• ベストアンサー

スーツケースの重さについて

bellena33の回答

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.12

おー、色々な意見が出ていますね。 じゃあ、別の角度から切り込んでみます。 #超過重量に悩むくらいなら、荷物を削ってしまうのじゃ。 あくまで私の場合ですよ? ツアーみたいな動き方はせずに自由行動派なので、荷物は最小限に留めています。 #貧乏旅行ではなく、そこはメリハリです。 海外旅行といっても、現地の人達の日常生活の場に過ぎません。 わざわざ日本から持って行かなければならないものなど限られています。 機動力優先で各地を飛び回るのなら、登山用の30Lクラスのトップローディング式のザックですね。 作りはしっかり、機能はシンプル、色は黒など極力目立たない物を選択しています。 あるいは、じっくり一箇所に滞在するとして、お土産収納用にボストンバックやスーツケースを持っていって、 ホテルや日本人宿などで適当な金額で預かって貰い、小型のバック1つで動くことにして良いです。 いかにも旅行者な格好は、犯罪者に狙ってくれと見せびらかしているようなものですし、 タクシーが旅行者用価格になってしまったりとしますから。 また、大きい荷物は移動時の邪魔になりますし疲れます。 荷物から目を離せないのも嫌ですね。 #大名観光をやるなら別。 ■持ち物はこんな感じ↓ ・普段着を数着(途中で洗濯屋に預けるか、足りなきゃ買う) ・コンパクトになるジャケット(登山用は手のひらサイズ,防風撥水) ・高級レストランなどで ひんしゅくを買わない服装 ・洗面用具(アウトドアメーカーのグルーミングパックに 100円shop+無印用品で小型軽量化) ・速乾性素材のタオル×2(奮発して登山用品,湿ったタオル最悪) ・折り畳み傘(アウトドア用品はさらに◎) ・薬(下痢止め,虫刺され,解熱剤) ・携帯用ベープ(現地で蚊取り線香を買うもよし) ・小さな目覚まし時計(時計メーカートラベル用 or 100円shopのでも十分) ・小型のライトと小型のナイフ(機内持ち込み注意) ・ロープというかヒモ(濡れ物を干したり色々...) ・南京錠(気休めアイテム,本気で盗む気ならカバンを切り裂けばいいんだし) ・パスポートや現金 ・クレジットカード(お金が払う能力を証明しないと、病院で治療を受けられないことが!) ・地図付きのガイドブックと、キーホルダータイプの小型コンパス(道迷い危険!) ・ボールペンと手帳 ・携帯版の辞書 ・単行本(暇潰し,物事は時間通りに進まない) -------------- ・革靴(普段も上流階級用のレストランでも両方使えるもの) ・速乾性素材のTシャツ(ユニクロOK,モンベル安し) ・長袖シャツ ・下着と靴下 ・ズボン(登山用 速乾性素材のチノパン,雨に濡れても1日で乾く,コンパクト,フォーマルで使用可) ・目立たない小さいカメラ(見えるところに身に付けない) というようにすれば、衣類こそ嵩張りますが、かなりコンパクトになり、重量制限に悩むこともありません。 #20kgでしょ?十分十分。 土産物は、適当な箱+キャリーカートを現地で調達します。 または、予めもっていった土産物用のカバンにポン,大きめの袋を買って梱包する...などです。 なお、これは後進国の田舎仕様で、ベトナムの観光地がどうかまでは知りません...

sumire1010
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかも荷造りリストまで!感謝です! とにかく衣類を減らしてみました!洗濯すれば済むこ とですし、最小限に…。 キャリーカートも向こうで探してみます。荷物で悩むことなく楽しく行ってこれそうです。

関連するQ&A

  • 小スーツケース→機内、大スーツケース→預け OK?

    こんにちは。調べているうちにこんがらがってきました。ご教示ください。 大韓航空を使ってホノルルに行きます。 仕事で行くため、その資料があり、荷物が多くなります。 調べたところ、エコノミーの場合、 預け荷物→ 3辺158cmまで、23kgまで 1個 機内持込→ 3辺55x40x30以内、3辺の115cm以内  1個 さらにノートPC、書類バッグ、ハンドバッグ1個 計12kgまで ということのようですので、 以下のように準備すれば問題無く荷物を運べると考えて良いでしょうか? ・スーツケース大(3辺計158cmまでのもの)1個を預け荷物に。 ・スーツケース小(115cm以内の、「機内持込OK」と謳って販売されているもの)1個を機内持込に。 ・iPadの入った薄いバッグをさらに機内持込に。 もちろんそれぞれ重量制限内で、という条件です。 よろしくお願いいたします。

