• ベストアンサー

画面が倍くらいの大きさになり枠に収まりきらなくなりました

 インターネットの画像のきめが荒いようなので調整しようとシステムコントロール→画面をいじっていたら全体の表示が倍くらいになりスクロールしないと全体をみれなくなりました。復旧方法を教えてください。m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5513)
回答No.1

画面の設定のところで 1280x1024か 1024x768のどちらかに 変更してください おそらく ここの表示設定が モニターの表示サイズより大きいためにはみ出ているのです

signak
質問者

お礼

ありがとうございました。早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面表示サイズについて

    友達のPCのことで困っています。 OSはWINDOWS MEで、インターネット・エクスプローラーを使ってのインターネット時の画面が、ディスプレイよりも大きく表示されるため、横にもスクロールしなければなりません。 Yahoo!のトップ画面も右にスクロールしなければ全部見れません。 よくブログを読んだりするのですが、画像が大きかったりすると思い切り画面が崩れてしまって読みにくかったりします。 コンパネから画面の大きさを調整してみたのですが、ネット以外でのメールやその他の画面の場合はきちんと表示されているので大丈夫なようです。 解決方法をご存知の方、教えて下さい。

  • テキストサイズを大きく設定しすぎて元に戻せない。

    焦っています。よろしくお願いいたします。 使用PCはASUS EeeBook X205TA OS Win8.1 テキストサイズを調整しようとコントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ→カスタムテキストサイズの設定と入っていき調整したのですが、設定を間違えたようで 文字やアイコンが巨大になってしまいました。 元に戻そうとしましたが、コントロールパネルが全体を表示できず、スクロールも一部しかでない状態で、再度カスタムテキストサイズの設定 にたどり着けません。スタート画面は正常な大きさですが、そこからPC設定に入っていくと 巨大化した画面になってしまいます。元にもどす方法はないでしょうか。システムの復元をしようとしましたが画面が巨大化していてスクロールもできず、そこにもたどり着けない状態です。 非常に困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • インターネット画面の表示が大きすぎる

    インターネットの表示画面の右部分が画面からはみ出してしまい、右スクロールをしなければ閲覧する事が出来ません。 どうすれば表示画面に左右幅一杯の画像を表示させる事が出来るのか、設定の方法を教えて下さい。

  • 画像の解像度の変更、設定方法について

    画像の解像度の変更、設定方法について 先日PCゲームを遊んでいた後に、再起動したら デスクトップの表示が全体的に大きく、荒くなってしまいました。 設定方法で検索して、 スタートメニュー→コントロールパネル→画面の解像度の調整まで辿りついたのですが あまりに画面サイズが大きく、下の方の調整ボタンまでクリックする事ができません。 タスクバーを非表示にしても、まだ手が届かない位置で スクロールもできなく困っています。 こういう場合はどうやって元のサイズに戻せば良いのでしょうか。。

  • ディスプレイに入りきらない画面のハードコピーの取り方について

    あるコンピュータシステムのマニュアル等を作成するために、何百というクライアント画面のハードコピーをとって(画像ファイルにして)使用しているのですが、ディスプレイに入りきらない(スクロールしなければ全画面が見えない)サイズの画面のハードコピーをうまく取得する方法を教えていただけないでしょうか。 たとえば合計2画面に及ぶ長さの画面について画面ハードコピーを取る場合、まず上部と下部で2枚のハードコピー(画像ファイル)を作成し、その2つの画像ファイルをWordなどに貼り付ける際に、うまく1画面に見えるように位置を調整し重ね合わせております。 この方法だと2枚の画像ファイルの位置調整や、ファイルの管理などが面倒で、手間がかかってしまいます。 このような作業を行わずとも、ボタンひとつで表示されていない部分も含む画面のハードコピーの画像ファイルを作成出来るような方法またはツールがあれば便利だなあと思い必死で探していますが見つかっておりません。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 画面が分裂されてとても見づらいです

    Windows me、IE6という環境でインターネットをしているのですが、 二日前から突然に画面に横線が入るようにして、文字や画像がガガガッとブレたように表示されたりするようになってしまいました。 特に画面をスクロールすると、それまで表示されなかった部分がブレる、という感じです。 Ctrl+Aで全体を選択、などをするととりあえずは元に戻るのですが……その限りではありませんし、スクロールするとまた変な画面になります。 また、ネット接続や画面上での文字入力などの操作も非常に重いです。 データ容量がいっぱいなのかもと思いましたが、不要なものを消したこともあり、不調になる以前とそんなに変化があるとは思えません。 ウィルスの可能性もないようです。 デフラグやクリーンアップも行い、不要常駐は無いようにしています。 何か思い当たる原因をご存知ないでしょうか? 最近やったことといえば、Realplayerをインストールしたくらいです。

  • 画面全体の印刷

    インターネットの画面全体(スクロールバーを動かして見える範囲)を印刷したいのですが、やり方が分かりません。いつも右側が切れてしまいます。よい方法を教えて下さい。

  • 画面が急に消える

    インターネットをしている最中に、 突然全体が英語の長文が一面に書かれた真っ青な画面になり、 そのあとすぐに画面が消えてしまいます。 そしてしばらくしたら「エラーから復旧しました」(はっきりと覚えていませんが) というような表示が出ます。 このようなことが何度もあるのですが、 これはウイルスに感染でもしているのでしょうか? 特に問題はないように思えるのですが、 よくあるので気になっています。

  • ノートPCの画面いっぱいに画面が広がってしまう

    XPです。なんらかの拍子で、一つの画面で見れていたもの(スクロールなし)が、画面が全体表示され、ポインタを下にもっていかないと、画面の下の方が見れません。(画像参照) この機能は、タスクバーを自動的に隠す設定ではありません。 プルダウンしなくてもいいページでもわざわざ下までポインタをもっていく必要があり、面倒です。元に戻す方法を教えていただけないでしょうか。

  • システム復旧後の画面サイズ

    システム復旧は、うまくいきました。 但し、画面サイズがおかしいです。通常通り(システムコンフィギュレーションでenable)であるとフルスクリーンではありますが、お化けみたいなフォントとなり、各領域も重複しており、何がなんだか不明です。 一方で、disableとするとフォントも一般的で見やすいのですが、フルスクリーンとはならず、画面中央に小さくこじんまりと位置しております。 どこらへんを(当然コントロールパネルの画面はひととおり調整してみました。)操作すれば宜しいのでしょうか?

DCP-J4220Nとは?Bluetooth接続可能?
このQ&Aのポイント
  • DCP-J4220Nはブラザー製品の一つで、Bluetooth接続に対応していますか?
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフトやアプリについて教えてください。
  • また、電話回線の種類も教えてください。
回答を見る