• 締切済み

ノートパソコンのハードディスクの入れ替えについて。

最近のパソコンはリカバリCDとかがはじめから付いてないものがあって、パソコンを初期状態に戻すときは、CDを使わずにしますよね。その初期状態に戻すためのデータは最初からパソコンに入っているのでしょうが、そのデータはハードディスクにどのくらいの要領をつかっていますか?また、そういうパソコンのハーディスクを入れ替えした場合、新しいハードディスクにOSやアプリケーション等はどう入れたらいいですか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • y-das
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.5

質問者からはPCが何処のメーカーで、型番が何かが明示されて いませんので、細かい操作や詳細は記せませんので、お使いのPCの 取扱い説明書を見て下さい。 以下は、一般的な操作方法です。 (1)ハードディスク(HD)の一部にプロダクトリカバリー機能が収録されて  いますので、これをPC製品に内蔵されているアプリケーションソフトを  使ってDisk化します。  (どのアプリは取説を見て調べて下さい。必ずインストールされています。) (2)容量はPCによって異なります。  最低でもCDで4枚以上は必要でしょう。  この出来上がったDisk(プロダクトリカバリー)を使って、交換した  新しいHDにインストールをする訳です。 (3)インストール時には当然の事ながら、Bios設定でBOOTさせる機器の順番は  CDドライブを一番(最初)にします。 (4)プロダクトリカバリーDiskの最初に作ったものをドライブにセットして起動させます。  ここから先はウィザードが立ち上がってきますので内容を良く読んで対応して下さい。 以上の手順ですが、ご理解戴けたでしょうか? 不明な場合は、ご自分ではなさらない方が良かろうかと、思われます。

  • ctuagent
  • ベストアンサー率38% (57/148)
回答No.4

>そのデータはハードディスクにどのくらいの要領をつかっていますか? 手元のNEC VL500/4D(デスクトップ)のリストア領域(NEC-RESTORE)を見たところ、パーティション自体は6G、このうち使用領域は3.45Gでした。 >新しいハードディスクにOSやアプリケーション等はどう入れたらいいですか? オリジナルのHDDのシステムやアプリを移行したいという意味でしたら、成功の確率が高いのはバックアップユーティリティソフトを使う方法だと考えます。 旧HDDのシステムを単純に新HDDにコピーはできませんし、作成済みのリカバリCDやセットアップCDを入手してもHDDが変わってしまうとインスコ成功をメーカーは保証しないはずです(但しサポートに聞いてみるのが吉)。

参考URL:
http://yaruyaru.exblog.jp/
noname#27115
noname#27115
回答No.3

大体の場合、リカバリエリアは最初にCD-RやDVD-Rに書き出すように指示があると思います。それがあれば、HDDを換装しても問題は起きません。 光学ドライブのない場合は、バックアップソフトでC:ドライブやバックアップ領域を外へ書き出します。 C:ドライブの場合、リカバリして元のHDDと同じように使えますが、リカバリ領域に関してはリカバリしても本来通り動くメーカーとそうでないメーカがあります。そもそも、この領域をバックアップできないような設定にしているメーカーもあります。 また、HDDリカバリタイプのものでもリカバリCDが別途購入できる場合もありますので、そういう場合は、最終的に金にものをいわせて解決できます。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.2

>そのデータはハードディスクにどのくらいの要領をつかっていますか? Windows95系で600MB程度 WindowsXP系で10GB程度 >そういうパソコンのハーディスクを入れ替えした場合、新しいハードディスクにOSやアプリケーション等はどう入れたらいいですか? リカバリ領域を持っているHDDの入れ替えですね。 単純なHDD交換は何ら難しくないです。 しかしリカバリ領域のコピーは通常は無理です。 リカバリ領域は不可視領域といってOSレベルではコピーできません。 HDDを新品に入れ替えると何にも無いHDDがPCに乗っかるだけです。 基本的は自力でOSインストール、ドライバインストール、ソフトインストールの順で行います。 何故このようになっているか。 これはOSのライセンスの問題が絡みます。 リカバリ領域をコピーする行為はライセンス違反になるからです。 じゃあ出来ないの? コピーはできます。 HDDをファイル単位にコピーするのではなくHDD全部を一つのイメージとして捕らえてコピーします。 デッドコピーとかイメージコピーとか呼ばれています。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

