• ベストアンサー

公立中学が荒れているのですが・・・

神奈川県在住で、来年から小学生なのですが、地区の公立中学校の評判が悪いので、できるだけ評判の良い中学がある地区の小学校のある所に引っ越した方がよいのか、(公立小学校のレベルは分かりにくいので)とりあえず小学校はいい悪いは別にして近所の小学校に通わせて、中学になる時に考えるか~どちらがよいのでしょうか? 中学から私立~も考えているのですが、中高私立はちょっと金銭的に無理かな?と。 同じ学区の中学の進学率が高く評判が良ければ、小学校のレベルも多少よいのでは?と思うのですが・・・。 子供には住みなれた近所の小学校へ~とも思うのですが・・・近所の中学が市内でも一番荒れているようなので、小学校も???ちょっと危ないのでは?と心配なのです。近所の子供に、小さい頃からいじめられる事も多かったので。 やはり、進学率の良さそうな公立中学が近くにある公立小学校に行かせた方が安心でしょうか? それから、公立中学のレベルはどのようにして比べたらよいのか、何かご存知の方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.15

#8,12です。 まずは、ひとつ思い出しましたが、近年公立の中高一貫校や中等教育学校が注目を集めています。開校したばかりで各種の実績はまだわかりませんが、お子さんが中学校に進学される頃には大分状況もみえてくると思うので、そちらのほうも視野に入れてみたらいかがでしょうか?国立付属よりは広き門だと思います。(神奈川県の設置状況がわからないので、参考程度にお考えください) 勉強もスポーツもと、お考えでしたら、部活動の状況を調べてみるのはどうでしょうか?中学校特に公立ですと、全国からスポーツと特待生をあつめて部活強化、ということはないので、部活で活躍しているのも地元の生徒です。特定の先生や、飛び出た実力をもった生徒によってレベルアップ、何てこともあると思いますが、参考にはなるのではないでしょうか? 塾、ということを書きましたが、入試シーズンになると、塾の広告に合格速報がでるので、それを見てみるのもいいと思います。最近は個人情報の関係でイニシャルのみ、何てことも増えてきましたが・・・。 引越しも、越境入学も差はあまりないような気がします。引越しまでして学校が合わなかったなんてことがあったらそれはちょっと、ということになると思うので・・・。(そこがリスクが高いと思ったところです) 小学校から私立に転出する生徒が多いところは、 ・教育熱心な地域(進学する学校もそれなり) ・学区内の中学校に進学したくない(そこそのこ学校にとりあえず入る) ということが考えられます。私の学校は後者だったわけですが、これも、ひとつの基準と考えてよいともいます。もちろん、ほかにも要素があると思いますが、基準としてはよいのではないでしょうか? お役にたてるかわかりませんが、ご参考に

gonbemama
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 まだまだ色々な角度からの検討が必要のようなので、皆様からのアドバイスを参考に、もう少し具体的に検討してみようと思います。 お忙しい中、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • hamaken1
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.4

神奈川県ではないのですが、中学3年です。 中学校っていい時期と悪い時期があって創立以来 問題を起こしていない中学校というのはなく、 逆に、ずっと問題を起こしている中学校というのも ないそうです。 今、僕が通っている学校も7,8年前は荒れていて 校舎内を自転車で走っていた人もいたらしいです。 でも今は全く問題ないです。 来年から小学生なら、3年すれば生徒は変わってしまうわけですし、大丈夫だと思いますよ。

gonbemama
質問者

お礼

中学3年生というと、来年受験ですか?忙しいところお返事どうもありがとう! そうですね、確かに6年先の事は、どうなるか分からないですものね。ただ、私立の中学~高校に行かせる余裕がないので、せめて評判の良さそうな(レベルの高そうな)公立中学へ~と思っていたのですが、判断は難しそうですね。 とりあえず、近所の小学校で様子を見てみるのもいいかもしれませんね。 どうもありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherry17
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.3

