• ベストアンサー

打ち上げ花火についてのアンケ-ト

学校の授業で「打ち上げ花火」について調べることになりました。「打ち上げ花火」についてのアンケートにご協力ください。 Q1.打ち上げ花火は好きですか?     (1)はい         (2)いいえ *Q1で(1)はいと答えた方のみ以下の質問にお答えください。 Q2..なぜ打ち上げ花火が好きなのですか?(複数回答可)  「その他」とお答えの場合はお手数ですが詳しく説明をお書き下さい。   (1)音が好きだから    (4)夏だから   (2)色が好きだから    (5)心が和むから   (3)形が好きだから    (6)その他 Q3. Q2で答えた中で1番好きなのは何ですか?(1つ回答) Q4.どの花火が1番好きですか?(1つ回答)   (1)割物花火 (2)スターマイン (3)仕掛花火   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

Q1.打ち上げ花火は好きですか?     (1)はい Q2..なぜ打ち上げ花火が好きなのですか?(複数回答可)  「その他」とお答えの場合はお手数ですが詳しく説明をお書き下さい。   なんか分らないけど、とにかく感動します。 あの偉大さに、心が。。 Q4.どの花火が1番好きですか?(1つ回答) 花火には詳しくないのでよく分りません。 普通のヒューって上がっていってバーンと大きな輪ができる奴が好きです。

peko-88
質問者

お礼

ご回答有難うございました! 打ち上げ花火いいですよねー。昨日、花火大会に行って来たのですが私も感動しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.1

Q1 (1) 自分が行く時は。。行かないやいけない時は(2)     今年の花火大会の時、仕事があり、打ち上げ場所が家の近くで     (打ち上げの場所まで直線距離で1kmくらい)いけないときは五月蝿くてしかたないので。自己中ですが。 Q2 (1),(4) Q3 やっぱり、夏だから、花火で夏を感じることができるから Q4 (2) 他も捨てがたいですがコレ

peko-88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私も基本的には花火大会好きです。やっぱり花火大会に行けないときに近くでやっていると、うるさいですよね。去年、受験生で行けなかったのでうるさくてしかたありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 諏訪湖祭湖上花火大会と新作花火競技の水上花火の違い

    諏訪湖祭湖上花火にはよく行くのですが 新作花火には、まだ行ったことがありません。 去年は荒天で中止 今年は若干の雨と煙であまり見えず そこで、9月開催の新作花火競技を計画しています。 私の目当ては、水中スターマインだけですが、 プログラムを見ると、湖上祭りと同じような 「水中スターマイン」というプログラムがあります。 これは、諏訪湖祭と全く同じ内容と思っていいのでしょうか? 全く同じなら、行きたいなと… 両方、行ったことがある方など、 水中スターマイン好きな方、教えてください。 あと、混雑状況などの違いも教えてください。 関東地方から、車で行きます。 車の渋滞は、諏訪湖祭より、何割減ぐらいでしょうか?

  • 群馬県 みなかみ花火大会について

    8月16日に群馬県のみなかみ花火大会に彼女と行こうと思っているのですが 行ったことある方、地元の方 雰囲気はどんな感じですか? 野球場グラウンド?の近くだそうで雰囲気が心配です 毎年人数がそこまで多くないとネットに書いてあったのですが カップルでのんびり観られる感じですか? スターマインだったりいろいろな種類の花火が上がりますか? 穴場スポットなどありますでしょうか? 1つだけでも構いません 詳しい方、地元の方 回答よろしくお願いします

  • アンケート集計

    下記の質問をアンケート集計するのにEXCELで表を作る場合はどうすればよろしいいでしょうか? Q1 本日の講座で良かったと思うポイントを教えて下さい(複数回答可) □高校授業での予習ができて良かった □お金の知識について勉強ができたので、将来の為にもお金の使い方を考え、行動したいと思った □将来社会に出て、この様な仕組みを知らなかったという事がないように、もっと学習したいと思った □知っている会社が出てきてリアル感があった □消費者トラブルが身近にある事がわかり、自分も気をつけようと思った □その他 Q2.今後どのような授業を受けてみたいですか?(複数回答可) □生活設計・家計管理 □金融や経済の仕組み □お小遣いの使い方 □消費者トラブル □株や投資   □将来の働き方とお金の管理 □その他

  • 映画鑑賞についてのアンケート

    映画鑑賞についてアンケートにご協力お願いします。 添付先のアンケートとこちらの質問にお答えください。 Q.映画館で映画を鑑賞することの魅力に着いてお聞かせください。 お手数ですが、ご回答、宜しくお願いいたします。

  • あなたのお好みの牛丼屋はどこ?

    牛丼業界のデータを収集して統計を出したいと思っています。 皆様のご協力をお願いいたします。 アンケートは選択式(一部記述式)になっております。数字でお答えください。 Q1 あなたの好きな(よく行く)牛丼屋は次の中ではどこですか?ひとつだけお選びください。    1 松屋    2 すき家    3 吉野家 Q2 Q1でお答えいただいたお店が好きな(よく行く)理由は次の中ではどれですか?(複数回答可)    1 メニューが豊富    2 美味しい    3 量が多い    4 店内がきれい    5 接客態度が良い    6 回転が速い    7 クーポンや割引がある    8 その他(自由に記述してください) 以下答え方の例 Q1 3 Q2 3 6 8(オフィスの近くにあるから) アンケートは以上です。ご協力ありがとうございます。

