• ベストアンサー

昔は大ブームになった遊び、最近もしてますか?

aknassoiurnijの回答

回答No.5

テトリスは飽きませんね。自分だけかな・・^^;。

be-quiet
質問者

お礼

「テトリス」、何故か一度もやったことがないんです(汗) 慌ただし過ぎて、パニくりそう・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 昔懐かしい ブーム ・ フィーバー

    フィーバー なんて言葉を使う事自体が こっ恥ずかしい昨今ですが、それはさて置き、この私が アーノルドパーマー の ハイソックス をはいて そこいらを駆けずり回っていたその昔、我が日本列島は 中山律子 に代表されるボウリング・ブームに沸いておりました、どのチャンネルを回しても ボーリング番組があったりしまして。 ところがそのブームもいつの間にか廃れ、巨大ボーリング場は パチンコ屋その他に姿を変える事となる、或いは ローラーゲーム もそうだったでしょう。 後楽園 のスケートリンク ( お隣 後楽園ホール で 「 スター誕生 」 の公開録画をやっていた時代です ) で 東京ボンバーズ を見たのは 中1か中2の頃だったと思います、 ルールがよく分からないまま お年玉を叩いて靴を買ったはいいが、あっという間に終焉を告げました。 更には お袋に嫌味を言われながら、 何本ものスプーンを駄目にさせた罪な人 ユリ・ゲラー に象徴される 超能力ブーム 、その他 アメリカンクラッカー ・ インベーダー  etc、数えたらキリがありません。 ・・ と言う事で、 皆様の心に残る ブーム ・ フィーバー ・・、思い出も添えて お願いします。

  • 遊ぶとは?

    大学生です。みんな「昨日、遊びに行ってさあ」とか言いますが遊ぶって具体的に何するんですかね? ゲーセン、ダーツ、ビリヤード、カラオケ、ボウリング、映画、海、スポーツするくらいしか思いつきませんが他に何かあります? 大学生になっての遊びというものがいまいちよくわからないのでよろしければお答えください。

  • 最近のカバー曲ブームについて

    最近の音楽シーンは昔の曲のリメイク、いわゆるカバー曲が流行っていますね。新しいトコだとモー娘。のひょっこりひょうたんじまなどがありますが、このカバー曲ブームについてみなさんはどうお考えですか? やっぱり昔よかったものは時代がかわっても受け入れられるということなんでしょうか。 みなさんの意見も聞かせてください☆

  • 昔から「三つ子の魂百まで」と言われたり、最近でも脳科学ブームの影響で3

    昔から「三つ子の魂百まで」と言われたり、最近でも脳科学ブームの影響で3歳までの教育がその後の人生を左右すると聞きます。 しかし、それだと、大人になってからでは遅いと裏付けされている事と同じだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 他に、それを匂わせる言葉やエピソードが沢山あるのも、そう思った要因です。 「馬鹿は死ななきゃ直らない」「馬鹿に付ける薬はない」なども使い古された言葉です。

  • 酒場のビリヤード

    外国映画などに出てくる酒場には、よくビリヤードの台が一台置いてあり客がビリヤードに興じている光景を良く見かけます。 入ったことはないのですがアメリカやオーストラリアに行ったときにもそんな光景をよく見かけました。 そこで1つ気になる事があります。ビリヤードをしたい客が一組なら問題ないと思うのですが、それが何人も何組もいた場合はどうしているのでしょうか? 店がルール(たとえば1ゲーム交代とか)を決めているのでしょうか? それともそのつど客同士の交渉で決められているのでしょうか? やっぱり中には台を独占してしまう様な迷惑な人なんかがいてトラブルになってしまったりするのでしょうか? また、日本で昔流行ったプールバーではどうだったのでしょうか? ビリヤードに詳しい方、アメリカ通の方、プールバー通いをしていた方、もちろんそうでない方も知っていたら教えてください。

  • まだ韓流ブーム?

    最近まだテレビで韓国ドラマや名前も分からない韓国スターが出てきますが 今まだ韓流ブームなんでしょうか? アンケート 1今も韓流ブームだ 2もう韓流ブームは 終わってる 3韓流ブームなんて元々無かった 質問(分かる方がいれば回答お願いします) ネットでは 嫌われてる韓国なのに韓流ブーム 何故?  ネットで散々嫌われてる韓国ですが 韓国ドラマや 韓国スターは 別なんでしょうか? 韓国スターは反日らしいですが 本当ですか? 韓流ブームを作ったのは N〇Kと大手広告代理店の電〇と言われているようですが本当でしょうか? あと韓流ブームで騒いでるのは 在日韓国朝鮮の(おばちゃん)人達だけだと言われていますが本当でしょうか? 今後 韓国で大ヒットしている反日ドラマや反日映画も日本に入ってきますか?

