

    mpegの動画が再生できません。 メディアプレイヤー・DiviX・HAKOBAKO・真空波動研を試してみましたが、いずれもダメでした。 「コーデックが見つかりません。」と表示されます。 どうすればいいですか? どなたか詳しい方は教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 動画再生について

    最近、友達からよく動画を貰って見ていますが、音がずれて再生されるものがたまにあります。何故でしょうか^^; 拡張子aviで、主にHakobako Playerで見ているのですが、(Windows Media Player 10やReal Playerで、見れないので、HBPを教えて貰いました)全部のファイルが音ずれするワケではないんですよね。 お判りになられる方、いらっしゃいますか^^;

  • GOMで再生できる動画(flv,mpeg等)がMPCで音声のみしか再生

    GOMで再生できる動画(flv,mpeg等)がMPCで音声のみしか再生されなくなりました。 Media Player Classicを使って全ての動画を再生しているのですが以前見ることができたファイルが音声のみしか出なくなりました。 ちなみにファイルの拡張子はflvの一部とmpegです。 同じファイルが GOM PLAYERでは問題なく再生されるので おそらくコーデック関連だと思うのですが以前と同じように戻すにはどうしたらよいでしょうか?

  • 動画コーデック

    動画再生時に音声がでなくて困ってます。 映像で使われているコーデック(DivX)は、最新のPro版が入っているので問題はないのですが... 再生時に使用したソフトはWin Media player、HAKOBAKO player、DivX player、RealPlayerなどなど 多数ソフトで行いましたがどれもだめでした。 動画情報は下記のようになっています。 =============================================================================================== MMname2 v2.4.3 2005/04/09版 - Windows XP Service Pack 2 (5.1.2600) ■基本情報 形式:AVI / サイズ:253,583,360 (241 MB) / 再生時間:24m20s ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:DivX 5.2.1Beta / Code:DX50/DX50 / 略号:DivX521β / 640x480 24bit 1253Kbps 29.97fps BuildNo DivX503b1314 ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:0x0055 / 略号:MP3 / 48KHz 128Kbps Stereo ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 2) 1)ISFT Software VirtualDubMod 1.5.10.1 (build 2366/release) 2)JUNK VirtualDubMod build 2366/release ■DirectShow情報 スプリッタ:AVI Splitter E436EB88-524F-11CE-9F53-0020AF0BA770 MEDIASUBTYPE_Avi 映像デコーダ:DivX Decoder Filter 30355844-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC DX50 音声デコーダ: ステータス: ============================================================================================== お願いします。

  • ファイルをリアルプレーヤーで再生できない

    ファイルをリアルプレーヤーで再生できないと掲載していろいろご意見を戴きほとんどのファイルが閲覧できるようになりましたが、いくつかまだ再生できないファイルがあります。AVIファイルです。 リアルプレーヤーで再生すると 『警告 このムービーのストリームには、サポートされていない形式のものがあります。』と出ます。 メディアプレーヤーで再生すると 『コーディックエラー』とでます。 DivXで再生すると 『オープンファイルエラー ファイルオープンに失敗しました。有効なAVIまたはMPEG-4ファイルであるかどうか確認してください。』と出ます。 ハコバコプレーヤーで再生しますと 『このファイルの一部のストリームは支援しない形式です。メディアファイル再生時に必要なコーディックがインストールされているか確認してくださいエラーコード0x00000055』とでます どうすればみれるでしょうか?

  • ゴムプレイヤーの設定について

    様々な動画の再生が可能で、便利だということでGOM PLAYERを入れてみたのですが、設定がよく分かりません。 環境設定のところに支援可能なメディア形式とありますが、これは動画の形式ですよね? たとえばこれにすべてチェックを入れるとメディアプレイヤーの方で再生出来るもののチェックをはずさなければいけないのですか? あと支援可能なコーデック形式のところなんですが、これはすべてにチェックを入れて良いのでしょうか? 他のプレイヤーに同じコーデックがある場合、不具合が出るとか聞くのでどうなのかなと思ったのですが・・・ 初心者的なことなのかもしれませんが、これらについてよく分からないので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 動画が見れないんです(>_<)

    ダウンロードした動画を再生するのですが、画像が出ません。リアルプレーヤーで再生しようとすると、「ビデオストリームを再生できません。適切な展開プログラムが見つかりませんでした。」というメッセージが出て、それを閉じると、音声だけが再生されます。画像が出ません。 メディアプレーヤーでも同じように画像は出ずに、音声だけが流れてしまいます。 どなたかアドバイスお願いします(>_<)

  • 動画を進めると止まってしまう。

    DivXで圧縮した動画をWindows Media Playerで再生すると最初からなら普通に見られるのですが飛ばそうと動画を進めるとそこで音声だけ流れて動画は止まってしまいます。DivX Playerで再生すると何も問題ないのですが、普段はWindows Media Playerを使うのでこっちで再生できるようにしたいのですが、何とかならないでしょうか? 一度全てのコーデック系のものをアンインストールしてから、またインストールしてみたりしたんですが何も変わりませんでした。

  • 拡張子.avi形式の動画の再生

    拡張子.avi形式のファイルをwindows media playerで再生すると動画が再生できずに音声だけになってしまったり、まったく再生できないことがあります。.aviは動画の形式だと思うのですがどうしたら再生できるのか教えてください。

専門家に質問してみよう