>データは最初からパソコンに入っているのでしょうが 一般的にはリカバリー領域と言います。容量的には4G~10G程度消費します。 >新しいハードディスクにOSやアプリケーション等はどう入れたらいいですか? リカバリー領域をCD-Rに保存したり、メーカーからリカバリーCD等が提供されています。メーカーによって対応は違います。 中にはリカバリー領域を削除してセットアップ直後のHDDを 市販のバックアップソフトでバックアップしてしまう人もいます。 私もこの方法でバックアップを採取しています。

関連するQ&A

  • パソコンのリカバリーについて

    最近のパソコンでは、リカバリーを掛ける際も、リカバリーデータがハードディスクに納めてあるので、DVDやCDからリカバリーを掛けなくても、初期化が出来ると思いますが、ハードディスク交換後、又はハードディスクはそのままだとしても、DVDやCDからリカバリーを掛けた場合は、その後のハードディスクには購入時の様に、リカバリーの復元用のデータも格納されるのでしょうか?

  • windows98のハードディスクの増設、入れ替え

    今、windows98のPCを使っているのですが、新しいハードディスクを購入して、そちらをマスターにして、今使っているハードディスクをスレーブにしようと思っています。 普通はソフトなどを使用して、中身を入れ替えたりするのでしょうが、私は中身を入れ替えるのでは無く、新しい ハードディスクにリカバリーディスクで、OSを入れて、できれば古いハードディスク(今、OSが入っている方のディスク)のデーターは消さないで、そのまま使いたいのですが何かよい方法は無いでしょうか?システムコマンダーなどで、共存させるのではなくて、同時に使えるようにしたいのです。OS同士がバッティングすることは私でも想像はできますが、もし何か方法を知っている方がおらたら、教えてください。 こちらの状況としては今のPCの内蔵ハードディスクは10Gです。新しい内蔵ハードディスクは40Gです。データーバックアップ用にUSB接続のCD-RWを持っているのですが、OSが調子悪くて、認識してくれないので(手は尽くしましたが)、再インストールの必要があるのですが、そうすると今のバックアップしていないデーターなどが消えてしまうので、できません。要するにOSは再インストールする必要はあるのですが、アプリケーションの設定や、そのほかのデーターはそのまま新しいハードデ ィスクに移したい。でも、それをバックアップする方法が無い。という状況です。一度、新しいハードディスク(40Gの方)をスレーブに設定して、データーを移して、それから古いハードディスクにOSを再インストールして、CDーRWが認識できるようになってから、移したデーターをCDーRに焼いてバックアップして、また移すといった早口みたいな方法しか私には思いつきません。もっと簡単な方法があれば、ぜひ知りたいと思っています。

  • ハードディスク故障 交換について

    ノートパソコンのハードディスクが壊れました。(知人に聞いたところ100%壊れてるのこと) そこで、ハードディスクを新しく買い、取替えれば直るのでしょうか?。 新しいハードディスクは、OSが入ってないと思います。すると起動しないのでは? 新しくハードティスクを、取り替えた場合、OSを入れなければならないのか? (リカバリーCDがあれば、OSは入れなくてもよい、使える、と聞いたことがあります。) 直すには、どのようにしたら直りますか? パソコンは、新品で、買いました。リカバリー、アプリケーションCD あります。WINDOWS XP らしきCDは、ありませんでした。(もしも、OS 入れるとなると、OSのCDを、買わないといけないのか) 富士通 FMV NB10A (HDD MHR2030AT 2,5インチ 30G ATA100)です。 ハードディスクは、同じ型番が、ありません。 ハードディスクを買う場合、何を合わせれば良いのか?わかりません。 現在、デスクトップパソコン Windows XP あります。 これを使ってHDDからHDDへ、OSコピーなど出来るのでしょうか? まったくの素人です。時間とやる気あります。 お金安くそれが第一です。お願いします。

  • 外付けハードディスクからパソコンにデータを戻せますか

    ホームページビルダーや筆王をパソコンで使用していたのですが何かトラブルがあると怖いと思い、とりあえずUSB2.0の外付けハードディスクにデータを保存していたのです。そしてやはりパソコンがおかしくなってバックアップもできなき状態と言われたのですべてリカバリーをしたのです。パソコンの中は当然初期の状態になっています。そこで保存したデータをリカバリーしたパソコンに戻そうと思ったのですが戻せないのです。これはソフトごと外付けハードディスクに移したこと自体問題だったのでしょうか。そして戻す手立ては無いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • リカバリができない。ハードディスクを外すとリカバリが進む。なせ?

