• ベストアンサー

あなたの愛した数式・・・

学校で苦しめられた人も多い「数学」や「物理」、嫌になるくらいたくさんの数式や法則を覚えさせられましたね~ で、皆さんが印象に残っている「数式・法則など」を、教えていただけませんか? (別に愛していなくても結構ですが・・・) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153996
noname#153996
回答No.9

中学レベルですと、2次方程式ax^2+bx+c=0(a≠0)の解 x=-b±√(b^2-4ac)/2a 公式の証明はただ面倒なだけつまらないですが 何百回もお世話になった公式です。 高校レベルですと、三角関数の加法定理 sin(A±B)=sinAcosB±cosAsinB などです。 私が中学3年の頃に東大の入試で加法定理の証明が 出されて、それ以来よく証明を紙に書きなぐったものです。 加法定理を用いて三角関数の様々な公式を導出していく、 ということが一時期マイブームになり(根暗ですね) 授業中内職がてら練習したものです。 今でもたまに使う公式ですが、三角関数を筆記体で 書いてみると、私は何故か幸せを感じてしまいます。

be-quiet
質問者

お礼

あれって、中学校レベルでしたか・・・(汗) サインコサインタンジェント・・・訳の分からない暗記方を教えてくれた先生、全部忘れましたヨ! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • pancrace
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.10

既出ですがF=maです。 大学の先生に教えられたこの式の意味が今でも凄い心に残ってます。  「力」という工学の根本となる概念がたった3つの項で表される。大切な事ってのは全て3つ要素で表されるっていう哲学を表す式でもある。これは凄く心に残りました。確かにこれを証明する現象がたくさんあったし色々勉強する上で出てきました。素晴らしい概念だと思います。  愛してます。

be-quiet
質問者

お礼

数学は、確かに哲学にも通ずるものがありますね。 この世は複雑に見えて、実は単純な世界・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20420
noname#20420
回答No.8

フレミングの法則です。 テストのときに 誰も一様に いっとき鉛筆を置き 黙ってあのポーズを取っていた あの不思議な感動が忘れられない。

be-quiet
質問者

お礼

こちらも「フレミングの法則」ですね。 あのポーズが、足の指で出来る人はいるのだろうか・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eririn36
  • ベストアンサー率23% (88/369)
回答No.7

フレミングの左手の法則。 今でも指があの形になりますよ。できますか? しかしながら、どれが電流か磁界かは覚えていないのは、やはりそこに愛はなかったんでしょう。

be-quiet
質問者

お礼

「フレミングの左手の法則」、出来ますよ(笑) でも、右手と左手と両方あるので、区別ができない・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.6
be-quiet
質問者

お礼

「メンデルの法則」は、凄い業績だなあ~ と感心したものです。 最近は、ちょっと揺らいでいますけど? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の中で、数式と言えばコレ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F シュレーディンガー方程式です。 量子力学の基本中の基本です。 大学の最初の授業でいきなり出てきます。 教授の説明はwikiの説明と同じか、それより不親切なものです。 落ちこぼれるのに一週間もかかりませんでした。

be-quiet
質問者

お礼

「シュレーディンガー方程式」、古典物理学しか理解できない私にはもう無理・・・(笑) まあ、「シュレーディンガーの猫」と遊ぶ方が面白そう? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

F=ma ニュートンの運動方程式 E=IR オームの法則 これらは15年以上経っても覚えています。

be-quiet
質問者

お礼

「F=ma」、端的な数式こそ真理・・・ 「E=IR」、電気関係は苦手でした(汗) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.3
be-quiet
質問者

お礼

「パウリ効果」は、「マーフィーの法則」の一部かも・・・ 「悪魔の証明」、素数の探求もちょっと似たところが・・・ 「42」に話は、初耳でした。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.2

1   M - = - R   EI

be-quiet
質問者

お礼

私の頭のヤング係数は?・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

E=mc^2

be-quiet
質問者

お礼

この端的な公式が、美しい・・・ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最も美しい数式は?

