• ベストアンサー

センター対策

理系です。 数学・英語・国語は今のところ70%あるのですが、現社と 生物・化学が50%ありません。 希望の大学への合格には総合計が75%は欲しいのですが、これから必死で頑張ったら何とかなるでしょうか? 主要3科目の成績を維持しつつ、後の科目の力をつけていくにはどうすればいいでしょうか? 間に合いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.1

化学はとにかく過去問や黒本、白本、青本等のマーク問題集を解けば、間違いなく8割近くいけます。化学は問題のひねりようがないので大体同じ問題になるので、絶対いけます。 ちなみに私は3年1学期のマークで化学35点でしたが、とにかくマーク問題を解いた結果本番で80オーバーでした。 現社はマーク対策問題集を購入してとにかく解きまくってください。そうすれば8割いけます。 ちなみに私は11月からず~っとマーク対策やった結果かなり点数上がりました。 それと、国語は難易度が変動しやすいので、数学、英語をしっかりと固めておいた方がいいですよ。

sagisi
質問者

お礼

心強いです。過去問をどんどん解いていけば何とかなりますかねえ。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • KM113
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

1つだけ付け加えていっておくと,今年はセンター試験がやや難しくなりそうですから,パターンには十分慣れたうえで,K塾の全統マークを受験することをおすすめします。では頑張ってください。

sagisi
質問者

お礼

K塾の全統模試は受けます。 今は、問題集を中心に1日10時間を目標に頑張っています。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KM113
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

センター試験はあくまでも一次試験です。希望の大学はどこかわかりませんが,今後10月はじめごろまでは,なるべく記述(2次)対策にあてたほうがよいと思います。 しかしここではあえてセンターについてふれておきます。現時点で主要3教科が70パーセントぐらいということですが,それはそれでかまわないと思います。過去問演習(少なくとも過去5年分は)を十分に行って,傾向をつかんでいけば大丈夫です。現社は教科書のすみずみまで狙われるので(実際今年の解答番号1の問題は,教科書に参考であげられている資料の一部からでていますし),とにかく教科書を読み込むことです。理科に関しては,見たことのない実験がでるということもそんなにないので,基礎的な問題集(例えば数研のリードα(リードCぐらいまで)や第一学習社のセミナー生物など)を何度もやればそのうち必要な知識は習得できるはずです。ただ,生物の遺伝については,ときどき変な問題が出ることがあるので,他の単元より重点的に学習しておく必要があります。 稚拙な文章ではありますが,以上が私からのアドバイスです。(差し支えなければ志望大学を教えてください)

sagisi
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 記述試験は英語と数学だけです。でも、センターの比率が大きいのでなるべく高得点で二次に臨みたいのです。 夏休みの後半から二学期、がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

みなさん言うとおり 余裕ですよ◎ 自分は夏の時点で合計60%程でしたが本番で85%は越えました! (っても夏は一日10時間勉強時間目標くらいの勢いで!!) センターと二次試験の兼ね合いは考えてますか? 志望校のセンター、二次の配点や 傾斜配点をよくチェックしてから それに見合った計画たてましょう! (例えば配点が理科が50%で、社会が200%の場合 明らかに、社会に力を入れるべきです、、、、センターだけに絞ったらね) 後、現社は少々賭け事的要素が強いので、余り勉強していないようでしたら、倫理 政経への転向を考えてみては?

sagisi
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。ありがとうございます。 同じような点数で本番で85%を超えたというのは驚きです。 今10時間を目標に頑張っています。 でも時間が足りないくらいです。 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今からなら余裕です。まず問題集の基礎問題を徹底的に復習しましょう(問題覚えるくらい)。そしてラスト二ヶ月くらいはセンターの模擬試験を何度も繰り返してください。センターはパターンが決まってるので、すぐに慣れてくるはず。 とにかく、今は弱い科目を潰していきましょう。

sagisi
質問者

お礼

まだ間に合うと聞いてホッとしています。 問題集を中心に繰り返し解いていけばよいのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター利用後期について

    センター利用後期について、どなたかアドバイスを下さいm(_)m (大学名や学科は特定されるのが怖いので、申し訳ありませんが書けません) 成績は二科目、国語・生物利用400点満点中286点です。 昨年の合格者最低点より6点上回っています。 合格する可能性はあると思いますか? 昨年のセンターよりも今年のセンターは易化していると聞き、不安です。 この学科で使用出来る科目は、 英語(Lisあり)、国語(近代以降)、数学(I・IA・II・IIB)情報関係基礎、化学、生物 です。 よろしくお願い致します。

  • センター試験について

    現在高校三年生で受験をするものなのですが、最近センター試験の点数が思うようにあがりません。自分が受けようと思っている国立大学の理系学科に挑むにはセンター試験で少なくとも720点必要です。しかし僕は現在の成績は 国語    128 数学1A  80 数学2B  75 英語    162 化学    97 物理    85 地理    72 合計    698 というふうになっています。 ここから点数をあげるためにはどの教科を重点的に勉強すればいいのでしょうか。

  • センターの受験の仕方について

    センター試験を出願するときに、たとえば英語と国語と数学と地理と生物を希望したとします(必要な試験科目は英語と国語とあと1教科の3教科までとします)。試験当日になって国語と英語は当然受けますが、残りの数学、地理、生物のなかで数学だけを受けたいと気持ちが変わったとすれば数学のみを受験してあとの地理、生物の2強かは受けなくてもいいんでしょうか?