  • アンケートにご協力お願いします!【喫茶・BGM】

    *アンケートにご協力お願いします* 喫茶店にどれくらいの頻度で行くか喫茶店のBGMに耳を傾けているか、 学校の授業の関係でアンケートをとりたいのでどうかご協力よろしくお願いします!! *()枠付きの質問は、その中のどれか一つを選んで回答お願いします。 先ず <年齢> <性別> <職業>(学生・フリーター・社会人) を教えてくだい。 (1)喫茶店に週何回ほど行かれますか。 ()枠の中から一つ選んで回答お願いします。 (月1、2回・週1、2回・週2,3回・週4、5回・行かない) (2)この中のどの喫茶店をご利用ですか。*複数回答可* (スターバックス・ドトール・エクセル・モスバーガー・タリーズ・ミスタードーナッツ・その他<店名>) (3)(1)の質問で「行かない」以外を答えた方に質問です。どのような理由・目的で喫茶店に行かれますか。(複数回答可) (勉強・友達との待ち合わせ・空き時間をうめる・お店のBGMを楽しむ・純粋に飲食を楽しむ・読書をする・1人の空間を得るため・その他<>) (4)(3)で「お店のBGMを楽しむ」以外を答えた方に質問です。店内に流れているBGMに耳を傾けたことがありますか。 またそれはどんなジャンルのBGMでしたか。 (5)流れているBGMで喫茶店を選ぶことはありますか。またそれはどんなBGMですか。 どうかご協力よろしくお願いいたします!!

  • お菓子のアンケート

    お菓子のアンケートです。また回答お願いします。いろいろ参考にするので。 第一問・きのこの山orたけのこの里どっちが好き? 第二問・ポテチは何味が好き? 第三問・ガムor飴どっちが好き? 第四問・ビスケットorクッキーどっちが好き? 第五問・嫌いなお菓子は?(複数回答可) 第六問・好きなお菓子は?(複数回答可) 第七問・外国製のお菓子は買う?また、どう思う? ご協力お願いします。

  • 花火バルブ撮影時の測光について

    先日ある花火撮影に行って、気がつき疑問になっている事があります。内容はバルブ撮影開始(半押)時にセンターで光を捉えた時に限り電子音がなります。これはカメラが自動測光をしているのだと思いますが、光がまったく無い状態ですと音はなりません。もしもそうだとするとさらに疑問が出るのです。この自動測光によるニュートラルの変動によって、スターマインのような明るい花火を、連続して短い露光で写す場合などはF値を絞る必要などないのかな?とか単発の割物をとる場合は打上前の暗い時からシャッターを切ればもっと色のりがよくなるのかな?など頭の中が混乱しています。 また電子音のまったく鳴らない状態だとカメラの露出計は+2段分ぐらいの状態になっているのでしょうか?使用カメラはCanon D40で設定は定番のISO100 F 9を基準にして種類により変えていますが、特に単発の撮影で色のりが悪くへたくそで困ります。 カメラの設定(NDフィルター等)も含めてご回答いただきますと助かります。

  • なにわ淀川花火大会について

    今年の夏は、なにわ淀川の花火大会に浴衣を着て行こうと考えています。 しかし、なにわ淀川花火大会に行くのは初めてで、わからないことだらけなので幾つか聞いてみたいことがあるので、 よろしければ、ご回答お願いします。 1)インターネットで調べるとなにわ淀川の花火大会のHPでは   いくつかの最寄駅が記載されていますが、どこで降りると人が少ないでしょうか?? 2)また、その駅で降りた場合の穴場スポット、他の駅で降りた場合の穴場スポットなどがあれば、教えていただけると幸いです。 3)花火大会に行くに際して、気をつけることや、何かアドバイスがありましたら、お願いします。 初めてのことで、人の多さやどの程度の混み具合か、できればキレイに花火をみたいなと思うので、不安がたくさんです。

  • 花火師になりたいです。高校1年生女子です。

    私は高校1年生の女子です。 花火師になりたく、前々から色々な情報収集をしてきました。 花火師というぐらいですので職人技であり、経験を積むことが職人になる方法だというのはよくわかりました。 実際に調べてみると (1)女の花火師が少ないこと (2)花火会社が求人サイトなどで人員を募集することは極めて少なく基本的に代々継がれていくものであるということ。 (3)他に本職を持ち夏の間だけ働く花火従事者から花火師のもとで働くという方法があること。 (4)学歴などは問わず花火師になってから取る資格があるということ。 その他にも細かいことはたくさんありますが私が心配なのは (1)求人募集をしているわけではないので自分で積極的に花火会社へ出向いたり電話をして雇ってもらえないか聞かなければならず、どのような花火会社があるのかよくわからないということ。 (2)女の花火師が少ないので、花火師ではなく花火に携わる仕事で他に何があるのか気になるが他にどのような職があるのかわからないということ。 (3)高校を卒業したら就職を考えているので、例えば花火従事者として臨時で働くとして本職は花火に関する仕事がしたいが(2)でも言ったように花火に関する仕事はどのようなものがあるのか知りたい。 以上です。 私が知りたいのは 女性が花火師になるには具体的にはどのようなことに取り組めばいいのか。 花火に関する仕事は全部でどのような数またはどのような内容なのか。 空という広い空間で様々な工夫を凝らしたいわば努力の結晶のような花火をアートとして表現することに深い感動を抱き、また、花火を見てくださる人がどのような気持ちであれ綺麗だとか凄いだとか、プラスの気持ちを抱いてくれることが幸せだと感じられる花火師に憧れました。 このようないわゆる職人は長い年月がかかることは重々承知しておりますが、それでも花火に携わる仕事をしたいのが私の本音です。 ご回答よろしくお願いします。