• ベストアンサー

どんなの使っていますか?・・・間に合わせの代用品

Ashlessの回答

  • Ashless
  • ベストアンサー率16% (40/249)
回答No.2

 『しゃもじ』を、ケーキなどを造る時に使う「ゴムべら」の代用品としてと使っています。  ボールに着いた生地をそぎ落とすという点では、「ゴムべら」には敵いませんが、生地を切る様に混ぜ合わせるという点では、合格点です。  「ゴムべら」確かにあったはずなのですが、何処かにいってしまったのですよね・・。買えば済むのですが、見つかったときを考えて、代用品の『しゃもじ』で我慢しています。

be-quiet
質問者

お礼

「しゃもじ」って、適度な曲線で適度やわらかさがありますから、「ゴムべら」の替りになるんでしょうね~ そして、「ゴムべら」にはない適度な強さがあるし・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゲームパッドにショートカットキーを割り当てて使用。

    ゲームパッドにショートカットキーを割り当てて、使用することは可能なのでしょうか? ゲーム以外のソフトではゲームパッドは動かないのでしょうか? グラフィックソフトで絵を描いているおり、ショートカットキーをよく使います。(A→鉛筆、S→消しゴム、ctrl→レイヤーの移動など) 右手はマウスとペンタブレット、左手はキーボードにそえているのですが、机の高さとスペースの関係でキーボードの置く場所の悪く左肩がとても疲れてしまいます。 ですので、代用品としてゲームパッドの使用を考えています。 もし他に、キーボードのショートカットキーの代用できるものがあればそれも教えてくださいませんか?

  • シャープペンシルの蓋の代用品

    シャープペンシルを使っていると、芯を入れる所の蓋を失くしてしまいます。 その中には、消しゴムが付いてたりするんですが、どうも見た目が悪い。 そこで、シャープペンシルの失くした蓋の代用品になるような物を探しています。 皆さん思い当りますか。

  • ファンクションキーが無い場合の代用方法

    Widowsタブレットを購入し、Bluetooth接続の英語版キーボードを 別途購入したのですが、そのキーボードにはファンクションキーが ありません。 主な用途はエクセルですが、ファンクションキーを使用してよく使う 機能としてはF4(絶対・相対参照切替、間近の操作の繰り返し)、 F7(カタカナへ変換)、F10(半角英数へ変換)などで、それほど多くは ないのですが、ファンクションキーが使用できないため、 大変不便な思いをしています。 代用の方法(ショートカットキー)があればそれでも良いのですが、 できれば下記のようにキーボードマッピングを変更したいと考えています。 それはPFUのキーボードのように、Fnもしくは左Ctrl、左Alt、左Shiftキー と数字キーの併用でファンクションキーと同等の機能を持たせるというものです。 例えば、左Ctrl+数字4でF4という具合です。 いくつかこういった類いのツールを試していますが、現在のところ希望通りの ものが見つかりません。 レジストリを直接編集でも結構ですので、どなたかご存じでしたら ご教示をお願いいたします。

  • fire fox 4対応のキーコンフィグのアドオン

    fire fox 4対応のキーコンフィグが出来るアドオンを探しています。 例えば キーボードに「タブの切り替え」のショートカットキーを割り振れるような そんな機能を持っているアドオンを探しています。 「Keyconfig」というアドオンがあるらしいのですが、 fire fox 4には対応していないらしいので 何か別の代用出来るアドオンを探しています。 ご存知の方はお願いします。 使用PCは windows 7 64bit core i5

  • Excel2002のショートカットキーについて

    皆さんこんにちは。 疑問に思っていることがありまして質問させていただきます。 Word2002では「ツール」「ユーザー設定」「キーボード」ボタンから ショートカットキーを編集することができました。 しかし、Excelでは同じ位置に「キーボード」ボタンが存在しません! ヘルプなどを参照し、「アクセスキー」というものがあるのは わかっているのですが、ここではWordのように ショートカットキーを編集することはできないようです。 もし、別の機能を使用してでも可能であれば、 ご存知の方、お教えください。よろしくお願いします!!

  • ACCESS 単票形式フォームの新しいレコードでのカーソルの位置

    単票形式フォームで、新しいレコードを入力の際に、カーソルをタブオーダーの1番最初に点滅させることが出来ないでしょうか? また、フォームで使用しているコマンドボタンにショートカットキーを割り付けることがでないでしょうか? と、言いますのは、一つのレコードを打ち終わって、ショートカットキーで次のレコードに移るコマンドボタンを押して、そのまま入力できれば、キーボードから手を離さずに打ち続けることができるのに・・と思いまして。 何卒、お願いします。m(__)m

  • ベビーの安全対策用品。何かで代用できるものは?

    こんにちは。 子どもがはいはいを始め、 安全対策で悩んでいます。 ベビー用品店にはありとあらゆるグッズが並んでいますが、 どこまで揃えるべきなのかわからない上、 自分の家に合う・合わないの判断も難しいです。 古い和室の多い家で、 昔ながらの縁側もあります。 玄関も広く、段差もあります。 どの箇所も市販のゲートなどは長さが足りず、設置できそうにないです。 ドアロックしようにもほとんどが引き戸、ふすま、障子です。 また、コンセントも 現在一般的になっているサイズではなく、 古い差し口が付いている箇所もあり 既成のコンセントカバーが使えません。 キッチンをはじめ棚の扉も 「荷造り用の取っ手でロックを自作できる」と聞いたのですが 我が家は取ってが引っ込んでいるタイプの扉ばかりで 実践できそうにありません。 ゲート、コンセントカバー、ドアロックなど ベビーの安全対策品で 既製品を買わずに代用する工夫をご教授いただけませんか? 皆様のご回答をお待ちしております! よろしくお願いいたします。

  • テントのポールをつないでいるゴムが切れた

    コールマンのテントを購入、ゴムでつながったポールを通していたところ、ブチっと切れてポールがバラバラに。。。 そのときは設営をあきらめて撤収したのですが、 (1)ポールのゴムが無くても設営は可能ですか? (2)無い状態での設営のコツは? (3)ゴムを通す必要がある場合、その方法と、ゴム以外のものでも何か代用が聞く、方法論があれば・・・ ちなみに、コールマンのテントのゴムですが、最初からかなり磨り減っていたようです。もう少し品質チェックをちゃんとして欲しいと思うのことしきりです。

  • パンプスのかかとが鳴る・・・

    少し前に買ったパンプスを履いていたら、いつのまにかかかとのゴムが取れて金具(?)が出てしまい、歩くたびに カンカンカン と大きな音がしてしまいます。コンクリートの道ならまだ コツコツ といい感じの音なんですが、駅などですごく音が響いてしまいます。 かかとにまたゴムを付けたいのですが、みなさんはどのように治していますか?専用のゴムなんて売っていないと思うので、なにか代用できるものがありましたら教えてください。

  • 一人暮らしで食器は何組要る?

    絶対だれも家に呼ばないなら、ごはん茶碗やコップなど1個でいいかもしれません。 逆に、友達が来てごはんを食べると考えてそろえようと思うと、部屋に10人入るなら10組、もっと入るならもっと。。。ときりがないですよね(狭い部屋なので無いですけど) 急に友達がくることになり、間に合わせで買ってバラバラのデザインのものを持っているのもなぁ、と考えてしまいます。 参考に皆様はどのようにされていますか(いましたか)?