• 締切済み

1人用テントはどれがオススメ?

ezra41の回答

  • ezra41
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

単独縦走をしている者です、山域は主に北ア、八ヶ岳です、 一人でテント山行をされるなら吊り下げ式がお勧めです、 私もアライのエアライズ2を10年以上使っていました、 防水性や使いやすさは問題ない上、シームテープの張替えやフライのみの販売などメーカーのサポートは最高でしたが、 ただ難点なのが一人だと稜線などで強風時に設営が困難な事、特に寒い時期は大変です、  風上の2点を先にペグダウンすると少しはましですが、相当苦労しました、 今はニッピンのメスナーを使っていますが強風時にも一人で楽に設営できます、細かい品質はアライのほうが上だと思いますが、ソロの人には強くお勧めします、

関連するQ&A

  • 1人用テント(1人~2人用)&寝袋について

    お世話になります。 どなたか当方の質問に回答をしてやって下さい。 よろしくお願いします。 今年から山小屋泊ではなくテント泊登山をしようかと思い、色々と必要な物を探しては購入してます。 その中で、一番必要なテントと寝袋の購入について悩んでます。 ずばりテント&寝袋は、どこのメーカーのどのシリーズが一番良いのでしょうか? どこのメーカーも、一長一短なんでしょうが。 テントの場合、設営しやすく・軽量・耐久性有(風・雨に強い)。 寝袋の場合、暖かく・軽く・小体積。 使用条件は、登る山(槍と剣岳と穂高と八ヶ岳には行く予定です)・季節(6月~10月)です。 上記の条件に当てはまるようなテント&寝袋ってありますかね? モンベルあたりが、価格的にも使いやすさも◎ですかね? 経験豊富な先輩キャンパーの方々、回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • おすすめのテント教えて下さい

    3期用(春~秋)として山岳テントの購入を検討しています。要求仕様としては (1)2~3人用 (2)山岳用ということで耐風性、耐水性高い (3)フライの前室があり、靴などが置ける。また雨天時外にでるときにテント内に雨が振り込みにくい。(ゴアライトなどは入り口を開けると中に降り込んでしまいますよね) (4)残雪期にも使えるように冬張りもオプションでラインナップされている (5)夏使用には便利なモスキートネットが付いている などです。 現在はモンベルムーンライト(3)を使用していますが、やはり稜線のテン場では荒天時などちょっと心ぼそいです。(雨には強いですが、風には弱いので)

  • キャンプツーリング用テント

    暖かくなったらソロキャンプツーリングを始めたいと思っています。 お薦めのテントを教えてください。 コンパクトに収納できて設営が簡単なタイプが希望です。 予算は4万円くらい迄に収めたいと考えています。(良い物であれば多少のオーバーは可) 宜しくお願いします。

  • 登山用品について

    昨年までは日帰りもしくは、山小屋登山に行ってましたが、今年からテント泊で1泊~2泊の登山を始めるにあたり、テント、寝袋を新たに、ザックを新調しようと思っています。 (1)テントについて 二人で行くので二人用を購入予定ですが、お勧めのブランドはありますか? 自分としては軽量と設営の簡単な物を重視に考えていますが・・・。 マットも必要ですよね? (2)寝袋について まだ、真冬の登山は考えていません。春、夏、秋で使えてお勧めの物を教えて下さい。 (3)ザックについて 2泊登山で一般的には60~70と言われているようですが、他に何かアドバイスがあれば教えて下さい。 予算は上記(1)~(3)で10万円でなんとかならないかと思っています。 因みに、テント泊は今年の夏に奥穂高登山がデビュー予定です。  宜しくお願いします。

  • 北海道山岳ソロ用テントのオススメ

    昨シーズンから登山にはまり、テント宿泊を検討している初心者です。 山小屋宿泊経験もありません。 希望は以下です。 ・設営・設置が楽な自立型 ・寒さ対策、雨天を考慮しダブルウォール ・メインは一人での宿泊だが、友人と一緒に登ったり、室内スペース確保のため2人用サイズ ・ポールの破損やシートの劣化が安物だと激しいと聞き、メンテナンスが楽で耐久性が有るもの ・身長が183cmあるため、頭・足が垂直に寝た状態でつかないサイズ(縦220cm以上?必要かと思っております。) 先日モンベルでステラリッジテント2型に入り試したのですが、完全に頭・足がついて(シートを伸ばすくらい)しまいました。 店員は斜めに寝る方もいると仰っていましたが、2人で寝る事も想定され、極力避けたいと思いました。(雨や寒さの面でも体に触れたくない) まだ調べきれていないのですが、MSRのハバハバやHILLEBERGのウナなどがオススメとしてありましたが、それぞれの長短や他メーカーのオススメの物などあればお願いします。 ちなみにMSRの天辺部分のポールがクロスする所にテンションがかかり、まっ二つに折れるという話を聞き、ちょっと疑心暗鬼になっているのでそのあたりなども教えて頂ければ幸いです。

