• ベストアンサー

30年くらい前のレコードって貴重なものになりますか?

masao3の回答

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

レコードプレイヤーの生産台数は激減です。 歌謡曲はCDでの再販が有りますので、期待薄でしょう。 クラシックは各オーケストラが演奏しますが、オーケストラによる違いは重視されるのでしょか? 私はジャズは興味があるのですが、クラシックは興味が無いので解りません。 どちらにしてもCDで再販されれば価値は無いでしょうね。 これから先もレコードの環境は悪化する一方です、ヤオフク等で必要な人に譲っては如何ですか?

noname#200375
質問者

お礼

ですね、 一応オークションでもかけてみます。 有名なベートーヴェンとかなので確実にCDで再販されているでしょうから、期待はもうしないことにします。

関連するQ&A

  • 古いレコードを売りたいのですが・・・

     母が若い時に聞いていた古いレコード 時代で言うと・・・ ジュリーとか流行っていた時代だそうです。 まさに、そのジュリーとかの古いレコードを 部屋の一斉整頓のために処分しようと母が言い出しました。  しかし、捨てるのは少し心が・・・・ できれば誰か欲しいと思う人がいれば売りたい という話です。  そこで・・・ 東京23区内で古いレコードを買い取ってくれる お店など知りませんでしょうか? もしくは東京23区に近い近県でも・・・ 値段はもちろん、捨て値ですので 無料で引き取ってくれる店でも構わないのです。 どなたか知っている方がいらしたら ぜひ教えてほしいと思いました。  ちなみに、ネットオークションは私は やらないでの、ネットオークションで売るのは? という方法は考えていません。  どうかよろしくお願いいたします。

  • レコード盤からCDへ

    今日押し入れの中から三十年前(学生時代)に聞いていたLPレコード盤を発見し大変懐かしく、もう一度聞きたいのですが家には、レコードプレーヤーが有りません。できればCDに録音したいのですが、どのような方法があるでしょうか?できるだけ少ない費用で、できる方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 35年前のコンポは使えますか。

    先日実家から以下のコンポを、レコード数十枚とともに持って来ました。35年以上前に買った物で、30年くらい音を出していません。 スピーカ:SX3  Victor アンプ:SA-8800II  パイオニア レコードプレーヤ:PL-A30  パイオニア レコードプレーヤはベルトを代えないとダメだろうと思い、電源を入れていませんが、スピーカとアンプは音の出ることを確認しました。 場所も取るし、今なら同程度の音が出るもっとコンパクトなコンポが手頃な値段で手に入るのだろうと思うのですが、最近のオーディオ事情はまったくわかりません。CD化されていないレコードがあるので、レコードを聴ける環境を作りたいのですが、上記のセットは取っておく値打ちのある物でしょうか。 全部処分して新しい物を買った方がいいのか、古い物を利用した方がいいのか、教えていただけませんか。また、新しい物をそろえた場合、いくらぐらいかかるのかも教えていただけたら助かります。忙しくて音楽はラジカセかPCで聞く程度だったので、一から揃えないと何もありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 安いレコードプレーヤーで大丈夫でしょうか?

    アナログレコードをCDに焼くため、レコードプレーヤーを買おうと思っているのですが、 値段によって音はどの程度変わるのでしょうか。 1万円で買えるものと、数万円するものでは、CDにしたときに明らかに音が変わものでしょうか。 ちなみに、アンプにつなげますのでフォノイコライザーは不要です。

  • クラシックの古いレコードを売ろうと思っています。

    私の父は膨大とも言えるクラシックのレコードを持っていました。 数年前に父は亡くなり、そのレコードが残りました。 レコードと言っても、勿論、針を置いてステレオで聴くものです。 多くのレコードは厚い箱に入っている何枚組かのものが多いです。 当時の値段は全く分かりませんが、とても高価な物だったと思います。 父が使っていたステレオのアンプとか機械もありますが、それを使っていまどきレコードで音楽を聞こうとは私も思いません。 処分するのは忍びないのですが、そうした方が良いと考えています。 そこで、どれだけの値段になるのか? なんでも鑑定団でレコードが出てきたというのは私は知りませんが、ときどき昔の物(ウルトラマンのおもちゃとか)でものすごい値段になるものがあります。レコードでもそういう値段がつく場合もあるでしょうか? どちらにしても、売るにしても、どうやって売るのか、数が数だけにどうしようかと迷っています。 リサイクルショップとかに持っていけば一番簡単でしょうが、そうなると、ビックリするほどの高価な物が入っていた場合(知らなければそれでいいのかしれませんが)、父もあの世でオイオイと思ってしまうかも知れません。 そこで皆さんのお知恵を借りたいと思って質問させていただきました。 どうやって売ったら一番よいでしょうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • アナログレコード、ミュージックカセットテープ

    LPレコード、EPレコード(シングル盤)や楽曲が録音された状態で販売されていたコンパクトカセットテープを今も持ってられますか。 1、今も現役、再生して聴いている 2、押し入れの肥やし状態 3、〇年前に処分 後、これらに纏わるお話も何か御座いましたらお願いします。

  • Technicsでレコードを聴きたい

    こんにちは 約10数年前に利用していた下記と全く同じセットを現在所有しており http://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/o1035436/ 押し入れの奥にしまっていたのですが、久しぶりに聴きたいと思い引っ張り出しました。 以前は下記のコンポでレコードを聴いていました。 http://www.itempost.jp/detail/1/ONME000939/1096 そこで2つ質問なのですが、コンポは現在処分しており、今回新たに購入したいと考えています。 (1)安価で購入できるコンポかアンプ。または方法があれば教えていただけないでしょうか。 (2)ブルートゥースでスピーカーつなげてレコード出力可能でしょうか。 初心者の質問ですいませんがよろしくお願い致します。

  • 中古レコードの相場

    色々と参考にさせていただいております。 今回は中古レコードの買い取り相場について質問させてください。 住まいが手狭になってきたので、聞かなくなったレコードを処分しようかと考えています。 LPが400枚ほど、EPが300枚ほどあります。 EPは当時価格が340円など40年前くらいのものも多数あります。長期の保存なので、その分ジャケットの傷み等、難点もあります。 当然、状態やジャンルにより買い取り価格は異なると理解していますが、上記のようなEP盤ではどの程度の価格がつくものでしょうか? もしも、中古レコードを買い取りに出した方がいらっしゃいましたら、参考情報をお知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • LPレコードを処分

    昭和の末に家主が亡くなった家の管理を親戚に頼まれていて、 家の中にあるものを処分して良いと言われているのですが、 LPレコードが30枚程度あります。 単純に粗大ごみに出すのであれば、家をつぶす時まで放置しますが、 なにかいい処分方法がないかと思いました。 知ってたら教えてください。 内容は、ざっとですがクラシック・落語・歌謡曲・演歌です。 石原裕次郎・天地真理があったのは覚えていますが、 あとはいろいろすぎて覚えていません。 家主が今、生きていたら65歳ぐらいです。

  • 10年、20年前の市街地図を探しています。

    事情があって、10年、20年前の市街地図を探しています。 県庁所在地の住宅地区です。 ゼンリンに問い合わせましたが、古い地図は処分しているそうです。 古本屋にはなさそうですし、図書館も古い地図は処分していると思います。 何かいい方法がありましたら教えて下さい。 1冊まるごとでしたら、定価の半額程度で、一部のコピーでしたら、1枚1,000円程度支払う用意があります。 よろしくお願いします。