• 締切済み

北海道の移動時間(阿寒湖発釧路経由苫小牧)

 阿寒湖を朝8時に出発して釧路湿原の展望台で30分くらい休憩して苫小牧(新日本海フェリー乗り場)まで何時頃に到着できるでしょうか?19時30分のフェリーに間に合うでしょうか?又その場合お昼はどの辺で食べれば良いでしょうか?教えてください。

みんなの回答

回答No.5

北海道に住んでいます。 こうゆう北海道の人のやらない移動をするから、道民の人にあきれられた回答つけられたり、物知り顔の人にいらない知識を長々と回答つけられたりするんですよ。 途中の観光はできるだけ省き、一部帯広の高速もつかって(この高速は地元民は誰も使ってませんが)、まっすぐ夕張、千歳方面にでましょう。食事は釧路から帯広の間のコンビニですませましょう。のんびり道東にいるとあっというまに昼になっちまいますよ。 えりも岬や日高の方は通らないこと。 早めに苫小牧に着き、そこでゆっくりするのがベストです。

yoshida77799
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

日高管内系札幌市民です。 その前にまず、お聞きしたいことがあります。 ご質問者様は、帯広(日勝峠)回り、浦河(天馬街道)回り、えりも(黄金道路)回り。 どちらで考えてらっしゃいますか? その返答によっては、回答するのも変わってきます。 まず、こういうことを書き込みされるべきでしたね。 変な回答者がわいているようですし。 ご質問者様がどちらの展望台にお寄りになり、 どういった楽しみ方をされるのかわかりませんので、 あくまで大体のことしか回答いたしませんが。 #1さんの回答にあるように普通に走れば、阿寒湖-釧路間は1h33mですが、 お寄りになりたい展望台が湿原の西側にあるか東側にあるかで、一時間ぐらいから変わってきます。 まあ、遅くても釧路着は3時間後、午前11時台でしょう。 そこでごはんを食べてしまうか、そのまま走るかはご質問者様にお任せするしかありません。 釧路市内は普通の地方都市ですし、食事を取る場所もそれこそいっぱいあります。 それにくわえて、R38号線沿いは、道の始点であり日勝峠のふもとの 十勝清水まで町が点在(1時間に1市町村間隔)していますので、 それなりに食事するには困りませんが、 その先の日勝峠は大型トラックがよく暴走してたり、 死亡事故がよく起きる危険なルートでもあります。 2つめのルート天馬街道と3つめのルート黄金道路ですが、 こちらは、帯広経由との分岐点 浦幌町を通り過ぎてしまうと、 広尾町まで一切の店それどころか人家すらなくなります。 こちらのルートを取られる場合は、浦幌までにトイレなどを済まされるとよろしいでしょう。 そしてまた、広尾を過ぎますと浦河あるいはえりもまでは、 峠か海岸線かという違いはありますが同じくらい店がなくなります。 注意してください。 まあ、どちら回り(黄金道路は時間がかかりすぎますが)にしても、 釧路から苫小牧までは食事時間入れて7時間ちょいで到達は可能でしょうね。 18時か19時あたりには着くんではないかと思いますが、 ただ、車もフェリーに乗せるというなら、 17:30くらいにはフェリーターミナルに着いている必要があると思うんですが。 そこら辺の計算はされてますか? されていないのなら、計画変更されては?と思います。無謀かもしれません。 といいつつ食事ですが、帯広とかで豚丼が有名ですが、 白糠町の道の駅恋問館(こいといかん)のレストランの豚丼は、非常においしいですよ。 お昼時間はものすごく込むみたいですが。 しかし、 道も何も知らないのに、苦情だけを書き込む回答者様もいらっしゃいますねぇ。 苦情だけなら書き込む必要はないかと思いますね。 知らないなら書き込まなければいいと思います。

yoshida77799
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

道民です。 その様子からすると、たぶん苫小牧着は夕方になるでしょうね。 あと、そうゆう質問を道民にしてもムダですよ。せいぜい、どこかのサイトでかかる時間を調べてくれるだけです。道民は、釧路観光したあと、苫小牧港のフェリーまで移動するなどという人はいません。あなたが実際に移動して経験するしかないですよ。 ちなみに、札幌市民の日帰り観光の範囲は、支笏湖、小樽、長沼、定山渓、中山峠、浜益、遠くてもルスツや洞爺湖までです。札幌市民でさえ、観光するなら、この程度の移動しかしません。

yoshida77799
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • repasu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

たぶん阿寒から苫小牧まで7時間から9時間くらいです。もちろん車の速度にもよりますが、女性の私で普通車でその位くらいかかったような気がします。でも北海道は道が広く車もあまりいないので、スピード違反には気をつけてください。特に道東は測定しているときが多いです。また峠ですが、夕張を抜ける日勝峠と帯広へ抜ける狩勝峠がありますが、苫小牧行くのなら日勝峠のほうがいいですよ。でも道が狭く時間によっては、渋滞するときもあります。峠は雪が降りますので、時期によっては日勝峠は通行止めになるときもあります。狩勝峠はあまり通行止めにはなりません。 雪にきをつけてください。

yoshida77799
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こちらのサイトが目安になるとおもいます 阿寒湖畔→釧路市 約1時間33分 釧路市→苫小牧市 約5時間56分

