• ベストアンサー

一生残ると言われた歯茎の膿と腫れ

先日、歯茎が痛みとともに大きく腫れたので歯医者に行ってきました。 歯茎を切り膿を出し、抗生物質をもらって安心していたのですが、痛みはなくなっても歯茎はぽこっとボールのように腫れたまま。 心配で歯医者さんに尋ねると以下のような説明がありました。 ・膿によって歯茎の骨が溶けた状態 ・今は歯茎の腫れたところに傷を入れてるので膿はたまらず少しづつ外に出続ける ・しかし、膿が外に出ても新しく作られるので腫れはずっとそのまま ・もし腫れをなくしたければ、入れ歯覚悟で歯茎をめくって直接洗浄する以外にない 私も色々ネットで調べてみた思ったのですが、私の場合なぜ歯根の掃除という治療がないのでしょうか? けっこう多く治療のひとつとして歯根の掃除があるようなのですが。 本当に入れ歯覚悟の歯茎洗浄以外に道は残されていないのでしょうか? 素人で全く知識がないのでどうかお力添えをお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wmint
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

  私の場合は歯の根っこの治療がうまく行ってなかったらしく、骨を溶かして溜まっていた膿が歯茎から出てきて、とまらなくなりました。   口腔外科で歯茎をめくって骨を切って膿を出し、歯の根も一部切られました。手術しても治らなかったら抜歯しかないといわれました。   術後、膿は止まらず、やはり抜歯しかないといわれましたが、どうしても嫌で、他の歯医者を探し、レーザー治療で傷口からレーザーを照射してもらい、消毒殺菌する治療を一年近く続けました。 また、血流が悪かったため、簡単なストレッチなどをして血流を良くしました結果、膿が出なくなりました。  歯科大付属病院に行っても抜くしかないといわれていましたが、今現在、抜かずに済んでいます。  参考になったら嬉しいです。

その他の回答 (7)

noname#191299
noname#191299
回答No.8

>素人で全く知識がないのでどうかお力添えをお願いします。   知識が無くて、歯医者を信ずるのが一番です! 私は、セカンドオピニオンとかで、内科の院長先生にお願いして化膿止めを貰い、帰宅してから内緒で自分で焼いた針を刺して膿を抜きました。一応、リステリン という口腔洗浄液の類で口内をよくすすぎました。膿を抜いてブヨっとした歯茎は1~2日で硬い歯茎に戻りました。 >・もし腫れをなくしたければ、入れ歯覚悟で歯茎をめくって直接洗浄する以外にない   歯周病対策でこの手術を受けたことがあります。一晩食事を控えただけで、翌日から軽く食べました。個人的に心配だったので一週間たってから、固い食事を取りました。それまでは、小さく切って歯先で噛んで歯茎に食物が触れないように飲み込んでいました。入歯覚悟では無く、インプラントを進められた時の事です。結局奥歯を抜かせて欲しいと、一本抜かれたので、その歯科医も腕は良かったのですが、総入れ歯(インプラント狙い)目的の財布のぞきと見たのです。 歯医者は抜いてなんぼ! 入れてなんぼ! だそうです。 歯石の掃除と称して、根元の方を細くなるまで削って、染みるようにしてしまうのです。やがて抜糸です。 先輩方の歯の根元が細くて上が広いイチョウの葉のように見えるのが不思議でしたが、自分がそうされて、始めて歯医者の仕業と気が付きました。 また、曲がった針先から強力な酸のような液体を吹きかけ、同時に真空吸引をする治療を受けました。2~3日後に奥歯が崩れて外輪山崩れのように歯の中心に肉塊が解るほどの穴が空いて事に気が付きました。次の掃除の時は、口が開かなくて困りましたが、同じ治療で二本目が崩れたので、換えました。クレームを考えたのですが、地方でも有力な大病院で、コンピュータで患者情報を管理していると言うので、泣き寝入りです。親族もその病院で死者として帰って来ているのです。  つまり、重病患者がドクターヘリで搬入されることもある、有名な私立病院だったからです。以前に保険の不正受給で、停止に無ったが、地域住民の要望を議員が纏めて、指定医に戻ったという曰く付きの病院でした。 数件回って、近くの歯科医院で高校の後輩に当たる歯科医から、納得のいく治療を受けています。高校の後輩だからきちんとしてくれているのかも、しれません。沢山の歯科医師以外の若い女性(技工士?看護師?)が働いているので、ヒトを見て治療してるのかも知れません。私には妥当な治療をしてくれています。 歯茎が溶けていれば、歯がぐらぐらのハズです。 重ねて、 >けっこう多く治療のひとつとして歯根の掃除があるようなのですが。   これは、歯の根元を細くする悪巧みにそういありません。   http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%AD%AF%E7%9F%B3+%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=31171896770&hvdev=c&ref=pd_sl_4hzzoi83dh_b  上記のような器具を購入して歯の内側に固まった軽石状の歯石を剥がすことが効果的です。噛めば「ゴリッ!」とするほどの大きな歯石が取れることもあります。 歯医者乱立で、入れ歯狙いが多くて困って居ます。本当に入れ歯のヒトって多いのですよ!  

