• ベストアンサー

新指導要領での変更点を知るには…。

rimeiの回答

  • rimei
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

新指導要領で言われている学習内容は減っているのは事実です。でもそれは,来年から急にではなく移行措置として平成12年度,13年度も減ってきたはずです。 いままでの指導要領では,示されたこと以上のことを教えることは基本的にはできませんでした(発展的な取り扱いはあった)。 新指導要領では,そこに示された内容を「最低基準」とし,繰り返し指導をしたりしながら全員その内容を達成することを目指す一方で,学習内容が身についた児童にはそれ以上の内容を教えることができるようになりました。だから,児童個々でみたら,平成11年度以前の学習内容となる子もでてくるのです。だから,報道で騒がれているように単純に学習内容が減ったということはできないのです。 文部科学省が1月17日にだした「確かな学力向上のための2002アピール」がマスコミで「文部科学省方向転換」とか「文部科学省はゆらいでいる」といったとらえ方をされたのは事実です。ですが,この文書(アピール文)を全文読むと方針の転換などないことが分かります。新指導要領について今までも繰り返し言っていた「基礎・基本の充実」について書いてある部分だけを取り上げて,新指導要領でうたわれた「生きる力」「学ぶ力」路線からの転換と考えるのは誤りです。 ご心配の「台形」も取り扱いが変わり,台形の公式は教えなくなりました。しかし,これは「最低基準」ですので,その内容が十分理解できた児童が結果として台形の公式もマスターすることを否定しているのではありません。以前は,教科書以上のことを教えることはできなかったので,その考え方でいけばご心配もわかりますが,これからは教科書以上のことも学べますので大丈夫です。 教科書以上の内容については「地域や学校の実態」をふまえ「児童の負担過重となったりすることのないように」配慮しながら各学校で決めます。教科書の内容を充分理解している児童への学習について,お子さんの通われている学校へ聞いてみるとよいかと思います。 後は,お子さんが「教科書以上の内容」を教わるためには,今まで述べてきたように,教科書の内容を十分に理解している状況があることが必要です。もし,そのような状態にあるのに,指導してもらえなかったら「うちの子は授業の内容を理解した後も同じ事の繰り返しだったりして授業中とても退屈していて,学校の勉強が嫌いになりそうなのでとても心配しています。」などと担任と相談(あくまでも相談という形で話を進めるのがコツ)するとよいでしょう。

sponta
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 理路整然と書かれており、解りやすく思いました。 rimeiさんは専門家でいらっしゃるとか。あなたのような方が先生であったり文部省の役人だったりしたら、もっとわかりやすく、もっと受け入れやすくなるのだと思います。 私はその後、他のPTAのお母さん方と話をしたり、学習出版社系列の学習塾の刷物を見て、あきらめたり、納得したりしております。 皆さんの意見を伺いながら、自分なりに自分の感情を分析してみると、すべては学校や教員に対する不信に根があるような気がして成りません。 子や親の顔色ばかりうかがっている先生。文部省や教育委員会の顔色ばかりうかがっている先生。そういう先生ばかりが目に付いてしまいます。というか、悲しいことに、娘が小学校に上がってからの1年間で、そうでない先生にひとりも出会いませんでした。 こどもに生きる力や学ぶ力を求める前に、公立の教員自らが生きる力や学ぶ力を会得する努力をして欲しいと思います。 独立した個たりえない教員が、目の前の児童を独立した個人を育て上げることなどできるわけはない。 教員たちがそのことを真摯に受け入れたのなら、システムやカリキュラムがどのようになろうと、何も心配がないと思います。 お礼になっていないのかもしれません。また、ご気分を害されるような発言がありましたら、申し訳ありません。 rimeiさんのようなプロが多ければ、教育の現場はもっと違っているのでしょうね。 でも、現場の論議というのはrimeiさんのおっしゃるレベルとは程遠い。 我が娘の小学校の校長は文部省のおたっし以上のことはやらないと宣言しました。 現場の教師に考える余地をあたえたとしても、現場が何も考えないのならば…。 悲しいことですが、それが現実のような気がいたします。

関連するQ&A

  • 新しい学習指導要領

    2008年3月28日、文部科学省が公示した新しい中学校の学習指導要領ですが、まだ本?になっていないのでしょうか。 なっていないなら、いつなるでしょうか? 本屋では解説本のような商品はありましたが、文部科学省が編集の中学校学習指導要領はなく、店員さんに聞いたのですが分かりませんでした。 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 学習指導要領

    文部科学省から出されている学習指導要領には英語に翻訳されたものがありますか?

  • 新しい学習指導要領について

    文部科学省がすすめている新しい学習指導要領 についてどう思いますか? 賛成または反対でお答え下さい。 ちなみに私は賛成です。

  • 指導要領について

    指導要領について 社会機能原理について、平成20年版小学校学習指導要領・社会科編の各学年[内容]から、この原理に対応する具体的事例を教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 指導要領について

    指導要領について 同心円拡大原理について、平成20年度版小学校学習指導要領・社会科編の各学年[内容]から、その原理に対応する具体的事例を教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 学習指導要領。。。

    大学で教職課程を履修している者なのですが、この間、学校の先生に小・中・高校の学習指導要領とその解説書を買うように薦められた(今はなくてもいいけど、あったほうがいいよ、と)のですが、今2年生で、これからその学習指導要領を買って4年生になるまでに学習指導要領の内容は変更されないものなのでしょうか?買って次の年に内容一部改定、みたいなことがあっては嫌なのですが、、、そこのところどうなのでしょうか?今買っても損はないのでしょうか??

  • 学習指導要領について

    今日の学習指導要領は年々、教科内容が減少しているときいたんですが、学習指導要領の国家基準はどうなんでしょうか??

  • 新学習指導要領について

    お世話になります。いよいよ、4月から中学生の新学習指導要領が導入されます。私の学生時代や上のこの時とどう違うのかを確認をしたいのですが、良いHPなどないでしょうか。文部科学省のHPを確認しましたが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 学習指導要領

    日本では学習指導要領があり高校での授業内容や入試の出題範囲に制限がありますが、欧米でも学習指導要領のようなものがあるのでしょうか。

  • 新学習指導要領

    今年4月に高1になる息子を持っている母です。 高校の学習指導要領が変わると聞いたのですが、息子の場合、授業、大学入試等において影響は出るのでしょうか? また、小中学校の学習指導要領はいつから正式に変わるのか教えてください。 最後に、学習指導要領は何年おきに変わるのか決まっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。