• ベストアンサー

ある科目の単位を大学側に認定してもらう方法を知りたいです。詳しくは文章の中に書いてあります。

大学2年です。 科目について相談があります。 経済学部に通っていて、コース制というのがあるんです。 そのコース制というのは指定された科目の単位を全て取得するともらえるらしいんですが、その必須指定科目に公共経済学I、IIがあるんです。(そのほかは次に挙げる科目の中から○単位以上取得する事という風になっています。) 2年の今は、選択必修の関係で、とれないので、3年に取ろうと思ったのですが、その科目は2年に一度しか開講されない科目で、3年には開講されないんです。 4年はゼミだけにしたいので、基本講義の授業はとるつもりは一切ないので、4年に受講したらという考え以外で、この公共経済学I、IIの単位を大学側に認定してもらう方法を知りたいのです。 知っている方いましたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

最近の就職活動はかなり前倒しされていて、今シーズンの場合は2月~4月に内定が出ている人がたくさんいました。一般企業で、です。その人たちは、内定を取って落ち着いてから4年生の前期の授業を受け始めたわけですね。 質問者さんの就職シーズンの動向を今読むのは難しいのですが、ピークを過ぎ始めたころともいえる大学4年の前期の部分でまだ就職活動を想定するのは必要ないんじゃないですか。必要ないといったら語弊がありますが、「4年前期の時期まで就職活動を持ち越したら大変なことになる」という危機感を持って、就職活動や勉学に励まれてはいかがですか。 なお、就職活動をしながらや、内定を取ってから授業を受けると、実社会への入り口に立っているという意識を持って授業に臨めるので、授業への姿勢がすごく変わっていますよ。きっと楽しいと思います。特に、その授業が公共経済学と呼ばれる学問領域なら…。 その時期には、エントリーシートの提出期限とか面接の圧迫とかで社会の厳しさを十分に味わって成長していることでしょうから、今のこのQ&Aスレッドを読み返して、自分がいかに成長したかを実感するのも一興でしょう。エントリーシートの締切日が過ぎた後に、「私は募集があったことに今気がついたんですけど、応募できませんか」と言っても一笑に付されるだけです。大学の経験は、今のうちにそういう社会のルールを教えてくれているだけにすぎません。 とりあえずは、単位が云々なんて小さな目先のことにこだわらずに、より早い時期に内定をいくつか獲得して、十分に選べる立場になることを目指してはいかがですか。狭義の就職活動は、3年生の10月くらいからのエントリーの受付や説明会の予約といった形で始まりますが、広義の就職活動は2年生ころから着手することができます。就職活動を始めなくても、就職活動を意識した学生生活を送ろうと心がけるだけでまったく違います。そのあたりから始めてはいかがですか。

その他の回答 (9)

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.9

 人間誰しも他人には厳しく己には優しいのですね。そして、あなたも・・・。 たいへん勉強になり、思わず書き込みたくなりました。 QNo.2307978 >みなさんはやさしい。 >はっきり俺は厳しくいう。 QNo.2299663 >絶対に法学部や経済学部の進学をオススメします。 >俺は経済学部に進学して今遊んでます。楽しいっす。

godistop
質問者

補足

すいません。これは友達に勝手に書き込まれたんですよ…。

  • mepox
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.8

教育機関としては、本来どの学生も平等に扱わなければなりません。 ある人は勉強させて単位を取得させ卒業させた。 ある人は勉強せずに単位が取れない、卒業時に単位が足りないので別の方法で単位を取って卒業させる。 これは明らかに不平等であり、教育機関としてはよくないことです。 >教務課に聞いてみるつもりですが、実はあまりいい対応してくれません。非常に不親切なんです。 以上の理由からこのような要望に対して親切に対応する職員がいたら大きな問題だと思います。 この件は、あくまで個人の都合です。 私の周りに「サッカーの観戦があるので試験が受けられない」と教員に相談していた学生がいましたが、当然受け入れられません。理由は就職活動や資格試験かもしれませんが、大学側から見たらこの状況と同じことです。 どうしても解決策を探るのであれば、事務的な手続きではなく、教員や職員の善意にすがる以外方法はありません。親切に対応してくれないという意識は捨てること、常識では不可能であることを忘れないで接することが重要でしょう。

  • mepox
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.7

担当教員に相談して、出席しないでレポートや試験を受けることで4年次に受講したらどうでしょうか。 それもできないというのであれば、正当な方法では無理でしょう。

godistop
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。それも考えて見ます。

godistop
質問者

補足

皆様ここまで回答ありがとうございます。 私なりに調べたところ、放送大学の科目等履修生になると言う事が浮かんできました。 この案はどうでしょうか? 大学は提携しています。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.6

