• ベストアンサー

=IF((L75>1.9)*AND(L75<=2),1,0)の*はないといけないのでしょうか?

L75が1.91のとき、L75が1.9以上かつ2以下のとき、真なら1を、偽なら0を出す式を書きました。 =IF((L75>1.9)AND(L75<=2),1,0) こう入力するとエラーが出て*をつけるよう聞いてきます。 すなわち、エクセルの修正後は =IF((L75>1.9)*AND(L75<=2),1,0) 結果は1(真)になりました。 というものです。 ところで、*は必要ですか?ないといけないのでしょうか? そして、*があっても同じ結果となるのでしょうか? *は掛け算しかわからず、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.4

#02です。#01さんの補足に対する回答です COUNTIF関数には検索条件をAND( )でつなげて記述することはできません 複合条件で件数を数えたいなら  =SUMPRODUCT((L76:L85>0.9)*(L76:L85<=1)*1) のような関数になります。(本当は配列の積を求める関数ですが、個数のカウントにも使えます)

saru999
質問者

補足

>COUNTIF関数には… ありがとうございます。 >=SUMPRODUCT((L76:L85>0.9)*(L76:L85<=1)*1) なるほど。 エクセルでやってみました。 実にうまく動きました。 ありがとうございました。 ところで、今本で確認しているのですが、 (L76:L85>0.9)がtrueで かつ (L76:L85<=1)がtrueのときに true*trueのときのみ「1」が出る。すくなくとも片方がFALSEならば「0」となる。 ということですね。 ところで最後の*1はなぜ必要なのでしょうか? 何度もおしえていただき申し訳ありませんがよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.5

L75 が 1.9 「超」かつ 2 以下なら 1 を、さもなければ 0 を返す式: =(L75>1.9)*(L75<=2) 相変わらずですね。 「L75」でなければならない必然性は、回答者にとっては無い筈ですよね。 以上と超の違いも正確にお書きになっていないし。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> (L75>1.9)*AND(L75<=2) (L75>1.9) の式は、L75が1.9より大きい場合1、そうでない場合0となります。 L75<=2 の式は、L75が2以下の場合1、そうでない場合0となります。 AND(L75<=2) の結果も同じです。 上の2つを掛け合わせると、 L75が1.9より大きい場合で、なおかつL75が2以下の場合のみ1、それ以外は0となります。 =IF(AND(L75>1.9,L75<=2),1,0) =IF((L75>1.9)*AND(L75<=2),1,0) =IF((L75>1.9)*(L75<=2),1,0) などは、同じ結果になってるって事です。 -- > *は掛け算しかわからず、 テクニックとして上のようにANDを数値の積で代用する方法があります。 ANDが「論理積」って呼ばれる理由です。

saru999
質問者

お礼

>=IF(AND(L75>1.9,L75<=2),1,0) >=IF((L75>1.9)*AND(L75<=2),1,0) >=IF((L75>1.9)*(L75<=2),1,0) >などは、同じ結果になってるって事です。 ありがとうございました。 >ANDが「論理積」 なるほど。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

OFFICEは2003ですか? 関数の教科書では#01さんの使い方が一般的ですが、 =IF((L75>1.9)*(L75<=2),1,0) でも良いです。ただし「*」は必要です。「*」がand条件を意味するからです。 なおAND(L75<=2)のANDは不要です。それは()内に条件が1つしかないため、ANDをとっても無意味だからです。

saru999
質問者

お礼

>OFFICEは2003ですか? EXCEL97です。(笑) >「*」がand条件を意味するからです。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

and関数の使い方が間違っているような。 =IF(AND(L75>1.9,L75<=2),1,0) 質問者さんの式だと (L75>1.9)とAND(L75<=2)の式を掛け算した結果をIF文の評価の材料にしています。 ところで >1.9以上 なら L75>=1.9 ですが。

参考URL:
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/kansu/if_is.htm#if-and
saru999
質問者

補足

>and関数の使い方 ありがとうございます。 助かりました。 ところで同様ANDについて教えください。 以下データの中から1以下かつ0.9超の個数を求めるため式を書きました。 答えは1(個)です。 まず、=COUNTIF(L76:L85,(”>0.9”))は正常に1(個)の結果が出ます。 しかし、 =COUNTIF(L76:L85,AND(">0.9","<=1")) とかくと結果は0(個)になります。(正解は1個) これもANDの間違えでしょうか? どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 (データ:L76:L85)) 0.559842 0.957883 0.168820 -0.451871 -0.407157 -0.520579 -0.964743 0.164072 -0.558127 0.053740

関連するQ&A

  • if関数とAND関数の使い方

    エクセルのif関数とANDをつかって複数条件を設定したいのですが、上手く行かずに困っています。 D13のセルの値が以下の場合 29以下なら”1” 30以上34以下なら”2” 35以上39以下なら”3" 40以上44以下なら"4" 45以上なら"5" そこで、次のように式を作ってみたのですが、 「この関数に対して多すぎる引用が入力されています。」とエラーがでてしまいます。 どなたか、お詳しい方、教えていただけたら幸いです。 お願い致します。 =IF(IF(D13<=45,"5"),AND(D13>=40,D13<=44),"4",IF(AND(D13>=35,D13<39),"3",IF(AND(D13>=30,D13<34),"2",IF(D13>=29,"1")))))

  • IF関数の計算式について教えてください

    以下の式の場合、「真の場合」として扱われません。 [条件] セルA1=0.9 セルA2=0.9(=0.6+0.3で入力) [計算式] =IF(A1-A2>=0,"真","偽") 通常の計算であれば「0」となるため、「真」が返るはずなのですが 「偽」が返ってしまいます。 「真」が返る方法ありますか?

  • EXCEL/ IF関数・ネストの使い方

    すみません、かなり初歩的な質問です。 EXCELのIF関数・ネストのやり方を教えて下さい。 ”論理式” 真の場合 偽の場合 こちらへの入力のやり方を具体的にお願いします。 よろしくお願いします。

  • if関数のtrue、false省略について

    エクセル2010で関数貼り付けボタンをクリックして if関数を選びボックスの論理式に(例えばA1=1とかを)入力をします。 真の場合の所にカーソルを移動させると 下のコメントに「省略された場合、TRUEが返されます」とあります。 同じように偽の場合に行くと「省略された場合、FALSEが返されます」となっています。 ここで「真の場合はTRUE」で「偽の場合はFALSE」を返して欲しいので 両方とも省略してOKボタンを押すとエラーになってしまいます。 別に真の場合の所に「TRUE」、 偽の場合の所に「FALSE」と入力すれば結果は出て済む話なのですが、 ヘルプコメントに「省略した場合~」と書いている以上は 省略できて然るべきではないでしょうか? なぜ省略できないにも関わらず「省略できます」みたいな書き方をするのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • エクセルのIF関数でORとANDの組み合わせ方

    エクセルのIF関数でORとANDの組み合わせ方を教えてください。 =IF(AND(C1>10,A1>B1),"S","") =IF(AND(C1>10,A1<B1),"L","") この2つの式をORで1つの式にするにはどのように組み合わせれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IF関数

    Window98を使用しております。エクセルに関してですが、基本的な事ですいません。IF関数で、条件が3つある場合、例えば100000以上が達成、80000以上が努力、80000未満が検討という場合関数を使用して最初の論理式の所で、>=100000と入力しまして、その後、真の場合の所で、達成と入力、そして、最後の偽の所で、もう一度IFを使用したのですが、それを押すと・+if(if()となってしまい。また一旦閉じて計算式の所で、IFを押したら+ifとなって、余分な+がついてしまいました。設定方法が悪いのか?入力の仕方が悪いのか?どうすればいいのか教えてください。

  • エクセルのIF関数について教えてください。

    こんばんは。 IF関数とは、 =IF(論理式、真の場合、偽の場合) なんですよね? エクセル初級の問題で、 参加者数に中止と入力されている場合は「0」 参加者数が入力されている場合は「ツアー代金 ×参加者数」を計算するように数式を修正しなさい という問題があるのですが、 =IF(参加者数が入っているセル番地(例:D13)=”中止”,0,ツアー代金(例:C13)*参加者数(例:D13)) つまり、 =IF(D13=”中止”,0,C13*D13) が回答になっています。 データの表を実際に入れてないので わかりづらくてすみません。 しかし、 =IFのあと、 =IF(D13=”中止”,0,  と入力したら、真の場合と負の場合って 何をさすのですか? 論理式自体が中止の場合0と入力するように するのですか? それともこれが真の場合で、 参加者数が入力されている場合が負の場合なのですか? 教えてください!

  • Excel 関数ifについて

    Excel 関数ifについて セルa1から a100の中に、たとえば 好き ということばがあるかどうかをチェックするとき、 if(countif(a1:a100,"*好き*"),1,0) と指示されました。 本来ならcountifが1より大きければ1を返すのですから、 if(countif(a1:a100,"*好き*")>0,1,0)ですよね? 論理式の >0って 省略できるんですか? 正なら真、0以下なら偽と解釈されるんでしょうか?

  • if関数がわかりません。

    if関数がわかりません。 エクセルを少しかじっただけの初心者です。 上司に言われて表をつくっているのですが行き詰まって質問させていただきました。 もし○○○○なら △という値をかえす そうでないなら□という値をかえす となるのがif関数だと思うのですが 返すのが値ではなくもし○○○○なら入力されているフォントが赤くなる そうでないならフォントが黒くなるという設定は可能ですか? もし可能なら引数の設定でどうなりますか?  論理式   A1=○○○○(もしA1のセルが=○○○○なら)  真の場合       (フォントを赤の色にする) 偽の場合       (フォントを黒の色にする) よろしく「お願いいたします。

  • SUMIFとIFの組み合わせ方

    実際の関数のため、シート参照があり分かりにくくてすみません。 SUMIF関数で合計する「条件と範囲」を変えたい場合の質問です。 最初はSUMIFの中で条件を入力してみたのですが、そもそも以下にあるように真と偽だけでは、偽(それ以外の場合)はすべて計算されてしまうため、IFを用いて先に判断してからとおもったのですが、値が0のままです。 IFとSUMIFの使い方が解るかた教えていただけたら幸いです。 IFとSUMIF以外でも回答あればよろしくおねがいします。 【IFの元、B6もしくはC6に値が入っているなら処理をする、両方に値が入っているか値が入っていないなら空欄】 =IF(AND($B6<>0,$C6=0),"勘定",IF(AND($B6=0,$C6<>0),"項目","")) 【上記IFに対してSUMIFで必要な範囲から合計金額を集計】 =IF(AND($B6<>0,$C6=0),SUMIFS(入力【契約書】!$D:$D,入力【契約書】!$E:$E,$C6,入力【契約書】!$I:$I,D$3,入力【契約書】!$J:$J,D$4),IF(AND($B6=0,$C6<>0),SUMIFS(入力【契約書】!$D:$D,入力【契約書】!$C:$C,$B6,入力【契約書】!$I:$I,D$3,入力【契約書】!$J:$J,D$4),""))

専門家に質問してみよう