    富士通のノートPC、BIBLO NB55T/Tですが、起動しなくなったので見て欲しいと友人に頼まれました。 電源を入れてもメーカーロゴが出たあとは左上にカーソルの点滅が出るだけで何も表示されませんし、画面も変わりません。 パソコンに最初から付いていたリカバリ(DVD版のようです)で初期化しようとしましたができません。 手持ちにWinXPの通常版のCDがあったので、こちらでも試してみましたがハードディスクが付いた状態ではリカバリが始まりません。 どちらも場合もハードディスクを外してしまえばリカバリが進むのですが、ハードディスクが無い状態では初期化はできません。 念のため新品のハードディスクと交換しましたが同じ状態でした。 何が原因なのでしょうか?対処法が分からず困っています。 何かヒントになるようなことでも良いので教えてください。

  • ハードディスクの初期化

    新しいPCを購入したので、古いPCを処分しようと考えています。 処分するにあたり、ハードディスクの初期化をして、中に保存されているデータを完全に消去することを考えています。 古いPCに添付されていたリカバリCDを用いてリカバリは実施しました。 この状態は、データが完全に消去された状態なのでしょうか。 それとも、「DESTROY」等のソフトを使い、さらに処理する必要があるのでしょうか。 OSはwindows xpです。

  • NECノートパソコン HD容量について

    LL750/GDを購入しました。使いはじめだしパソコン知識もないので教えてもらいたいのですが。 HD容量が100GBとあったのですが、Cドライブの正味の空き容量が59GBほどしかないのです。問い合わせてみると、リカバリデータに使っているとの事。でももともと入っているソフトやリカバリデータで、40GBも使う事になるのでしょうか?ソフトが多いのでしょうか?結構使わなさそうなのがいろいろ入っています。これはどれを削除したらいいのかわからないのでCD-Rに保存とか出来ないのでしょうか。アプリケーションディスクは添付されていません。 やっぱり最初からこんなにいろいろ入ってるものなのですか? 最初から重そう・・とか思うのですが。

  • パソコンを立ち上げるとハードディスクからカチカチと音がしてOSが立ち上

    パソコンを立ち上げるとハードディスクからカチカチと音がしてOSが立ち上がりません。 リカバリ用のCDを入れてもハードディスクを認識しないので、たぶんハードディスクの故障だと思うのですが、この場合ハードディスクだけを買い換えて元々付いていた再インストール用のCDを使ってOSをインストールできるのでしょうか。 再インストール用のCDでは他のパソコンにはインストールできないと聞いたので、ハードディスクを購入して入れ替えた場合も同じなのかなと思い質問させてもらいました。 ちなみにDELLのデスクトップPCです。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのハードディスク交換とバックアップ

    ノートパソコン(Dell製Inspiron700m)のハードディスクがそろそろ すべて埋まっちゃいそうだというのと、 もう少し大きいサイズにしたいなぁというので ハードディスクの交換を検討しているのですが、詳しい方にご助言いただきたいです。 質問は2つあります。 (1)まず、市販の「内臓ハードディスクをUSBに変換して、USBからデータを吸い上げることができる」ものがあるのですが、これをする場合、今使っているもののユーザーのパスワードを削除しておけば、外部からもデータを吸い上げることができるのでしょうか? というのも、この前バックアップソフトでハードディスクをバックアップし、データを復元しようとしたら、権限がありませんとか出て復元できませんでしたので・・・。 (2)新しいまっさらなハードディスクを起動ディスクとする場合、ハードディスクを説明書などを見ながら付け替えて、WindowsXPなどのディスクもしくはリカバリCDを入れるのみで可能なのでしょうか? それともBIOSをいじらなければならないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

  • ノートパソコンのハードディスク交換

    購入してから4年目になる富士通のノートパソコン、FMV-BIBLO NB9/95についてです。 最近、外付けHDDへのファイルの転送ができたりできなかったりします。起動も購入時よりだいぶんのろくなってきています。 そこでHDDの交換をしようと思うのですが、あまり予算がないため富士通に依頼せずにネットで広告を出している業者に頼むか、自分で交換しようと思います。 そこでふと思ったのですが、OSはどうなってしまうのでしょうか? 私のパソコンは、アプリの類はCDでインストールできるようになっているのですが、OSは明確に「windows xp」などとわかるようなCDはありません。しかし、リカバリCD-ROMというものがアプリのCDとは別についています。 このリカバリCD-ROMにOSがはいっているのなら安心して社外のHDDに交換できるのですが、もし入っていない場合は新たにOSを買わなければいけないことになります。 OSは高いのでそれは避けたいのですが。 ちなみに、説明書を見たところ、リカバリの方法は電源を入れてすぐ富士通マークの画面でF12を押してリカバリCD-ROMを選択して始まる流れになっています。