>教務課に聞いてみるつもりですが、実はあまりいい対応してくれません。非常に不親切なんです。 当たり前のことではないだろうか。 この質問のような個人のワガママを聞き入れてくれる大学など、どこにも存在しないのでは? きっぱりあきらめて、今年履修した他の科目の勉強に専念した方がずっと良い。

godistop
質問者

お礼

すいません。お気を悪くされたでしょうか? わがままだったかもしれません。 ありがとうございました!!

noname#62864
noname#62864
回答No.5

普通は二重履修は認められないでしょうから無理としかいいようがないですね。 授業を受けられない以上、単位がでないのは当たり前です。それを認めろと言っても無理な注文です。 また、隔年とは言え、その授業が開講されている以上、他の科目を読み替えてもらうのも無理でしょうね。 コース制の必須科目と位置づけられているような重要科目であれば、他大学の科目を取得して認定される可能性も低いでしょうね。 単に「ダメです」というのは薄情なので、心やさしい回答者の皆さんが、わずかでも望みのある方法を上げておられますが、それができないのであれば無理としかいいようがありませんね。 「一般的な方法」などはありません。この件に関しては大学の違いと言うことを超越していると思います。

godistop
質問者

お礼

うーんそうですか。チョットわがままだったかもしれません。 とにかく教務課には聞いてみますが…。 ありがとうございました!!

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.4

 ANo.3さんのご指摘通りかと思います。 学生の本分は学則や履修計画などに沿って学業を修めていくものと認識しています。結果として計画が甘かったのではありませんか? >3年に取ろうと思ったのですが、・・・ >4年はゼミだけにしたいので・・・ >4年に受講したらという考え以外で、この公共経済学I、IIの単位を大学側に認定してもらう方法を知りたいのです。  質問の主訴が理解できません。ルールに沿った履修ができないのであれば(そのような履修計画を自分で選択したならば)、4年次での受講をすればよいことです。教務課の窓口でアドバイスを受けてみたら納得が得られることでしょう。あわせて、善良なる友人たちにこのことについて訊いてみたらいかがでしょう。

godistop
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自分にも落ち度はあったと思うのですが。 何とかなりませんかねえ。

godistop
質問者

補足

>質問の主訴が理解できません。 要は、科目の認定を大学の授業以外で、出来る方法があるのかということです。 4年は就活でいそがしいので、履修は避けたいのです。 2年にとろうと思ったんですが、取れないんです。前提となる科目などの単位があるからです。 教務課に聞いてみるつもりですが、実はあまりいい対応してくれません。非常に不親切なんです。 だからきちんと言う準備をした上で、聞きにいこうと思っていたのです。 その準備として、ここで聞こうと思ったわけです。 もちろん大学によって違う事は分かっていますが、一般的な方法を知りたいのです。 どうかこれから回答してくれるみなさん、宜しくお願いします。

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

こんなところで質問するのではなく、その科目の担当教員に事情を話して直接相談するなり、教務課で単位認定してもらえる提携大学の科目を聞くなり、他の科目の単位を振り替えて貰えるか確認するなり、直接学内で動いた方がいいと思います。質問者がどの大学かわからない以上、大学独自の事情が絡んできてもわからないので。

godistop
質問者

お礼

>担当教員に事情を話して直接相談 >教務課で単位認定してもらえる提携大学の科目を聞くなり >他の科目の単位を振り替えて貰えるか確認するなり、 上と下は無理です。確認しました。提携大学まで、出向かなきゃいけないんでよねえ。遠いですし、チョット無理そうです。本当に何とかなりませんかねえ?

回答No.2

答えになっておらず恐縮ですが、 選択必修の方は毎年開講されているなら、 そっちを3年次にずらすことは出来ませんか? 履修できない科目は単位認定されないと思うので・・・ 一応、提携大学を含めて教務課や先輩にも相談してみるといいですが。

godistop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、3年次にずらす学生はいないので、あまりしたくないですねえ。

godistop
質問者

補足

履修登録した後ににコース制を知ったので その手も思う手遅れなんです…。 馬鹿だなあ俺と思うこのごろです。

noname#19272
noname#19272
回答No.1

近隣大学が提携し、他大学で受講取得した単位を本学で認定するという制度はありませんか。

godistop
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみました。ですが、提携している大学はあるんです。あるんですけど、公共経済学という科目はなかったのです。 他に知っていらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 大学の単位のことで質問させて頂きます。