  • スーツケースの選び方

    来年の1月にジャカルタ1泊とバリ3泊に夫婦二人6日間の日程で行きます。 スーツケースを買おうと思うのですが、今家に機内持ち込み出来る大きさのソフトキャリーバッグがあるので後もう一台だけ買い足して済まそうと考えています。 Lサイズ(80L・71cm)のものを考えてます。 スーツケース自体の重さは6kg程のようですが荷物を入れると何キロぐらいになるのか見当がつきません。 荷物の内容は一般の観光旅行ですので おもに衣類です。 このサイズで重量オーバーで追加料金がかかったことのある方はいらっしゃいますでしょうか? それともソフトキャリーはやめてMサイズ(62L・60cm)を二台買った方が良いでしょうか? 海外にはほとんど行きませんので、悩んでいます。 航空会社はおそらくガルーダインドネシアだと思います。 アドバイスお願い致します。

  • スーツケースの選び方

    はじめまして。再来週にラオスへ行きます。 荷物なんですが、スーツケースを購入しようと思って いますが、布タイプと硬いタイプのスーツケースが、 ありますよね?どちらが便利なんでしょうか? 鍵の違いとかでしょうか? ちなみに8日間行きます。貴重品などは別のバッグに 入れますが、スーツケースをどう選べば良いか分かり ません。 海外旅行の荷造りのアドバイスなども合わせて教えて 頂けると助かります! ちなみに、女性一人で行きます。

  • スーツケース、2つ目を買うならお薦めの大きさは?

    今まで基本的に機内持ち込みサイズのスーツケース+バッグだけで乗り切ってたのですが、 2週間位の旅/出張が増えそう(1箇所滞在型もあれば都市間移動もありそう。 とはいえ1ヶ月かかる程長い出張はまずない)なのと、 最近スーツケースにお土産等が入りきらず、 やむなくバッグに無理矢理つめて、帰り道、 バッグの重さに苦労する事が増えてきたので、 もう1つ預け荷物用のスーツケースを買おうと思ってます。 基本的にはエコノミークラスの旅なので、 制限重量におさまる程度しか荷物は入れない以上、 ある程度小さい方が、収納面で、使わない時に邪魔にならないし、 軽い分、移動時にも楽そうだなと思う一方で、 その「ある程度小さい」の適正サイズがどれくらいかとなるとはて、と思ったり (小さ過ぎて結局スーツケース2個+重~いボストンバッグってのは避けたい…)。 逆に、どうせ預け荷物にするんだったら、 いっそのこと、ある程度大きいのを買っちゃった方が 大は小を兼ねるし、なんだったら、移動時は手荷物サイズのスーツケースも 大きいスーツケースに入れちゃえば良いし、 女性の割に背が高いので、重さはともかく、大きい事で不自由はしないんじゃないかな? なんて思ったりもして…。 (でも実際にはそんなに大きいスーツケースを引きずって歩いた経験はないので、 実際の所はよくわからない…。) 海外出張や海外旅行の多い方、複数のスーツケースを使われたことがある方、 手荷物サイズ以外のスーツケースで、一番重宝しているスーツケースは どれくらいのサイズのものですか?またハードタイプですかソフトタイプですか? 差し支えなければ旅のタイプやブランド等も教えて下さい。 逆に失敗談等もあれば、そちらも是非教えて下さいませ。 ちょこちょこ買い替えるよりは、 じっくり良い物を選んで長く使いたいタイプなので、 皆様の経験談を是非参考にさせて下さい。

  • バックパックからスーツケースへの買い替え

    8月にNYに一人旅をする予定です。初めての海外です。一人旅は国内で随分しました。 いつもバックパックで旅行していたのですが、今回行くにあたってスーツケースにしようと思います。理由は、スーツケースの方が気分が盛り上がるかもしれない!という理由です。不純かもしれませんが・・。あとはNYという街柄、バックパックだと変に目立つかなぁ?とも思いまして・・(実際どうですか?)。ユーラシアトランクが欲しいなと思っています。 そこで最適なサイズをお聞きしたいのです。今まで使っていたバックパックは40Lです。中身ですが、行きはだいたい(お土産用に)上部にいくらか余裕を持たせている程度で、パンパンなことはあまりないです。帰りも荷物が入りきらずあぶれるということはありませんでした。 しかし海外となると荷物は多くなるのでしょうか?(荷造りしはじめてみないと分かりませんが・・)。元々荷物は多い方で、国内を旅なれるうちに減っていったという感じです。 宿泊は100ドル以下の安いドミです。むしろバックパックのほうが良いでしょうか? また、スーツケースを選ぶ際、機内持ち込み可能というのはどれぐらい考慮すべきですか?国内では飛行機をあまり使っていなかったので・・。 色々意見を拝見したいです。よろしくお願いします。