  • daikuo
  • ベストアンサー率36% (89/244)
回答No.6

 歯周ポケットクリーナーは、水流でかんたんにブラシが歯周ポケットに入って掃除する事が出来て歯周病や歯槽膿漏がある人にはお勧めです。抜歯直前でも抜歯を回避できた人もいるそうです。最近買ってやっているのですが、ぜんぜん痛くもなく歯周ポケットが深いところはどんどん入っていきます。やった後は今まで歯ブラシが届かなかったところに届いて気持ちがいいのでもう手放せない感じです。  多くの歯科医師のアドバイスを受け改良を重ねながら、患者さんの試用では全員の歯槽膿漏の進行を止め、快方に向かわせる事ができたそうです。

  • daikuo
  • ベストアンサー率36% (89/244)
回答No.5

 薬用オレノデバン熊笹歯磨きは口の中の歯周病菌や虫歯菌の悪玉菌を9割くらい殺菌する事が出来て、善玉菌は殺さないそうです。  歯磨きをしてから、これを歯ブラシに小豆大乗せてキパワーソルトと言う還元力のある塩をかけて気になるところや全体をもう一度磨きゆすがずにそのまま、つばだけを吐き出します。そうすると1日で、炎症や口臭、寝起きのネバネバに効果があります。使った方が良いかと思います。それと甘いものやジュースは控えて、ビタミンCとカルシウムを気をつけて摂りましょう。  ポリリン酸はもっとすごく、歯周病組織の改善と若干の歯槽骨の再生の結果がでたそうです。

  • dontokoi3
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.4

抜歯覚悟での治療という状態は、歯根の掃除が出来ない状態なのかと推測します。 つまり、其の腫れた歯は大きな土台が深くまで入っていて、それがはずす事が不可能な為に歯根の治療が出来ない状態なのではないでしょうか。 若しくは歯根に原因は無く、歯周病によって大きく骨が吸収していて、外科手術をしても治癒の可能性が低いので、抜歯覚悟でという表現になったのではないでしょうか。 何れにせよ実際の状態を拝見していないので憶測の域を出ません。 疑問に思っておられることは、直接担当医にお聞きになるのが一番だと思います。さらに納得できないのであれば、セカンドオピニオンを求められればとどうでしょうか。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

腫れの大きさはどれくらいなのでしょう。 マッチの頭ぐらいなのでしょうか?それともかなり大きいのでしょうか。まさかボールといってもピンポン玉より大きいのではないと思いますが…。もしそうなら、近くに大学病院があればそちらが良いでしょう。  とりあえず、仁丹大~マッチの頭まででお答えします。  この大きさの腫れは良くあります。原因は4つ。 (1)歯肉の傷に感染したもの これは洗浄だけで済みます。腫れが引かなければレーザーで焼いてしまえば、綺麗になくなると思います。 (2)歯周病から歯肉の中に膿が溜まったもの。 これは歯周病に治療を行い、必要があれば歯肉を開いて処置をしますが、抜歯の危険性はありません。  但し、歯槽骨(歯を支えている骨)が溶けてしまっている場合は、そちらの処置を行います。この場合も保存が目的なので、予後不良でなければ、予め抜歯を予定する事はありません。 (3)根尖病巣から膿が歯槽骨を溶かして、外に出た場合。  この場合に限り、必要があれば根治を行います。 軽度であれば根治だけで腫れは起きなくなります。 中度であれば根治後に歯肉を開いて洗浄します。 重度になると、一旦抜歯をしてから再植する方法や 歯槽骨を割って、歯根の一部を取り去る歯根端切除手術が必要になります。 (4)は検査をしてもいずれの原因かが判らない場合。これは膿が溶かした歯槽骨が小さい場合です。よって(1)~(3)の方法を試しながら治療していく事になります。 …このいずれを取るかは直接診なければ判りませんので、担当医の判断に任せるほか無いでしょう。  いずれにしても、歯の保存を目的とするので、術後の経過(予後)は不良であった場合に限って抜歯になります。従ってその旨を説明する事はありますが、治療を進めるに当って「抜歯を覚悟で」と言う表現は不適切です。ハナから抜歯の可能性が大きいなら、抜歯を勧めれば良いのであって、患者さんが抜歯を希望しなかった場合にのみ、この言葉を使うべきでしょう。  開業医では設備や経験等により、できる処置と出来ない処置があります。そこで通える範囲に大学病院があれば、大学病院に行く方が解決は早いと思います。

  • pompomu
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.2

はじめまして。私の場合は歯の神経が死んでいて、膿がたまり、骨が溶けていたようですが、歯を削り穴を開け、膿が出なくなるまでしばらく置いてからかぶせて終了しました。歯茎の腫れは膿が出なくなってから収まりました。私の場合は歯の神経が死んでいたためその根の先の部分の骨だけが解けていたのではないかと思っているのですが、もっと広範囲に解けてしまった場合は入れ歯の話も聞いた覚えが有ります。また、他の歯ですが、あまりの痛みに何度も同じ歯医者に通いましたが、原因が解らず、他の歯医者に行ったとき、歯の中の神経の通っている周りが怪しいのでは?と、解決。外から見ただけでは解らなかったようです。現在の歯医者に何とかならないものか相談してみたり、また他の歯医者さんに見てもらうのも良いのではないかなと思います。

  • veldan
  • ベストアンサー率67% (125/185)
回答No.1

>入れ歯覚悟で歯茎をめくって直接洗浄 残念ながら、掲示板の上では病状が分らないので、どのような治療法を選択できるのかは誰にもわからないと思います。 どうしてもその歯医者さんの説明が納得できなければ、セカンドオピニオンを取る事をお勧めします。 歯医者さんが開業医さんであるなら、歯科大学の病院でセカンドオピニオンを取られると良いと思います。 セカンドオピニオンについて、既出の質問がありました。参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2355075

関連するQ&A