• ベストアンサー

だんじり祭り

岸和田市のHPを見ると9/16・17にあるそうですね。でも、時間を見ると午前6時から午後10時までとかいてありました。 http://www.city.kishiwada.osaka.jp/danjiri/matsuri/jyouhou/index.html メインのおみこしが町中を走り回るのは、何時くらいでしょうか? 僕は、東京から16日の朝新幹線で行って、そのママ岸和田に行こうと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

地元じゃないんで、余り詳しくはないんですが、 本宮の午前は、岸和田地区のだんじりは、岸城神社、春木地区のだんじりは、弥栄神社に集結します。それ以外の時間は、町内を曳航しています。 お昼前後と夕方4~6時ぐらいは休憩です。夕方の休憩で、提灯の飾り付けをして、夜の曳航に備えます。 昼の曳航は、「そりゃーそりゃー」の掛け声で勢いよく走り、直角のカーブを急回転させます。これを「やり回し」と言って、各町だんじりの見せ場だそうです。 夜は一転し、提灯に火が入り、緩やかに曳航します。 見学の場所としては、南海本線岸和田下車、すぐ浜側の商店街、浜側に下ったカンカン場、本宮の宮参り時の岸和田市役所前のこなから坂、 春木駅下車、浜側に15分程下った交差点付近です。 後、追加質問が有れば、解る範囲でお答えします。

tmaru1221
質問者

お礼

ありがとうございました お昼過ぎに到着するよう、新幹線に乗ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10月の岸和田だんじり祭で面白いのは?

    10月の岸和田だんじり祭は10月4日、10日、11日の3日間あるようですが、いつ見に行くのが面白いのでしょうか?どこで見るのが面白いでしょうか? https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/danjiri/

  • 7月17日の京都祇園祭 山鉾巡行終了後について

     来週7月17日の午後2時半過ぎに、新幹線で京都駅に着きます。 調べたところ、山鉾巡行は残念ながら午前中で終わってしまうようですね。 もう、新幹線の時間は変更できないので、泣く泣く見物はあきらめました。  それで質問ですが、午後から何か祇園祭で楽しめることはありますか? 夕方、八坂神社で御神輿の奉納?のようなものがあるようですが、そちらはどんなものでしょう? 着いてから半日、どうしようか迷っています。  また、今回2泊する予定ですが、今の時期オススメの場所があったら教えていただきたいです。 紫陽花はもう終わりですか? 蓮の花も見たいなあーと思ってます。  宜しくお願いします☆

  • ゆうぱっく、午前中指定で埼玉→広島までは無理でしょうか?

    明日午後5時までの持ち込みで、翌日午前中に届けるのは無理でしょうか? http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/index.html 通常だと、ゆうぱっくは翌日午後とですのですが、+料金で速達にした場合翌日午前中というのはできるのでしょうか?

  • 構造式について

    構造式にでてくる「~」の記号はどういう意味なのでしょうか? 糖類の構造式をいろいろ書かなければならないのですが、いろんな糖類ででてきます。 下のアラビノースの構造式のような記号です。 http://www.iphes.city.osaka.jp/FunctionalFoods/index.nsf/agtPrintSeibunI?OpenAgent&docid=MD-0061

  • お祭り「だんじり」について

    お祭りに「だんじり」というものがありますよね? そのお祭りで、家や店が壊れたらどう対処するんですか? 気になって質問してみました。

  • だんじり祭りについて教えてください

    岸和田のだんじり祭りってテレビで見てるとずいぶんすごそうですね 千葉県在住で一度見に行きたいと思うのですが宿泊場所の確保はいつ頃からやってないと無理でしょうか。 祭りの日程は2005年も9月14日(水)15日(木)で開催されるのでしょうか 10人くらいのグループになりそうなので日中祭りを見て夜は宴会も出来るような場所も確保したいのですが、祭り会場?(祭りの醍醐味が味わえる場所)と宿泊地は30分から1時間くらいならかかっても仕方ないと思ってます よろしくお願いします

  • 午後睡になったらお出かけどうしてますか?

    今まではだいたい10時~と15時からの2回お昼寝してたのですが、最近10時には寝なくなり、お昼の離乳食を食べた後に眠くなる感じで、そろそろ午後睡になるんだろうなぁと思ってます。 最近は出かけることがなかったので、午後にまとめて2時間半~3時間寝ることが多々ありました。 ママ友と遊んだり、買い物に行ったりは午後が多いです。(午前中は家事をしてます。) 午後に1回のお昼寝をするお子さんのママはお出かけどうしてますか? ママ友や他の赤ちゃんと遊ばせるときは午前中ですか? 午前中でかけるとなると、急いで家事を済ませたとしても9時半が限界です。12時には離乳食の時間なので、2時間くらいしか出かけられないし・・。 今までだと、お昼に離乳食をあげて、夕方のミルクの時間までに帰ってくる感じでした。 お子さんが眠そうでも連れていってますか? 生活リズムを教えてください。

  • これって夜泣きですか?

    来週で4ヶ月になる赤ちゃんのママです つい3日前から、赤ちゃんが夜中1時間置きに起きるようになりました それまでは 午後8時にお風呂に入ると、午後9時までには寝て、起きるのは4時~5時に1回、そのあとは6時~7時に起きていました それが3日前から、午後8時にお風呂に入り、午後9時までには寝ても起きるのが午前0時~1時そのあとは、おっぱいしたりオムツ替えたりあやしたりして何回寝かせても1時間で起きてしまいます。 赤ちゃんは元気そうなのですが、私が眠くて大変です。 ギャーギャー泣くまではいかないのですが、目をつぶったままひとりで喋ったりグズグズ泣きそうになったりします。 3日前に旦那と3人で紅葉を見にドライブしに行ってから、夜中起きるようになってしまいました これって夜泣きなのでしょうか?どれとも、昼夜逆転しているのでしょうか?日中は午前7時以降起きた場合、午前中に2時間お昼寝 就寝する午後9時までには3,4時間くらいお昼ねしています。 

  • 岸和田だんじり祭り

    どうも、こんにちは。 教えて下さい! 大阪の岸和田だんじり祭りは県外の人でも参加可能でしょうか、また、参加方法など有りましたら教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 岸和田だんじり祭りに行きます。

    こんばんわ。 突然ですが、今週末に岸和田だんじり祭りにお泊り(家族4名)で行くのですが、遠方からなので手荷物が多くあり、岸和田駅のコインロッカーを検討してますが、空いてない確立が高いと考えられますので、その他にロッカーや手荷物預かり所的な所を何方かご存じではないでしょうか?。お泊りのホテルは別の場所なので、なにか良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?。