• ベストアンサー

携帯の月額使用量

keroro-66の回答

  • ベストアンサー
  • keroro-66
  • ベストアンサー率74% (47/63)
回答No.8

今auを使っていて特に不満がないのであればCDMA 1X WINへのプラン変更がいいかなと思います。 月に4~5000円ですと、「MY割」を付ければプランSSとプランSなら十分にいけます。 MY割は二年単位の契約となりますが、今後も使い続けるのであれば特に問題ないかと。 通話が月30分程度って事であれば、より安いプランSSでいいんじゃないでしょうか。 メールが300通/月だとして、EZ webの使用を考えるとダブル定額ライトは合った方がいいかも。 プランSS(MY割+年割)基本使用料:加入時2286円(税込2400円) これにEZ WINコース300円とダブル定額ライト1000円を加えると1ヶ月の料金は3586円(税込3765円) 無料通話は25分なので5分オーバーしたとすると+210円で税込3975円/月となり、4千円以下です。 ダブル定額ライトでは12500パケットまでが定額料で使えるのですが(以降は0.08円/パケット) 月に4999パケット以下の使用なら不要です(5000パケットで同じ1050円に。0.2円/パケット) ごく大雑把に説明すると文字だけで250文字程度のメールであればおよそ7パケットになります。 7×300=2100パケットですからメールだけの使用であればダブル定額ライトは必要ないでしょうね。 その場合、2286(基本使用料)+300(EZ WINコース)+200(通話料)+420円(メール)=3206となり 月の支払いは税込3366円と言う事になって、更にお安くなる計算となります。 EZ webを活用しようと思うならダブル定額ライトは付けておいた方が良いでしょう。 130KBの着うた1曲のDLにOPなしなら約224円、着うたフルならその10倍以上にもなります。 幾つかのサイトを見て時々DLするような使い方だと10000パケット位はすぐに行きます。 具体的に数字をあげて説明したので、少々ややこしくなりましたが、簡単に纏めますと オススメは「CDMA 1X WIN プランSS」を年割+MY割で。OPはダブル定額ライトを付けるかどうか。 不要であれば月3366円程度の支払いになり、ダブル定額ライトを付けると3975円程度になります。 実際にはau加入から1年以上経過していればもう少しお安くなると思われます。 とりあえずプラン変更をして5000パケット以上使うようならダブル定額ライトを付ける手もあります。 以上、WINでも4000円以下で大丈夫ですから、よくご検討の上、ベストな選択をなさって下さい。

関連するQ&A

  • AU携帯の月額料金について教えてください。

    AU携帯の月額料金について教えてください。 AU携帯の月額料金についてよくわからないので^^:教えてください。 シンプルコース 割賦契約コース 840円/月+シンプルコース用料金プラン プランSS+「au買い方セレクト/シンプルコース」 +誰でも割+ 安心ケータイサポート + 『 W定額 』か『 W定額ライト 』+『 指定割 』+『 EZWIN 』 (最安プランで) AUは始めてなのでよくわかりません。月額料金をお教えてください。 ネットをよく使います。。他は使いません。 お願いします m(_ _)m

    • 締切済み
    • au
  • 携帯料金について

    僕は今AUの携帯を使っていたのですが 亡くしてしまいこの際、機種を変えようと思っています。 で、気になったのですが僕は いつも携帯をいじっているので料金がものすごく高いです。 先月の料金ですが au 14717円 パケット代が9000円くらいで 一応パケ割には入っています。 家族割、学割にも入っています。 この値段だとdocomoやWIN、vodafoneのほうが安いんじゃないかと友達に言われました。 実際どうなんでしょうか?家族はdocomoとauを使っています。

  • タブレットの月額使用料について教えて下さい

      大学生です。 auの携帯電話を二台所有しています。   docomoのタブレットを一括払いで購入したいのですが、一台をMNPで購入し、キャリアとの回線契約が不要なもの(自宅の無線LAN)を使用します。   この時点で月額使用料金は大体おいくらですか?   また、その月額使用料金を更に下げるにはどのような契約がありますか?(年間割引や学割など) よろしくお願いします。

  • 携帯の月額使用料で一番安い方法(通話)