参考URL:
http://northern-road.jp/navi/
yoshida77799
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阿寒湖~苫小牧東の移動時間

    こんにちわ 10月中旬に北海道に行きます。 北の道ナビで調べても、ひとつだけわからないことがあって・・ 質問させてください。 阿寒湖を朝9時に出発して、苫小牧東フェリー乗り場へ18時に到着したいと思っています。 北の道ナビでは、阿寒湖~足寄~清水町~日勝峠~日高~厚真 というルートで277km 2時間46分とあります。 峠越えになるので、それよりも大目、倍の時間を考えて5時間も見れば大丈夫じゃないかと思っているのですが(それなら、時間内に十分苫小牧東にまで行けますよね)、甘いですか? 北海道の峠っていうのが、よくわからないので、単純に距離から時間を出してくれる北の道ナビの時間が、どれくらいアテになるのかわからないでいます。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 阿寒湖→釧路湿原→女満別空港にかかる時間

    今度、道東をレンタカーでまわります。 最終日の計画ですが、 阿寒湖を朝出発→まりも国道を南下→釧路駅を経由→北上→釧路湿原をぐるっと回り→美幌峠→女満別空港に16:30に着くことは可能でしょうか。 (釧路空港を使いたかったのですが、女満別のチケットしかとれませんでした) 途中、細岡展望台、和商市場などにも寄りたいと思っています。 でもけっこう距離があるのではないかと心配しています。 何かよい案がありましたらお教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 苫小牧から釧路へのおすすめルートは(車で)?

    来週、北海道へ行く予定にしています。 苫小牧から釧路への移動を考えているのですが、太平洋岸を襟裳岬経由で行くルートと、内陸を通り日勝峠を越えて帯広に出るルートではどちらがお勧めですか。 苫小牧を夜8時ころ出発の予定で途中に車中泊を考えています。釧路には翌日のお昼ころに到着を考えています。 走りやすさ、休憩ポイントを考慮したうえで、お勧めのルートを教えていただけますか?

  • 釧路・釧路湿原・ノロッコ号・阿寒湖・アイヌコタン・屈斜路湖・摩周湖

    釧路旅行 7月25日~7月27日に釧路旅行を考えています。 25日は13:30に到着で、14:00行動開始の予定です。 レンタカーでの移動です。 25日は屈斜路湖半のぱぴりおというペンションに泊まる予定で、18:00到着予定です。 26日は釧路プリンスに泊まる予定です。 帰りのフライトは14:30で、レンタカーを13:00に返却予定です。 回りたいところが多すぎて、絞りきれません。 あれもこれもと回って、内容の薄い旅になってもいやだし、でも、なかなか行けないので、色々見たい気もします。 今なんとなく考えているのが、 1日目:空港→阿寒湖→屈斜路湖 2日目:屈斜路湖→摩周湖→900草原→釧路湿原(ノロッコ号)→釧路プリンス 3日目:釧路プリンス→フィッシャーマンズワーフ→釧路湿原展望台→丹頂鶴自然公園→空港 という感じです。 北海道はやっぱり広くて、ひとつひとつの移動に時間もかかりますよね。 こんなに欲張りプランは無理でしょうか? どうしてもいきたいのは ・阿寒湖のアイヌコタン(木彫りを買いたい) ・屈斜路湖・摩周湖 ・釧路湿原ノロッコ号 ・釧路湿原の夕暮れ ・釧路の炉端焼き です。 いい回り方、その他おすすめ、ここは行かなくてもいいのでは、等など、何でも情報お願いします。

  • 8月末の北海道(知床→釧路)

    8月30日~9月1日、友人と北海道を旅行します。 予定は以下の通りです。 一日目・・・知床 目的:知床半島クルーズ (レンタカー移動) 二日目・・・釧路 目的:摩周湖→釧路湿原(細岡展望台) (電車移動) 三日目・・・札幌より、北斗星乗車。 二人とも北海道は初めてで、私は運転できないため 恥ずかしながら距離感が今ひとつわかりません。 トイレはどうするのか、知床から釧路までどのくらいかかるのか・・・ 考えると不安になってきます。 特に二日目。 知床を出発して釧路湿原の夕陽を見に行きたいのですが、 細岡展望台には何時頃までに入れば良いのでしょうか? ナビがあれば道もすぐにわかりますか? また、細岡ビジターラウンジは18時閉鎖となりますが、 その時間を過ぎると湿原は見られないのでしょうか? トイレも利用できませんよね^^;←やっぱり、これもすごく気になります。 質問ばかりで申し訳ありませんが、 どなたかご回答いただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 阿寒湖・釧路湿原・霧多布湿原方面の行程で。