千葉県の公立高校の1年生です。 こないだ、公立中学を卒業しました。 ぶっちゃけ、中学校なんて関係ないと思います。 自分のいた中学校は千葉県内で、一、二番を争う、 糞まじめ中学でした。 みんな勉強もできて、先生の言うことも聞く。 教師が生徒をしばっている感じの中学でした。 正直、通ってた自分は3年間がほんとつらかったです。 荒れてる中学にいたほうがむしろいいのではないでしょうか。 自分がいた学校から高校へ行った人は、 中学が厳しすぎたせいで、高校にいって 荒れに荒れ果てています。やばすぎです。 自分は、高校にいって、また荒れてる高校なのですが 部活が刑務所のように厳しいので、自分は特になにもかわらずですが・・・。 まじめに、中学校はどこでもありです。 自分が不良とか、ばかな奴にまきこまれさえしなければ、まったくどんな場所にいても問題なしです。 だから、あんましこだわらず、このままでいるのが一番いいと思います。

gonbemama
質問者

お礼

ご自分の経験からのご意見、どうもありがとう! 私も実はずっと千葉県に住んでいたので何だか懐かしいです。千葉県内で一、二位を争う中学校とは凄いですね。 私の通った公立中学は成績の差が激しくて、進学する高校は様々でした。兄は男だから~と両親は兄だけは私立に行かせました。そのおかげか、兄だけは国立大学に合格したんです。まあ、本人の問題でしょうけれど・・・。 確かに巻き込まれなければどこでも同じ~と思うのですが、女の子と違って男の子で、少々調子にのるところがあるので、少しでも進学率がよくて校風の良い公立中学に行かせたいと思っていたのですが・・・。 身近な学生さんのご意見、とても参考になりました。どうもありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

公立中学校が荒れるときは、半年くらいで激変することも多いので、今中学校のことを考えるのはあまり意味のあることではありません。 同様に、小学校も6年間同じ傾向が続くとは断言できないものです。 また、中学校入学のときに引っ越しをする場合には、全然知らない人間の中でゼロから人間関係をつくり始めなければならないわけですから、お子さんのストレスはかなりあるはずです。 そして、小学校でも中学校でも、真の実態は、通っている子どもにしかわかりませんし、「他の学校と比べてどうか」は誰にもわかりません。 強いて言えば、 (1)人口の変動が少ない (2)小学校なら単学級か学年3学級くらいまでの小規模校 (3)学級数に比べて教室数にゆとりがある。(相談室などの特別教室が多い) (4)地域の人たちが参加できる行事が長く続いている (5)給食が自校式 (6)「○○研究指定校」になっていない(「指定校」は子どもにストレスが大きい) などを思いつきます。あくまでも参考程度ですが。 もし、可能で有れば、授業のある時間帯に、「引っ越しを検討しているので」と学校見学を申し込んでみましょう。 荒れている学校では、あまりていねいに対応してもらえないと思いますし、玄関付近の落書きの有無を見るだけでも参考になるでしょう。 「さあ、どうぞ、どうぞ」というような対応のところは、一見子ども達が悪ガキに見えても、それほど心配はありません。 一度納得して引っ越したら、そこの学校を愛するという態度が保護者の方にも必要であることを申し添えておきたいと思います。

gonbemama
質問者

お礼

具体的なご意見をどうもありがとうございました。 インターネットで小学校や中学校のHPを比べたりしているのですが、やはりそれだけでは実際は分かりませんね。 小学校は21学級もあって、生徒はだんだん増えていて教室も一杯一杯になっているようです。 ○○の指定校とやらにもなったみたいですし・・・。 周りはマンションやアパートが多く、住民層は(自分もマンションですが)そんなにいい方ではないと思います。やはり急行電車止まる駅の中学や小学校の方がレベルが高いと言われているようです。 でも、良さそうな中学のある町に引っ越しても、確かに6年後は?ですね。小学校はこのまま近所に通わせて、やはり中学でもう一度考えてみるのがいいのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

神奈川の制度を考えると引越しを考えるべきですが、時期についてはなんともいえません。優秀な小学校のある学区がわかるならそこに引っ越すべきですが、いかんせんわからないですもんね。しかも下世話な話ですがだいたい地価の高い地域の学校が優秀なんですよね。 >やはり、進学率の良さそうな公立中学が近くにある公立小学校に行かせた方が安心でしょうか? そうかもしれませんが、中学入学の直前という手もありますよね。六年の間に引越し先の中学が荒れたら洒落にならんですから。あとは小学校のPTAとの接触を図るという手もあります。PTAが元気な学校には問題教師は配属されませんから。

gonbemama
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます。 確かに6年後のことは、わからないですよね。ただ、その中学が市内で一番レベルが低いと言われているのが気になって・・・。ズボンを下げて歩いていたり、眉を剃っていたりする生徒もいて。 公立だとそんな生徒は何人かはいるのでしょうかね。 荒れているわけではないのですが、小学校も近くにあるので、レベルが低いと何故か噂になっているだけで、特に問題が起きたというのは聞いたことはないのですが。 でも、小学校から少しでも評判のいいところに行った方が子供もそれなりに頑張ろうとするかな?などと考えてしまって。 小学校はどこに行っても大差ないのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私立小学校と公立小学校のメリットデメリットについて