  • スーツケース

    1年の渡航予定で、荷物を家族に送ってもらうということができないので、最大限荷物をスーツケースで運びたいと思っています。 しかし・・・自分の今後の人生を考えると使用するのは、今回の行きと帰りのみだともいます。 そのため、軽さと安さのバランスのとれたスーツケースを探しています。 皆さんはどんなスーツケースを選ばれましたか?また、選んで失敗した点、便利だった点なども教えていただけると幸いです。 重量を抑えるためソフトケースを使用する案もあるんですが、預けたときの中身の破損がありそうで心配です。長期滞在でソフトケースを使われた方いたら、どんな感じだったか教えてください。 どちらもお薦めの商品などありましたら教えていただけると嬉しいです。 (行き先はヨーロッパなので、カギは普通のものでも大丈夫です。) 同時に、大きなスーツケースを持った時に機内に持ち込み適したバッグはありますか? ディバッグを薦める意見もあるのですが、防犯の面で不安です。 (普段の旅行では、すりが怖いので後ろに背負うバッグは使用しないんです) はじめてPCを持ち込むので、その辺についてもアドバイスいただければ、と思います。 海外は慣れているつもりですが、なにぶん今まで、荷物は最小を心掛けて旅行していたので、上手にたくさんの荷物を持って行く方法が思いつきません。よろしくお願いします。

  • スーツケースの重量について

    中国東方航空で上海に行きます。そこで預け入れ荷物についてですが 一人20キロとの事でこの20キロとはスーツケースの重みも入れてですよね?ということは例えば大型のスーツケース(100リットル)にめいいっぱい荷物(衣類ばかりです。)を詰め込んだときはこの20キロをこえてしまうものでしょうか? 行きは家の体重計で重さを量れますが帰りはあまりホテルで体重計を見たことがないので。。

  • スーツケースの選び方、教えて下さい

    9月から1週間、大韓航空でロサンゼルスに行くことになりました。 ショルダーバッグに貴重品やメイク道具を入れて、機内に持ち込もうと思っています。 その他の洗面用具や服を入れるスーツケースを今探しているところです。 先日、厚手の布製でファスナーで開閉をするタイプのスーツケースを見つけました。鍵もついていますし、大きさもちょうど良さそうです。 これから国内旅行にも使うことを考えると、あまりどっしりとした大きな物を買うのも……という気持ちがあります。 また部屋に置いた時、インテリアの一部としても違和感がなさそうでとても惹かれているのですが、布製のものではなくハードケースを選んだほうが良いのでしょうか? いろいろと教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スーツケースの必要性

    GWにバリ島へハネムーンに行きます。約1週間です。 キャンセル待ちしているフィジーかニューカレドニアが空けば、バリはやめる予定です。 今まで海外旅行は毎回スーツケースで行っていましたが、 主人が、邪魔・動きにくい・スーツケース持ってるのは日本人くらいだ・狙われやすい などという理由で、スーツケースに断固反対しています… 過去海外に何年かいた頃はいつもバックパックで移動していて、スーツケースは使ったことがないそうです。 今までみたいに大き目のバックパックに荷物を詰め込んで機内に持ち込むと言うのですが、 航空会社によって手荷物の大きさに制限等ありますし、テロ以降厳しくなっていると思うので、 後頭部から腰にまで及ぶような大きさのバックパックはきっと機内持ち込みできないですよね? 主人はスーツケースでは行きたくないようなのですが、 バックパックや旅行カバンで行ったとしても空港内の安全面などで問題はないものでしょうか? スーツケースじゃないとバック切られて盗まれるかも・・・と言ったら、 スーツケースだってそのまま盗まれたら同じだと言われ、納得(._.;) しかし、自分自身スーツケース以外で海外へ行ったことがないので不安です。 いずれにしても100%盗まれないという保証は一切ありませんが、 バックパックや旅行カバンで海外旅行は非常識にはならないでしょうか・・・? よろしくお願い致します。

  • スーツケースに乗せるバッグ

    近々2泊3日で台湾に旅行に行きます。 お土産が入るか不安でしたので、スーツケースの上に乗せるタイプのナイロンバッグを購入しました。 現地では、インタウンチェックインと言って、自分で預け入れ荷物を空港まで送れる施設?があると聞いています。朝のうちに荷物を空港に送っておけば、帰りの時間までスーツケースを引いて歩かなくて良いので、是非とも利用したいのですが、この場合、このナイロンバッグはどうするべきでしょうか?(荷物が沢山入っていると仮定して) ちなみにナイロンバッグには鍵などはついておりません。スーツケースだけ預け入れ荷物にし、お土産が入ったナイロンバッグは手荷物で持ち込むべきでしょうか? そうなると、ホテルに時間までナイロンバッグのみ預けておくことになりますよね…なんだかインタウンチェックインの意味があんまりないような気もするのですが、他に良い案がありましたら、ご教授願います。