• 締切済み

インターネットを使って、遠隔地のテレビ番組の受信をしたいのですが。

 みなさんこんにちは。インターネットのことで教えてほしいことがあります。  現在私が住んでいる宮崎県は民放局が2つしかなく、見たい番組をオンタイムで観ることができません。  そこで、たとえば東京の民放局の番組を、インターネット回線を通じて観ることはできないのでしょうか?  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yokun123
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.7

スリングボックスなどが紹介されているようですが、私はhttp://tvsjp.com/ に出ているTVサーバーx2 がイチオシではないかと思います。私はこのダブルチューナーテレビサーバーを3、4年前から愛用しています。とにかく、メールによるサポートがとても良くて、IOデーターのサポートなどとは比較になりません。留守宅のサーバーなど自分で出来ない作業は、事前に確認の上リモートで機器を遠隔操作して設定してくれたりもします。パソコンベースなので、録画は留守宅のサーバーパソコンのHDD上に保存されますから、外部接続のハードディスクレコーダーを別途購入したり、レコーダーとの相性など気にする必要はありませんし、ストリーミングによるリアルタイム視聴の他、寝ている間に予約ダウンロードして、後でいるとこだけ見たりすることも出来ます。ダブルチューナーなので、裏録OKです。通信環境にもよりますが、録画中の番組の追っかけ再生も出来ます。留守宅のサーバーパソコンの電源管理が非常によく考えられていて、使っていないときには自動的に休止・スタンバイさせ、視聴・予約録画時にのみ自動的に起動させることが出来ます。地デジ対応も可能です。開発・保守は日本人の方です。ご一考されてはいかがでしょうか。ただし、東京の番組を見る場合、東京に親戚とか知人がいて、パソコンを置かせてくれることが必要です。スリングなどを考えられるのであれば、まずはテレビサーバーをご検討下されることをお勧めします。

参考URL:
http://tvsjp.com/,http://www.starstonesoft.com/default_jp.htm
  • t-y70
  • ベストアンサー率38% (42/109)
回答No.6

私はSlingboxを自宅に設置し、W-ZERO3[es]で出かけた先などで遠隔視聴しています。 地上波は携帯でワンセグを見るので、ほとんどスカパーを視聴するのに使っていますが、使い勝手も良く満足しています。 ただ、今回は住んでいる場所で民放が2局しか見られないとのことなので、遠隔視聴用の機器を置いてくれる業者に依頼するといいと思います。 業者によって料金も違いますし、取り扱ってくれる機器も違うので、よく調べてから利用するといいと思います。

  • minia
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.5

NO6です。 当然、みたいTV局地域に、インターネット環境が必要です。

  • minia
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

Sling Boxという、ハードがあなたの望みをかなえてくれると、おもいます。 下記サイトをのぞいてみてください。

参考URL:
http://www.rbbtoday.com/news/20060626/31787.html
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

こんにちは。 え~と、どうしてもインターネット経由で見たいのですか? すべての民放という訳には行かないでしょうが、お住まいの地区にCATVが有るのでしたら、そこに加入されればそこそこ見れると思いますが・・・ 家も田舎で、民放は3局しか有りませんが(朝日、テレビ東京系が無い)、CATVにしていますので、近隣他地区の系列地方局経由で見ています・・・(笑) 多少(かなり?)加入料と、工事費が必要ですが、月々の支払いはインターネットのオンデマンドTV等と変わりませんが・・・ では!

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

まさにそのようなサービスを行っている会社があります。 http://www.manekitv.com/ 最近、訴訟問題で(一部で)話題になっていましたが勝訴したようです。現時点では法的な問題はクリアされたようです。 月額使用料などは発生しますが。

  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.1

いまのところ、残念ながら無理なご要望のようです。 放送局は、電波法と放送法により規制されています。 NHKは別として、民間放送局は、基本として圏域での免許ということもあって、そのままでは他府県に流せません。 また、インターネットは、電話と同じ通信という解釈で、それを放送としての扱いは認められていません。 また、著作権という厄介なものが絡んでますます複雑にしています。しかし、質問者さんのような要望は多くなって、いまは法改正にむけて議論されています。 また、2011年にアナログ放送が、なくなることも関係して、光回線などによる放送の配信も必要にせまられた問題でもあります。そのころになりますと、なんらかの解決策が見えるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう