• ベストアンサー

受信したメール(写真など)をCD-Rにコピーできますか?

sk2-pineの回答

  • sk2-pine
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.3

コピーできます。 Outlook ExpressやOutlookの場合、メールをデスクトップなどにドラッグドロップして、それをCD-Rに焼きます。

関連するQ&A

  • CD-Rに写真をコピーしたのですが

    自分のPCではCD-Rを開いて写真を見る事ができるのですが、このCD-Rを海外に住む方に送ったところ、CD-Rが開けなくて写真が見れないと言われました。日本で作ったCD-Rは海外のPCでは見ることができないのでしょうか?

  • メールにCD-Rから写真を取り入れるには・・・

    メールに写真を入れて送りたいのですがマイピクチャに入ってるものは見れますが、CD-Rから取り込んだ写真は×印が付いて見られないようです。XPです。

  • 受信メールをCD-Rへ

    コンピュータWindowsXP-he,Microsoft-Outlookの受信メールをCD-Rに保存したいのですがどの様に操作すればいいのでしょうか?順序ずけてのクリックポイントを、よろしくお願いいたします。

  • 写真屋で作ったCD-Rはコピー可能ですか?

    保育園の父母会役員をしています。 保育園でフィルムカメラにて撮った写真をCD-Rで欲しいという希望があるので、写真屋さんに行って、ネガ⇒CD-Rに書き込んでもらおうかと思っています。 人数分作ると1枚につき500円ずつかかるので、1枚マスターを作った後、自宅で複製すれば安上がりかな、と考えているのですが、写真屋さんで書き込みしたCD-Rは、ソフトを使って複製できるものなのでしょうか。コピーガードみたいなものがかかっている可能性はありますか? すいませんが、教えてください。

  • 受信メールをCD-Rにコピーするには…?

    OSはWindowsXPで、OutlookExpressを使っています。 受信トレイに来たメールを、すべてOD-Rのような媒体に記録させたいのですが、どのような手順で行えば良いのでしょうか? さらに、そのデータを他のPCにコピーしたいときは、どうすればよろしいですか?(ちなみに他のPCというのも、XPでOEです。OEにおいて、全く同じアカウントを使用しています。) …可能なんでしょうか…。。。

  • cdにコピーした写真が見れません

    以前、私が持っていたPC(winme)はCDROMしかなく、職場のPC(WINXP)のDVDコンボで写真データをCD-Rに保存していました。今度、買い換えてDVDマルチのPC(WINXP)にしたのですが以前保存したCD-Rが、写真データが表示できません。前のPC(winme)ではちゃんと表示されます。なぜでしょう?ちなみにMAXELLのCD-Rに保存した物はどちらのPCでも表示できるのですが、今回エラーが起きているのはホームセンターで買ったCD-Rです。メーカー等わかりません。ディスクはやはりメーカーの物でないとだめですか?

  • CD-Rの写真はデスクトップにコピーできる?

    デジカメ写真をCD-Rにバックアップ使用と思っています。今後焼き増しのためにCD-RWに保存して写真屋に持って行こうと思いますが、その作業のためにCD-Rからデスクトップにコピーできますか。

  • CD-Rの写真を他人に見られたくない

    他のカテゴリーかもしれませんが、すみません。 デジカメで撮ったり、メールで添付してもらった写真をCD-Rに落として保管していますが、中には他人に見られたくないものもあります。 この場合どこかの段階でたとえばパスワードなどがないとこのCDを見られなくする方法などはありますか?

  • CD-Rが読み込めない

    CD-Rに写真や動画データを保存しておいたのですが、 突然、読み込みが出来なくなってしまいました。 書き込み後、しばらくは正常に読み込めていたのに、ある日突然見れなくなりました。 他のパソコンで試したところ、そちらでは読み込むことが出来ました。 また、同じようにして書き込んだCD-Rで正常に読み込めるものもあります。 この現象はパソコンやCD-Rが原因なのでしょうか。 ノートパソコンはNEC Lavie LL700/4を使用。 CD-Rはメーカーがよく分からない結構安い物を使用しています。

  • CD-Rにコピーした写真データが見られない…

    初歩的なことだと思いますが…どなたか教えていただけると大変助かりますm(__)m 仕事で、デジカメで撮影したデータをCD-Rなどに焼きつけて、いろいろな方に渡すことがあります。 ほとんどの方が問題なくPCで開けるようなのですが、中には「データが入っていませんでした」とご連絡をいただく方もいます(15人中1人くらいの割合なのですが…)。 しかし、そのCD-Rを回収させていただき、自宅のPCで開いてみると、写真データが問題なく開けるのです。 おそらく、先方のPC環境によってファイルが開けない場合があるのだろうとは思うのですが…。 そこで、どんなPC環境でもデータを見てもらえるように、こちらでデータをCD-Rに焼きつける際に何かできることはありますか? それとも、もし家のPCでは何もできない場合、『ファイルが開けない』とおっしゃる方には何と言えばいいでしょうか?「別のPCで見てみてください」では解決にならないでしょうか…? ちなみに、写真データをCD-Rにコピーしてお渡しするのは、喜んでいただければと思ってサービスでしているので、料金などはいただいておりません。