    こんにちは。 現在4歳になる子供がおりまして、今後私立小学校へ進学させるか それとも公立小学校へ進学させるかで迷っております。 元より、夫の意向で中学からは私立へ進学させたいとは考えておりましたが、 中学校から私立に進学するのであれば、小学校から進学させても良いのではないか という考えもあります。 そこで、お子様を私立、公立に通わせている親御さまからそれぞれのメリット、デメリットを 教えていただければ・・と思い質問しました。 公立では、近所の友達ができるでしょうし、色々な環境の子供たちと触れ合うことができると思います。ただ、先生の移動や学区で校風が変わってしまうのが心配です(我が家の学区はあまり評判がよくないです・・) 私立では、勉強面でのサポートをしてくれるというイメージがありますが、 近所の子供たちとの触れ合いの機会が減ってしまうかな・・と思います。 皆様はいかがですか?

  • 神奈川西部は私立中学?公立中学?

    新小4生男子の母です。小田急沿線、小田原近くに住んでいます。 近隣には私立中学は無く、神奈川県の私立中学のほとんどが川崎、横浜地区です。自宅からは、1時間半ないし、2時間かかります。なので、周辺の小学生は、公立中へ進み、公立高校へ進学します。 私立中学受験を考えていますが、ここで質問です。 多くの時間を通学にとられてしまいますので、この分近隣の公立中学に通い少しでも偏差値の高い公立高校を目指した方が 賢明なのでしょうか?小田原や平塚には私立一貫校に負けないくらいの偏差値の公立高校もありますので。 それとも、やはり多くの質問の回答にもありますように、私立中高一貫の環境を、本人が希望するなら与えてあげるのが、良いのか 迷っています。 近隣の公立中学生は、茶髪、歩きながらタバコ等、荒れている様子が伺えます。公立中学に入って、公立高校のトップレベル校に入るのもこれまた大変と思います。 経験のある方、塾関係者の方、私立や公立校の関係者の方、ご意見いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 私立中学から公立高校へ進めますか?

    現在、兵庫県内の中高大学一貫校(マンモス校です)の3年に通っている 子供(女)がおります。 諸々の事情により、このまま高校へ進学出来るかどうか、微妙になっています。 その為、高校は公立高校を受験することも考えております。 私立中学から公立高校へ進む際の受験で合格出来る力を持っているかどうか わかりません。 そこで、実際に私立から公立高校を受験された方がおられましたら、どのような 状況だったか参考とさせていただきたいのです。 そもそも、私立と公立中学校での教育カリキュラムの相違のために、公立高校 受験が難しくなるのかどうか・・・。可能だとしても、中学校での成績がどの程度 なら、一般レベルの公立に挑めるのか・・・。 子供の現在の学力は3年全体でごく平均的です。 以上、宜しくお願いします。

  • 公立中の状態を調べるたいのですが・・・

    小学校高学年の息子を持つ親です。 学区の中学校が荒れており、窓ガラスもないような状態なので、進学に不安を感じています。 市内でも、隣接の学区は荒れている中学校が多いと聞きますが、隣接でない学区については安定している中学があると聞きました。 しかし、なかなか正確な情報が入手できず苦慮しています。 中でも良いと言われる中学校は、20年度に中高一貫校となり狭き門になると聞き、私立も考えたのですが、 他に子供もおりますので、中学校から私立はなるべく避けたいと考えております。 私は地元に私立中はなく、高校も普通科は一校、受験には全く疎く、そのうえ長子なので、なかなか情報網もありません。 ある方から、話の余談として地域の公立中学校をA~E等で評価している情報があると聞きかじりました。 そのようなものがありましたら、お教えいただければと思います。 都内居住です。 よろしくお願いします。