    数学カテゴリーのトピかもしれないのですが、完全に哲学のはんちゅうだと確信します。 さて、あなたが知っている数学の数式(物理学、化学、素粒子論ほかなんでも結構です。ただし、第三者によって検証可能である式であること )は、どんなものですか。 たとえば、a^2 + b^2 = c^2 が最も美しいという人もいると思います。

  • 神の数式

    NHK で「神の数式」(1)放映で単純な疑問です、 数学者と物理学者 数学者は物理学者の僕でしょうか ? 物理好きのエキスパ~ト諸氏に問う。

  • 神の数式

    NHK で「神の数式」(1)放映で単純な疑問です、 数学者と物理学者 数学者は物理学者の僕でしょうか ? 数学好きのエキスパ~ト諸氏に問う。

  • 神の数式

    NHK で「神の数式」(1)放映で単純な疑問です、 数学者と物理学者 数学者は物理学者の僕でせうか ? アンケ~ト好きの諸氏に問ふ。

  • 物理法則を発見してしまいました。

    物理法則を発見してしまいました。しかしながら、その法則が未だかつて 発表されているものかどうか、 無い物を無いと確認するのは極めて困難と考えております。 発見したと思っているのは、水面波の振る舞いで、 その振る舞いは、「振り子の等時性」や「てこの原理」といった法則のように、 小中学校レベルで応用のきく法則であるように思っております。 ホイヘンスに関する書籍には無かったように感じております。 また、波、物理法則に関する書籍を読みあさりましたが、当該法則は見当たりません。 かれこれ、15才の頃から約15年間悩みましたが、相談致します。 30歳サラリーマン、2児の父でございます。 願わくば私の子供が小学校や中学校に通うころ、 その法則を学校で習うようになればと、夢を見ております。 しかし、有名大学出身でもない私には下記の疑問がございます。 1.振る舞いを、数式等で示す必要があるのでしょうか。(数学が得意ではありません) 2.論文などが必要になるのでしょうか。 3.発見したと思っている内容をこういった質問サイトで記載しても良いものでしょうか。 4.私としましては、物理学に長けた協力者にこれまでの発表有無を事前に確認し、 未発表であった場合、数学に長けた協力者に依頼するのが良いのかと考えておりますが、周囲にそこまで数学、物理に長けた知人がおりません。 皆様からの助言をいただきたく。質問させて頂きました。

  • 数式を作るソフト教えて下さい。

    中学校程度の数学の問題を作るのに使いやすいソフトを探しています。今は一太郎の数式作成ツールで作っているのですが他の皆さんも同じようなソフトで作っているのでしょうか?

  • 大数の法則

    私は物理専攻だったので、なになにの法則というのには馴染みが深いのです。というか物理では 定理はほとんで出てこず法則ばかりです。私の理解では法則というのは、仮説にすぎなく、実験等で反例が見つかるまでの命です。それが例え数式で表現されていようとも、純粋に数学的に証明されるものではないと感じています。それはさておき、趣味で数学を勉強していますが、確率論ででてくる「大数の法則」はなぜ法則なのでしょう? どう考えても確率の公理的定義から証明される定理のように思えるのだけれど。どうなんでしょう? どうでも良いような質問かもしれませんが。

  • 数式は私よりも賢いという意味について

    物理学者のディラックがそう言ったという話を読んだのですが、これはどういう意味なのでしょうか。私が解ける初等数学の方程式でも、数式がないとなかなか解けません。ディラックの言葉の意味をこのように考えてよいのでしょうか。あるいは天才独特の特別の意味があるのでしょうか。又積分の公式などは自分で導き出せなくても正しい答えが出てきますが、こういう場合も公式は私よりも賢いと思います。またガウスやオイラー、リーマンのような数学者も同じようなことを言っているのでしょうか。このことに関連したことでも何か教えていただければ幸いです。

  • 数式を作れるようになるには

    NHKスペシャル『魔性の難問~リーマン予想・天才たちの戦い~』を 視聴したところ、数学者は自分の考えに則った数式を自分で定義 しているようでした。 私は学校で、数式(公式)の使い方は教わったものの 自分で定義できるとは教わった覚えが無く、 どのようなレベルの知識を習得すれば、 自分の考えに則った数式を定義できるようになれるのでしょうか? 自分の考えに則った数式を自分で定義できるまでには、 どのような経験を積むべきかを、 順を追って説明して頂けるとありがたいです。

  • HTML上で数式を表示したい

    仕事で、難しい数式(高等数学・物理で登場するようなもの)をHTML上で表示させなければいけないのですが、画像データを使用せずに、キャラクターベースで表示させなければいけないのです。 微分・積分やシグマ、ルートなどを使用した数式を表示したい場合、いったいどのようにすればHTMLで表示できるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML