• 締切済み

fanの異常

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

質問をするときには、どんなPCであるのか書きましょう。 この件だと、CPU、メモリの量、OSの情報があった方が良いです。 メーカー品ならどこの何という型番の製品なのか。 知識が無いからこれらの重要性が判らないのであって、ということは、自力修理も難しいと思います。 そもそも、使えない日があると困るなら、マシンが一台というのは無理があるでしょう。 新しく買って、更に今の物は修理に出すのが良いと思います。 ところでバックアップは取れているのでしょうか? 特にメールのデータや自分で作成したデータなど。 バックアップも取れていないようなら、パソコンショップに持ち込んで、出てきたそのメッセージについてだけ、2時間くらいで治らないか、と相談してみる手もあるでしょう。 とりあえず動いたらバックアップを取ります。

k511
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。無知なる者がこんなところに顔を出すなとも指摘されたようで、落ち込みましたが・・・。ご指摘どおり知識が無いから重要性が判らないのであって自力修理はあきらめました。質問する場所が間違っていたと反省します。二度とここには質問しません。ちなみにPCは他にノート型を2台持っています。バックアップの必要性ぐらいはわかっているつもりです。消えて困るものはもちろんバックアップどころかハードに保存しないようにしています。ウイルス対策もしています。

関連するQ&A

  • ファンの故障?!

    いつもお世話になっております。 現在、DELLのPCを使用しているのですが 下記のようなエラーが出ました。 Alert! Previous shutdown due to thermal event Alert! Previous fan failure Strike the F1 key to continue F2 to run the setup utility ハードに触れたとき確かに熱かったです。 一応、掃除機でホコリを取ってみたのですが 同じようなエラーが表示されます。 DELLのPCに大事な図面が入っています。 すぐに使用したいので・・・ 宜しくお願い致します。

  • 強制終了後、落ちるようになってしまいました

    DELL Dimension 4600C 先ほど仕事をしていたところ、突然強制終了してしまいました。 再起動したのですが、 Alert! Previous shoutdown due to thermal event. Alert! Previous fan failure. というメッセージが表示され、落ちてしまうようになりました。 調べたところ、ファンが原因のようなことが書かれていたので、再起動時にケースの背面を見たり手をあててファンが回っているか確認したところ、回っていないようでした。 これはやはりファンが原因で、買い換えるしかないでしょうか?

  • windows上では実行できないと出ます…

    今朝は普通に使えていたのですが、家に帰って起動させてみると 「C:\PROGRA~1\COMMON~1\MICROS~1\IME12\SHARED\IMETIP D.DLLは windows上では実行できないか、エラーを含んでいます。 元のインストールメディアを使用して再インストールするか、 エラーを含んでいます。」 とメッセージが出てきます。 デスクトップまでは立ち上がるのですが、インターネットが使用できません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • DELLのパソコンが急にシャットダウンに

    先ほどネットゲームの途中に急にパソコンがシャットダウンし起動したら画面に「alert previous shutdown due to thermal event」と出たのですがどういうことでしょうか。その後はなんとかデスクトップまで行けたのですが、検索しても詳しい情報が載ってないので不安です。

  • パソコンが急にシャットダウンされるのですが・・・

    Windows XPですが、Internet Exploerでネットを見ていると突然シャットダウンされることがよくあります。最近では増えてきて、1日に3、4回プツっと画面が消え、さらには電源ボタンを押して再びつけようとすると、真っ黒の画面になり「Previous shutdown due to thermal ivent-----Pres F1 key or F2 key」と表示され、正常に起動されるまで時間がかかります。これはウイルスかなにかでしょうか?どうずればよいのでしょうか? みなさんの回答をお待ちしています。

  • iTuneが起動できません。 普通に起動できていたのに、突然できなくな

    iTuneが起動できません。 普通に起動できていたのに、突然できなくなりました。 『iTunes.exe正しくないイメージ』というメッセージで次のようにでてきます。「アプリケーションまたはDLL C:\Program Files\Common Files\Apple\Apple Application Support\CoreGraphics.dllは正しい Windows イメージではありません。これをインストール ディスクのファイルと照合してください。」 アンインストール・再インストールは何度も試しましたが、同じ結果になります。 どなたかご指導お願いします。

  • C:\PROGRA~1\orbitd~1\openca~1\ocset

    C:\PROGRA~1\orbitd~1\openca~1\ocsetu~1\.dllについて PCを起動すると C:\PROGRA~1\orbitd~1\openca~1\ocsetu~1\.dll というエラーメッセージが出るようになりました。 OKボタンを押せば、問題なく動くのですが、メッセージがでないように したいので、この問題を解決する方法を教えていただけないでしょうか。 OS:XP

  • RUNDLLのエラーがでます・・

    PC電源ONしてOSを立ち上げた時 「C:\PROGRA~1COMMON~2\Toolbar\CNBabe.dll を読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールは見つかりません」というメッセージが表示されます。 OKを押すと表示は消え通常通り使用できます。 表示を消すにはどうしたらよいのでしょうか? OS WINXP home です。 よろしくお願いします♪

  • dell optiplex745 起動時に”Alert!・・・

    dell optiplex745 使っています。 起動時に ”Alert! Previous fan failure Alert! Previous fan or pump failure Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility" とメッセージが出ます。F1を押して起動できるのですが 毎回なので対処法を教えてください

  • パソコンがぁぁぁぁ!!

    アプリケーションまたはDLL C¥PROGRAM FILS¥BEAVIDEO.ace.dllは正しいウインドウズイメージではりません。これをインストールディスクと照合してください。 というメッセージが突然出るようになりました・・・ そして10分ぐらい起動させておくと再起動がかかりまた同じメッセージが出てきてしばらくすると再起動がかかります。 私のPCはいったいどうしたのでしょうか?? 誰か教えてください!!!よろしくおねがいします。