  • センター対策用の本について

    現在高2なのですが、今度予備校のセンター型の模試を受けることになりました。 そこで、センター対策用の本を買って対策をしようと思うのですが、センターの対策を初めてやるのでどの本がいいかわかりません。 そこでおすすめの本があれば教えてください。 受験科目は 英語、数学IAIIB、国語、化学、生物、日本史です。 よろしくお願いします。

  • 理系で国語受験・・・

    明治大学の農学部生命科学科を受験しようと思っているのですが、理系なのに数学が苦手です。模試でもあまりいい成績が出ず、偏差値も50前後くらいしかありません。逆に、国語の方はとても成績が良く、数学とは比べ物になりません。なので受験は、英語・生物・国語の3教科で受けようと考えています。 そこで少し心配になった事があります。理系なのに数学受験ではなく国語で受験するというのは、合否に何か影響があったりしないでしょうか?(「数学受験者の方が合格しやすい」、「国語受験では合格しにくい」等) 考え過ぎかもしれませんが、初めての受験なのでこの様な事がとても不安です。何か少しでもいいので、アドバイスなどを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本人の日本の大学入試試験までの事情について

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の日本の大学入試試験までのことについてお聞きしたいと思います。  私は中国で教育を受けていました。私の場合は、高校二年の時に、文系(地理、歴史、政治)と理系(物理、化学、生物)のクラス分けのことがありました。高校二年までのクラスが崩れて、全学年で文系希望と理系希望の学生がそれぞれまた新しいクラスに分けられました。    大学入試試験の時に、文系と理系の共通受験科目は国語、数学、英語です。数学は文系向けと理系向けの二通りの答案用紙があります。文系の数学は少し簡単です。その三つの必須科目以外に、文系は地理、歴史、政治から、理系は物理、化学、生物からそれぞれひとつの科目を選び、受験します。つまり、大学入試試験の受験科目は、共通科目(三つ)と選択科目(一つ)です。  日本の場合はどのようになっているのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 

  • 1年でセンター5割からどれだけ伸びるのか

    九州大学経済工学科志望の高二です。 昨日センター過去問をやってみたのですが半分程度しか出来ずに、今更ですが危機感を覚えました。 科目毎の点数の内訳は以下の通りです。 英語:140 国語:120 1A:60 2B:40 化学:25 生物:35 地理:60 偏差値は河合塾の全統模試で英語58数学54国語50位です。 理系なのに数学理科が悪く、3Cもある二次の数学とセンター理科が特に不安です。 先生からは私立に切り替えることも勧められました。 この様なレベルから1年で九大レベルまで上げられるのでしょうか…? 体験談なども聞かせてもらえたら幸いです。

  • センター試験9割

    地方医学部志望のものです。 先日マーク模試を受験したのですが、およそ8割とまったく目標点に届きませんでした。 (自己ベストが82%なのでもともと足りていません) 原因は明らかで、7割しか取れなかった地理と国語に足を引っ張られたという感じです。(理系科目は9割程度取れています) また、私は記述模試の方がはるかに得意で、理系科目の二次力はそこそこ付いてきていると思います。 5月駿台全国 地方医A 数学128 物理52 化学59 7月ベネッセ 地方医B 数学177 物理86 化学78 9月河合 地方医A 数学183 物理67 化学53 といった模試成績状況です。(点数) しかし、マーク模試で8割後半取れないなんて医学部志望としてあり得ないことです。 これからミッチリ文系科目を伸ばすために、文系科目に当てる時間を増やしたいのですが、ここまで磨き上げた二次力をさびつかせるのも怖いです。 センター試験の目標点はもちろん、9割です。 文系科目と二次の勉強の兼ね合い、 特に地理や国語への取り組みについてアドバイスをお願いします。

  • センター試験

    私立大学のセンター試験がそれぞれ200点の英語国語数学の高得点二科目の合計400点なのですが、一科目捨てて、二科目勉強するのはどうですか

  • センターに向けての勉強法を教えてください。

    第一志望の国立大の公募推薦に落ちてしまいました。今まで推薦用の勉強しかしていなかったので残り一ヶ月どう過ごせばいいか分からず怖くて眠れません。 模試ではD判定とC判定の間をずっと彷徨っています。 つい9月に受けた模試は、国語80(現代文)、英語140、リスニング26、数一A46、数二B41、化学43、生物33でした。 はっきり言って絶望的なのは分かってます。でも第一志望を目指したいです。 理系の科目をどうにか上げないといけないので、数学化学生物の勉強の方法を教えてください。 死ぬ気で勉強します。どうか助けてください。