  • ヨーレイカのテントについて

    デイキャンプ、バンガロー借りてのキャンプ2年を経て、 いよいよテント購入を考えています。 私はスノーピーク、小川テントを候補にしていたのですが、 ヨーレイカのオーロラビンテージに夫が一目ぼれ。 私も立って着替えができるのはうれしいのですが、 スノーピークや小川テントほどユーザーの意見が見つかりません。 ユーレイカのユーザーの方、長所・短所含めて 感想を聞かせていただけないでしょうか。 ちなみに我が家は大人二人子供一人、春~秋にかけてのキャンプです。 子供が小さいので設営にあまり手間がかからないとありがたいですが。

  • 2人向けテントのお勧めは?

    40代の夫婦です。 昨年から、アウトドアで過ごすのもいいなーっと、デイキャンプを始めました。 今年は、テントを購入して、泊まってみたい!と思い始めました。 丁度近くのホームセンターで、コールマンの「クイックセットサンドーム270」が7900円でセールになっていたので、買おうかなーと思いつつ、ネットで調べてみると、調べれば調べるほど、見れば見るほど、いったいどれを選んだらいいのか、わからなくなってしまいました。 (簡単なワンタッチテントは弱いとか、初めは安いのでいいとか、いいものを買った方が後悔しないとか‥) しかし、デイキャンプで、すでに我が家にしてはお金を使ってしまっているので、そんなに予算がありません。 誰か、経験豊かな方オススメのテントを教えてください! (1)予算は30000円を少し超えるのが限界 (2)2人とも器用では無いので、設営が簡単なもの (3)年間6泊位で、5年は使いたい。つまり30回位は使えるもの。 (4)真冬以外は、天候が雨でも使いたい。 ちなみに、今自分の中で第一候補になってるのは、小川キャンパルのピスタ34です。 知識不足のため、ピントハズレの質問の仕方になっていたら、申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • ツーリングテント選び

    お世話になりますm(_ _)m バイクでキャンプツーリングをしたいと思っています。 必ずしも今年やるとは言えませんが、やれるときにやりたいな~と。 実は今年の7月後半に3泊のキャンプツーリングをしましたが、使ったテントが友人から借りた十数年もののテントでした。 なので雨漏りするし、骨が一本なくてグラグラするし、隙間風です~す~するし (いや、貸してくれた友人には感謝してます) 第一、借り物なので新しい自分のテントが欲しいなと思った次第です。 条件としては 1.安い 2.春や秋も使いたい 3.雨漏りしない 4.2~3人用が余裕ありそうでいい 他には 重くても良い→バイクは大型。合計100Lくらいなら積める。 設営が簡単でなくても良い→ドームテントなら5分くらいで建てられるかな…… 今はコールマンのコンパクトツーリングテント/LXと言うのに目を付けていますがどうでしょう? ボーイスカウトをしているので、多少はキャンプのノウハウはあるとは思います。 が、必要最低限の性能のテントしか使わせてくれなかったので、 実際にテント選びをしてみて、前室がなんでこんなに大きいの!?と言う感じでテントの見方がわかりません(´・ω・`) 実際、値段の差で快適さは結構変わるんでしょうか。 ベテラン様の意見を聞かせてもらえたらいいと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします……。

  • テント買い換えおすすめ

    23年使ったキャプテンスタッグのテントを買い換えることにしました。 予算は6万円以内です。 大きさが丁度良かったので、次も同じ大きさのテントを購入したいと思います。 1.8×2.4m 位です。 アメニティドームMを考えていますが、少々大きく、設営も時間がかかりそうなので、躊躇しています。 モンベルのムーンライト5は少し小さく、7だと価格が高すぎます。 キャンプの形態は車での移動で、1~4日位を年に1~5度 程です。夫婦+子ども一人です。 先日のキャンプで強風にあおられ怖かったので、出来るだけ設営が楽で、雨風に強い物が理想です。 オススメがあれば教えて下さい。

  • テント 単身用 この条件で

    テントでこの条件でのお勧めありますか。 ・予算 3万円まで ・ツーリング(自転車、オートバイ)と登山で使用 ・収納時コンパクト ・一人使用だけど広さ的に1.5人用程度欲しい  (中にザックを入れてもテントを圧迫しない広さ) ・重量は2.5kgまで許容だが出来れば2kg以内 ・3シーズン(春~秋)対応で可 ・結露しない ・風通しよい ・前室広い ・不自立式 ネットで検索しましたがいっぱいあって探し切れません。 実際に使用された経験で教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。