    阿寒湖・釧路湿原・霧多布湿原方面の行程で。 7月末に上記方面への旅行を考えています。 その中で、次の2点で質問をさせていただきたいと思います。 ちなみに足はレンタカーです。 ●阿寒湖から塘路に出たいと思います。  おすすめのルートはありますか? 所要時間もわかると助かります。  ※その日は阿寒湖のホテル発、釧路市内のホテル泊。塘路周辺の展望台見学の他は、特に予定はしておりません。 ●翌日に、釧路から霧多布湿原に行く予定です。  同じ釧路市内のホテルに連泊ですので、夕刻までに釧路に戻れればオッケーです。  できれば厚岸のコンキリエで昼食を取りたいのですが、時間的に可能でしょうか?  霧多布湿原では花を見たいのですが、どの辺をメインに観光したらよいのか、よくわかりません。観光の所要時間も知りたいです。 よろしくお願いいたします。 上記以外にも「この道は通らない方が」とか「ここの店オススメ!」など、情報がございましたら、戴けると助かります。  

  • 釧路、阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖など

    5月末に2泊3日で釧路付近を旅します。 1日目は12時に釧路空港着、 3日目は12時半に釧路空港を発ちます。 レンタカー移動を考えており、大人2人です。 宿泊先は釧路市内1泊、その他1泊かなと。 釧路湿原、タンチョウ鶴を見る、海鮮を食べる…はしたいのですが そのほかのプランがありません。 阿寒湖か摩周湖には行きたいのですが、 どちらもとなるとスケジュール的に厳しいでしょうか? また、おすすめの観光はどこでしょうか?

  • 道東旅行。釧路・阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖・網走・サロマ湖

    こんにちは。 来週の後半(5連休の前)、北海道の道東に一人旅に行きます。 飛行機・ホテルは予約済みで、現地ではレンタカーを利用します。 漠然としていますが、とりあえずこんな感じでプランを立てました↓ 1日目 9:20釧路空港着 釧路湿原・オンネトー観光。阿寒湖泊。 2日目 阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖観光。屈斜路湖泊。 3日目 網走監獄・オホーツク流氷館・能取湖(サンゴ草)・サロマ湖観光。 20:25女満別空港発。 質問(1) 今の気候はどんな感じですか? ネットで現地の天気予報なども見ていますが、数字で気温を見てもいまいちピンとこなくて。 何を着ていこうか迷っています。 質問(2) 釧路湿原には、いくつか展望台がありますよね。 釧路空港出発、阿寒湖で宿泊することを考えると、西側のほうがいいのでしょうか? 東側にある細岡展望台が有名だと聞いたので行ってみたいのですが…。 他にもお勧めの展望台などはありますか? 質問(3) ちなみに、細岡展望台とオンネトーを観光した場合、阿寒湖には何時くらいに着けるでしょうか? 阿寒湖で遊覧船に乗りたいのですが、1日目でも大丈夫ですか? 時間的に無理なら、2日目の朝にしようかなとも考えているのですが。 それとアイヌコタンにも行ってみたいのですが、アイヌコタンを1日目の夕方~夜、2日目に遊覧船がいいでしょうか。 質問(4) 小清水原生花園・ワッカ原生花園などにも興味があるのですが、9月ではもうあまり見る花はないですか? あと、女満別空港近くで、遅咲きのひまわりがあると聞いた記憶があるのですが…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 北海道・釧路までの移動手段

    以前こちらで質問をさせて頂きました。皆様の知識と親切心に本当に感謝を致しております。もう一度お力をお借りしたく思います。 東京を出て北海道まではフェリーで向かうことになっています。 到着先の予定は札幌かもしくはフェリーの終着点である苫小牧・函館・小樽の3つ(のみですよね?)のいずれかを予定しております。 このいずれかの地点から釧路までの移動方法に関しまして、時間的・金銭的な有効手段をご指導いただきたく思っております。 なお、ヒッチハイク等は現段階では考えておりません。 宜しくお願い致します。

  • 9月北海道-旭川~網走~釧路

    こんにちは。 もうすぐ出発なのですが、北海道ドライブが未経験なので相談させてください。 1日目 新千歳8時着-旭山動物園-層雲峡泊 2日目 層雲峡散策-サロマ湖夕日-網走ビューパークリゾート泊(網走駅10分) 3日目 8時発監獄見学-屈斜路湖・摩周湖・阿寒湖-釧路湿原-20時釧路空港発 旭川空港着が取れませんのでこうなりました・・・。 (1)ラーメン村以外でおすすめの旭川ラーメン店はありますか? (2)層雲峡を何時頃経った方がいいと思いますか? (3)3日目は欲張りすぎでしょうか? 監獄と屈斜路湖はけずってもいいと思っています。 監獄を削るなら、もっと早く出発してもいいと思っています。 湿原はカヌーや電車もあるみたいですが、時間的に無理そうなので ここがおすすめという展望台を教えてください。 たくさんすいません。 北海道に詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J982Nで使用しているインクのヘッドクリーニング方法について教えてください。
  • DCP-J982Nのインク残量が少なくなり、ブラックのみ交換した後にヘッドクリーニングをしようとしたが、インク残量が足りないためエラーが発生します。
  • DCP-J982Nのパソコンとの接続は無線LANで行われており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る