• ベストアンサー

蛍光灯の省エネは昭和のまま???

最近、電球で10000時間の寿命(1945年の電球で1000時間)でしかも省エネの電球「パルックボールプレミア」が発売されましたが、なぜいまだに蛍光灯では発明出来ないんですか??? いつも思うんです・・・ 「じゃあ家の電球すべて電球にしろ!」という突っ込みは・・・歓迎しません(笑)

  • 8090
  • お礼率4% (49/1177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

昭和のままといえばままですね(^^;  蛍光灯はJIS規格で製品の明るさが70%まで落ちたら寿命とされています、概ね6000~12000時間ぐらいです。  むかーしから、製品によるけど普通の電球の6倍から12倍長持ちしていたので、この辺が技術の限界なんでしょう。 ちなみにパルックボールプレミアは電球型蛍光灯ですよ http://national.jp/product/conveni/lamp/pb_premier/ フィラメントを使った電球ではありません(^^;

その他の回答 (4)

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.5

>なぜいまだに蛍光灯では発明出来ないんですか??? いつも思うんです・・・ なにをおっしゃるうさぎさん。ご自身が省エネ「パルックボールプレミア」としっかり書いているではありませんか。よって答は「すでに発明済み」です。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

パルックボールは皆さん仰っているとおり蛍光灯の一種です。口金を電球に合わせるために螺旋状にしたりU型に曲げたりしています。省エネでいいことずくめのようですが欠点もあります。 ・電源入れ直後1~2分は100%の明るさになりません。 ・蛍光灯ですから頻繁に入り切りするような使い方には向きません(寿命が短くなります) ・インバーター回路が入っていてテレビ等のリモコン受光部に直接光が当たるところでは誤作動することもあるようです。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

パルックボールは電球型蛍光灯ですよ。昔に比べてずいぶん明るくなりましたし、寿命も延びました。ということは省エネもずいぶん進んでいます。 ちなみに蛍光灯はLEDよりもエネルギー効率がいいのです、ただし点滅する箇所には向かないので信号や自動車のブレーキランプなどにはLEDが向いているのです。

  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.2

「パルックボール」は電球型のガラスの中に細い蛍光灯を曲げて入っていると思ってください。 1980年から発売されています。 蛍光灯も寿命は、昔に比べて延びていますが、原理が変わらない限りこれ以上の進歩はほとんど期待できそうにありません。 これに変わるのが現在、信号機等で採用されているLEDです。開発当初は、半永久とも言われていましたが、LED自体の寿命よりもその他の部分の寿命もあり現在は7年で交換されています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%9E%8B%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF

関連するQ&A

  • 省エネ電球と電球型蛍光灯の違い

    省エネ電球と電球型蛍光灯ではやはり値段が断然高い電球型蛍光灯の方が電気代も安く寿命も長いのでしょうか? 省エネ電球と電球型蛍光灯では2倍以上値段が違いますが、それほど違いが(省エネ的に)あるということなのでしょうか? 自分の部屋の照明に使うのにどちらにしようか迷ってます。 長い目で見て特する方を選びたいと思ってますので、教えてください。

  • 省エネタイプの蛍光灯

    タイトルの通り省エネの蛍光灯ってありますか?(棒型ではなく輪っか型のタイプです) 電球型は消費電力1/5等がありますが上記のタイプは店頭で見かけません(長寿命なら見かけますが) もしかして無いのでしょうか?

  • 電球形蛍光灯の寿命について

    電球形蛍光灯は省エネ、長寿命をうたっています。 従来の蛍光灯は点灯、消灯を繰り返すと寿命が短くなると言われています。 そのため、点灯・消灯を繰り返すトイレなどは白熱球を。 連続点灯の玄関・門灯などには蛍光灯というのが多いようです。 電球形も点灯、消灯を繰り返すとやはり寿命が短くなるのでしょうか。

  • 省エネ電球の本当の省エネ度

    最近、地球温暖化などでゴアさんや政府が推奨している省エネ電球ですが、一般的には電球60ワット相当が省エネ電球(蛍光灯)で12ワットとして1/5に節電できるように解釈されています。でも、蛍光灯なので力率を考えると、公称12ワットの省エネ電球は実際には24ワットくらい電力をつかっており、省エネの効果は半減するのではないでしょうか?この問題に家電メーカーは対策済みなのでしょうか?なぜ、はっきり指摘する報道がないのでしょうか?どなたか詳しい方がいたら教えてください。

  • 電球型蛍光灯について

    普通の電球(60ワット)がついている器具に電球型の蛍光灯に代えた場合 寿命は電球よりも長寿命ですか(点滅回数の多い部屋) カタログでは点滅に強いと書いてありますが  省エネになっても電球の価格が5.6倍していますから 電気料金 を比べると具体的に得なのか判らない 判るサイトがありますか

  • 蛍光灯型電球の寿命について

    棒型の昔ながらの蛍光灯は、つけたり消したりする時に電力を消費するし、蛍光灯も傷んで寿命か短くなると聞いていました。 最近の蛍光灯型電球も、頻繁につけたり消したりするよりも、少しくらいならつけっぱなしの方が、蛍光灯型電球の寿命か長持ちしますか? それともそんなことは気にせず、こまめにつけたり消したりした方が安上がりですか?

  • 白熱電球、蛍光灯の寿命、消費電力

    白熱電球、蛍光灯の寿命、消費電力 こんにちは。 職場で白熱球、蛍光灯からLEDへと変更することになりました。 そこで、どれだけの省エネになるのかを検証するんですが 従来使用している、白熱球と、蛍光灯の寿命、消費電力など教えていただきたいと 思います。 よろしくお願いします。

  • 蛍光灯型のLED照明はありますか?

    家の照明を電球や蛍光灯からLEDに変えたいと思っています。(寿命が長いから) 電気屋さんを見ると電球型LEDはありますが、蛍光灯型LEDはありませんでした。 蛍光灯型LED照明というのは現時点ではないのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯の小型化(?)

    最近天井の照明を購入しました。 下からガラスのカバーが3つ付いていて、電球を全て覆う形になっています。 付いていた電球が40W・E17のタイプだったのですが、 電球型蛍光灯にしたかったので店員さんに確認したところ、 「電球型の蛍光灯でも大丈夫ですので、あとで付け替えて下さい」と言われて購入しました。 家でガラスのカバーの口径を測ってみたところ35mm程で、付いていた電球は34mm程でした。 付いていた電球と同じ大きさで、電球型蛍光灯はあるのか調べてみたところ、最小でも38mmしかないようなのです。(NEC コスモボールミニという商品です) LEDなら35mmが発売されるみたいなのですが、金銭的に考えて厳しいのです・・・。 近い将来、電球型蛍光灯で35mm(もしくはそれ以下)が出てくる可能性はありますか? あまり可能性はないのなら、せっかく気に入ったのに照明を購入した意味がないので、どうしよう・・・と悩んでいます。 ご回答くだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 丸型蛍光灯をLED電球に換えたいが・・・

    現在、吊り下げ式の丸型蛍光灯を使用しています。 約20年ほどたつので、そろそろ新しいのをと考えています。 でも新しい吊り下げ式蛍光灯を買うのなら、 省エネとコストを考えてLED電球にしたいと思います。 しかし! 現在のソケット?では 電球がはめられません。 電球をつけられる方法はないでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。