    はじめまして。 彼女との通話料が毎月結構いくので、一番安くなる方法を探しています。 現在DOCOMO D903iを使用しており、 ”ひとりでも割50、タイプM、パケホーダイ”を契約しています。 彼女もDOCOMOです。 いろいろ調べてみたのですが、携帯をもうひとつ電話用に持つのがいいのか、 それとも料金プランを変更するべきなのか、料金体系が複雑で困惑しています。 以下が自分で調べた事です。 ・ソフトバンクをもう一台もつ  安い端末を買いホワイトプランだと月々最低1280円(端末料金)だけど21時~1時までは有料 ・ウィルコムをもう一台もつ  定額プランは月額料金2900円で話放題 ・DOCOMOのままでファミ割MAX50にする  家族以外でもできる?できるなら24時間通話無料だからこれが一番お得? 似たような経験がある人がいれば、助言をお願いします。  

  • 月額使用料が安い携帯

    (1)au (2)docomo (3)willcom (3)soft bank の,一番安い料金プランを 比較して教えてください. 日本に6ヶ月しかいないので,違約金など含めての金額を知りたいです. プリペイド式があれば,あわせて情報お願いします.

  • 一番安い方法について

    一人暮らしの下宿先で、WiMAXを使って、パソコンでインターネットやゲームしたり、外出先でタブレットでインターネットをしようと考えています。 そこで質問なんですが、”WiMAX の月額料金+ 携帯電話の月額料金”と”auのWiMAX搭載スマートフォンの月額料金” とでは、どちらのほうが安いのでしょうか? ちなみに、今、docomoの携帯電話をつかっています。学割でメールし放題のプランで、月額1100円ぐらいです。 WiMAXも月額4000円ぐらいと見積もってます。 auのWiMAX搭載スマートフォンにした場合、頻繁にネットにつなぐと思うんで、パケホーダイみたいなプランのほうがいいです。あと、大学生になるんで、学割もきくと思います。 ”WiMAX の月額料金+ 携帯電話の月額料金”と”auのWiMAX搭載スマートフォンの月額料金” とでは、どちらのほうが安いのでしょうか? もし、そのほかで、安くつく方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの料金プラン

    こんばんは!auの携帯を先日買ったものです。 実は今どちらの料金プランがいいのかわからないので 質問させていただきます。 1.学割適用で基本料金1980円とミドルパック 2.学割適用で基本料金1980円とパケット割 どっちが安いんでしょうか??? パケットを使う量によって どっちのほうが安いとか 決まってくるんでしょうか?? ちなみに私は今は2のほうです。 わけのわからない質問ですいません。 教えてください。

  • 携帯料金の安さ比較

    今DoCoMoを使っている高1です。 料金プランはタイプSSで、パケ・ホーダイです。 月額料金などが2000円程あるので、今現在1月9000円前後かかっています。何も使わなかったら6900円です。 家族はみんなDoCoMoで、FAMI割MAX50にみんなで入っています。 親は何も言ってきませんが、私はどうしても高いのが気になります。 月額料金のは音楽とニュースサイトで、この部分は親も納得してるし、変えるつもりはないです。 携帯会社をauかsoftbankにしたら月の料金はいくらぐらいになるでしょうか。 DoCoMoより安いところに替えたいので、よろしくお願いします。

  • 携帯会社・・・変えようかな?auとドコモ

    こんばんは☆彡 早速ですが、相談させていただきます。 今au(CDMA)を使っていますがドコモ(FOMA)に変えたいなと考えています。 どちらが安いですか???価格.comも見てみましたが一人暮らしした自分がどのくらい使うか検討がつかずわかりません。 ちなみに、auでは家族割、学割、パケ割で高くて月5500円くらいです。 他の家族は1人が3500円(学割、家族割、パケ割) でもう1人が2500円(家族割)です。 短大なので2年後は学割も効かず高い料金を払わなければならないので今からドコモにしてたら2年後は継続割で少しは安くなるかなとか考えています。 うちでは大学生から携帯代は自腹なのでできるだけ安く抑えたいです。 また、大学、短大の方はどこの会社でパックはなんですか? 月いくら位ですか? ドコモとauとボーダではどれが1番多いですか?

  • docomoの携帯料金について

    私はdocomoのFOMAの携帯を使ってるんですが、 一ヶ月のパケット料金がとても高いです。 8000円ほどです。 定額料金が5000円程度で、使用料金が8000円程度、 そこから割り引きなどで合計8000円程になります。 最近はメール量はなるべく減らしていますし、 携帯でネットは使用していません。 一日大体20通以内におさめているのですが、 一体どうしてここまでかかってしまうのでしょうか。 docomoではこれが普通なのでしょうか?? docomoを使っている方、あるいは詳しい方にお聞きします。 メールは一通どれくらいかかるんでしょうか? 本当に最低限におさめているつもりなのですが、 何か減らす方法はないのでしょうか・・・。 auは学割がきくなど、安いと聞くのですが auに変えた方がいいのでしょうか? 色々お話聞かせてください!お願いします!