  • 遊ぶ時の選択について。

    デートでもなんでも構いません。普段遊ぶ時って、どういう施設を一番利用しますか?例えば、次のうちどれだったらどれを一番利用しますか? ・カラオケ ・映画 ・ボーリング ・ビリヤード ・卓球 ・ゲームセンター ・遊園地 ・水族館 他にも何かあれば、教えてください。

  • セーラームーンシリーズのブームについて

    昔、日曜昼のNHK喉自慢で何度も同じ曲が鳴って 後で知ったらセーラームーンの主題歌でした。 近年のTV番組でトルコ人女性がセーラームーンのコスプレを お土産に買って喜んでいる映像があったり、 LGBT関連の報道でピックアップされているのを見ました。 最近の映像作品中にもオマージュがチラホラある様です。 既にかなり前の作品のはずですが、息が長い様に思えます。 色々な作品が短期的にはブームにはなるのを見ましたが、 冷めて行き忘れられるのが殆どで、異質な存在感を感じます。 ブームと呼ばれた時期、当時を知っている方、 どんな事が社会で起こっていたのか教えては頂けませんでしょうか? (可能であれば大まかなブームが続いた西暦の範囲なども。)

  • 仲間と遊んでいましたか?

    仲間と(親子・恋人・夫婦でもかまいません)ワイワイガヤガヤ遊んでいましたか?それはどんなことをして遊んでいたのでしょうか。 回答条件・多少なりとも体を使って遊ぶもの。テレビゲームなどは除きます。 例:ボウリング・卓球・草野球・アイススケート・ダーツ・ビリヤード・その他カップル及びグループでする体を使った遊びです。 思いいれや体験談などのエピソードもあれば嬉しいです。

  • なぜ今の若い男性はブームを作ろうとしない?

    問1 最近、若い男性が中心のブームが少なすぎます 昔はたくさんありました。 西部劇、燃えよドラゴン、スターウォーズ、機動戦士ガンダム、スーパーカー、シーマ(車)、アクション系の刑事ドラマ、戦国自衛隊などの角川映画、熱血系の学園ドラマ、ジャッキーチェーン、架空戦記小説など若い男性が中心となったブームはたくさんありました。 なのに最近(2000年代に入ってから)は若い男性が中心となったブームは急激しました。 最近のブームは、若い女性によるものばかりです 今の20代の若い男性は子供の頃に、ミニ四駆、ハイパーヨーヨー、ビーダマン、ゾイド、ベイブレード、といったブームを作ってきた世代です なのになぜ大人になった今ブームを作らなくなったのですか?(←これが問1の質問) 今はインターネットが発達し昔に比べてブームを作り出しやすい環境なのに。 それび対しブームを作りだし盛り上げようとする今の若い女性この違いは何でしょうか 問2 「AKB48や萌え系キャラといったブームは若い男性によるものは大きい」と反論が予想されます でもそれらは全て「女の子絡み」ですよね。僕が言っているのは「女の子絡み以外」のブームです。 さらに「昔から若い男性のブームは女の子絡みが多い」と反論が予想されます。確かにそうです。 しかし、昔は「女の子絡み+○○」でした。80年代のアイドル全盛期も「女の子絡み」がブームでしたが「女の子があまり絡んでいない男子中心」のドラマや映画やアニメも若い男性に人気で流行しました。 でも最近は「女の子絡みばかり」しかブームにならないのです。 「+○○」がほとんどないのです。それが昔との大きな違いです 「若い男性は消費欲がないお金を使わない」などと言われてますが 例外的に、萌えキャラやアイドルなど「女の子絡み」になるとたくさんお金を消費します。 AKBなんかそうですね。握手券目当てに大量のCDを買いますし なぜ近年の若い男性のブームは「女の子絡み」ばかりなのですか? なぜ「女の子絡み」以外でブームを作ろうとしない? なぜ消費しなくなったと言われる若い男性は、 なぜアイドルや萌え系などの女の子が絡むと消費するのか? 問3 今、半沢直樹がブームですが、若い男性は まぜ半沢を盛り上げようとしないのでしょうか? 同人誌やファンクラブを作ったりイベントを主催したりして 「女の子絡み」なら盛り上げるくせに 僕は20代の草食系男子ですが今の若い男性がわかりません・・・。 公式サイトの掲示板に書き込んでいるのは、大半が女性です。 若い男性はほとんど書き込んでません。ドラマ好きの若い男性も激減してます。 追伸 全ての問の回答に 「今の若い男性は草食化し積極的に行動したがらない」という意見が出てきそうですが それだったら「女の子絡み」も積極的に盛り上げようとしなくなるはずだと思うのですが? なのに「女の子絡み」となると積極的に盛り上げたり大量消費したりするのはなぜですか? 草食系の特徴は「恋愛や異性に対し積極的でない」という大きな特徴です それが原因なら「女の子絡み」の物なんて消費したり積極的に行動しなくなるはずです。 でも現実は逆です「女の子絡み」しか積極的に行動したり消費しないのです。 それに草食化している近年の若い男性なら自分で倒すよりも 半沢のようなヒーローに助けてほしいと思うのでは? 問1、問2、問3の全ての質問に回答お願いします できれば追伸にも答えていただければ幸いです 最後まで読んでいただきありがとうございました