  • 公立高校への進学を見据えて、中学への進学で悩んでいます。

    小5女子、公立小学校に通っています。学校は近いのですが、もっと近くにお受験私立小があります。入学のための幼稚園時の様子と、あるレベルで切り取られた中で小学生活を送らせるのは嫌だと思い、校区の公立小学校を選びました。 同様に高校はできれば公立に通わせたいと思っています。レベルで切り取られているのは同じですが、これはまぁそういう方針と思っていただければ・・・ 問題は、中学校です。 いろんな立場・環境の子供のいる公立小生活は、悪いものではありませんでした。でも、今時無いほどの素朴な校区の小学校と違って、複数の小学校区が集まってくる上やはり中学生ともなるとやんちゃぶりも見過ごすことはできないレベルになってきており、さすがにこのまま進学させるのは躊躇しております。 しかし、今時の私立中学校はほとんど中高六年間一貫教育を謳っており、高校で円満に出るのは難しそうです。6年間での教育が前提なので、三年過ぎた段階で中学が完結しているわけでは無い学校もあるとか。また六年在籍を前提としているので、もちろん別の高校を受験するフォローなどは無いということです。 高校選びなどは親として頑張るとしても、内申書や勉強のアドバイスなど、先生の協力は不可欠だと思うのですが・・・ 塾でフォロー・・・では何のために私立へ行かせているのかわからないような気がするし、本末転倒だと思います。 積極的に私立中→公立高という考えが、いけないのでしょうか? また、しょうがなしではなく自分の意思でそういう選択された方はおられませんか? 中高一貫教育全盛のこのご時世、公立校を受験する子達は公立中から来る子ばかりなのでしょうか? また、荒れているといわれる校区と良いといわれる校区、進学にも差があるのでしょうか・・・・・

  • 公立中学校の越境は寂しくないでしょうか

    未就学の子供がおり、小学校・中学校ともに区立への進学を予定しております。 私が在住している区は、 小学校: 隣接校選択制(自宅の通学区域校と、その周辺の5つくらいの学校から選べる) 中学校: 区内のどの学校でも選択可能 というシステムです。 我が家の通学区域の小学校は評判が良くも悪くもなく(中学受験率は低めだが荒れているわけでもない)、隣接校には進学校として人気がある学校があります。 小学校は近い方が子供の負担が無いのではないかと思い、「良くも悪くもない」通学区域の小学校にしようと思っています。 ところが、通学区域の中学校は荒れているという評判です。その中学校の区域は3つの小学校の学区に相当します。 中学校は区内のどこでも選べるので、小学校だけは最寄りに通って、中学校は評判の良い遠くの学校に通うことは制度上は可能ですが、全員が初対面の私立中学とは違って、区立中学校は地元の小学校から進学する子が多いと思うので、中学校から越境(というか学区域外の学校を選択)すると馴染みにくいのではないかと心配しています。 小学校なら友達がいなくても馴染むのが早そうですが、中学校くらいになれば仲間意識が強そうですので。もちろん1つの中学校には3つの小学校から進学しますので全員が友達ではありませんが、1/3が友達というのは心強いだろうと思います。 そのため、小学校入学前に、評判の良い中学校の学区に引っ越しておいて、その学区の小学校に入学しておいた方が良いのでは、と悩んでおります。 公立で、中学校から越境した経験がおありの方がいらっしゃいましたら、経験談をお教え頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 神奈川県の公立中学の中で水準の高い所

    現在神奈川県大和市に住んでいます。(賃貸) 周辺の環境が余りよくないので引越しを考えています。 で、どの辺りに引っ越すかでご意見を頂きたいのでお願いします。 子供が3人おり、上が小3で下は幼稚園の年少と2歳児です。 経済的に中学、高校は公立でないとまず無理、という状況で、 進学塾にもそれほどお金は掛けられないでしょう。 で、タイトルの通り公立中学の水準が高い所に入れられれば、 と考えております。 自分自身は、親の考えから東京都千代田区の区立中学に越境入学 していました。 そこは、区外からの通学生が半数ほどいて、私立校ほどではない かも知れませんが、親の教育に対する考え方が比較的高い影響で あったと感じています。 神奈川県にもそのように他の地区から通う生徒が多い中学や学区は 存在するのでしょうか? ご存知でしたらお知らせください。 また、公立中学の進学実績など調べられるサイトをご存知でしたら 教えていただけると幸いです。

  • 世田谷区 中学進学について、アドバイス下さい!

    私は地方に住む、小学6年生の娘をもつ母親です。 この度、世田谷区に引っ越しが決まりました。 同時に来春には娘が中学進学になります。 公立中学の学区としては『駒留中学校』です。色々聞いてみたところ、学区域の小学校から約半数がこちらに進学をするそうです。 よって、残りの半数は他校を受験するということ。 選択肢は 公立中学・公立中高一貫校・私立・国立。 しかし、私の住む地方には田舎なので中学受験の文化がないため、知識がありません。 娘の成績は優秀です。学年トップレベルです。勉強も好きなので、本人も伸ばしたいそうです。 今のところ、公立の中高一貫校が気になっているのですが… そこで、質問です。 世田谷区にて、一般的に、中学を受験している生徒は、やはり学力が高い子ですか? また、 駒留中学は、どんな学校ですか? 学力レベルや、イジメなどはありますか? 実際お子様が通っている方のご意見も教えていただきたいです。 なにもわからないもので、よろしくお願いします。

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。