    大学の単位のことで質問させて頂きます。 現在某私立大学文系(社会学部)二回生で一回終了時点合計43の単位を取得しました。 大学には(たまにサボったり寝坊はありますが…)そこそこにしっかり通っており、登録した科目は大方取れています。 私の大学では卒業に必要な単位数は4年で124単位です。 いまのところ、語学やゼミなどの必修単位はひとつも落とさずとれているのですが、 選択必修科目(例えば〇〇の領域から6単位以上など)のことをあまり考慮せず、自分の興味優先でいままで来てしまったため選択必修については単位があまり取れていない状況です。 必修科目については毎年内容が変わる事が多くいずれ自分の興味がある講座が開講されたらとろう~と悠長に考えていたのですが、最近知り合いに留年決定者が出たこともあり少しだけ焦っています(^_^;) 今度の履修登録では自分の興味のある科目は後回しにし、半期ですべての必修科目を取りきるくらいで履修登録する方がいいのでしょうか。それともまだ時間はあるので今まで通り自分がすすんで勉強できるような興味のある講義をとるべきでしょうか。 なんだか幼稚な質問で申し訳ありませんが、経験などから回答頂ければ嬉しいです。

  • 編入後の認定単位について。

    短期大学卒業後、去年の四月に四年生大学に三年次編入しました。 思っていた以上に入学後の単位認定で科目が認定されず困っています。認定されたのは一般教養科目くらいで、専門科目は認定されませんでした。私は短期大学は教育系短大で初等教育コースと言う所で、幼稚園教諭二種免許を取得し、幼稚園教諭一種を取得の為編入しました。大学側の理由は 「ここの大学は保育の分野にあたり、行っていた短大で初等教育コースに在学していたから。」 と言われ、保育士免許を取得している他の編入生は最大まで単位認定されています。(ちなみに私の行っていた短大では同じ学科に保育コースと言うのもあり、幼稚園教諭必須科目などの講義はに一緒に受けていました。今在学している学科は保育士、幼稚園教諭一種が取得できるようになっていて、幼稚園教諭のみ取得予定です。) 実際講義を受けてみると、短大の時と同じ名前の科目はやはり内容も同じです。このままでは二年で卒業が出来なくなってしまう可能性もあり、大学に上記の理由を述べ問い合わせたところ「仕方が無い」と言われただけでした。経済的理由で二年以上の在学が難しいので、これから認定単位を増やす方法はあるでしょうか? 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 大学の単位について

    大学1年生で、来月から後期が始まります。 今、後期の時間割を作っているのですが、ちょっと不思議に思ったことがあったので、 質問してお答えいただければ…と思います。 私の友達は、通年開講科目をとっているんですが、通年=一年間続けて授業があるということなんですよね? ですが、この通年の科目を取っている同じ時間に、後期に必修科目が入っているんです。 しかも一年生でしか取れない科目です。 この場合、同じ時間に二つの授業を受講するなんて 出来ないのに、どうしたらいいんでしょうか?? もしかして、私が「通年」という意味を間違えているのでしょうか(~_~;) どなたか教えて下さい!!

  • 大学編入における単位認定について

    某大学に3年次編入しようと考えています。 大学編入において、単位認定は上限があるという場合が多いですが、編入先の大学で3年次に開講される科目でも認定してもらえることはありますか。 現在の大学で2年生のときに履修予定の科目が、編入先の大学の3年次開講の科目といくつかかぶっています。 この場合、一般的にはどうなるのでしょうか。

  • 大学院 必修科目 落とす

    大学院の必修科目でちゃんと全ての講義に出席して毎回のレポートも提出して、期末のレポートも期限までに提出して単位を落とされることってありますか?大学院だから内容も良くないと必修科目だろうと落とされるのでしょうか?

  • 必修科目の単位

    四年制の大学(文系)に通っています。 通ってると言っても一年目は学校に馴染めず、結局学校に行かず単位ほとんど落としました。 二年への進級は単位関係なくできるのですが、一年次での必修科目落としたとなると四年間での卒業は不可能ですか? 必修科目は必ず単位取らないといけないんですよね?

  • 放送大学の科目履修生からの単位認定

    放送大学に科目履修生として出願しようと思ってます。 前にいた大学では3年以上在籍で56単位でした。 私は資格試験の受験資格で62単位以上をまず満たしたいのですが、放送大学の科目履修生で取得した単位と前の大学の単位とあわせることってできますか? 科目履修生を1学期やって、単位をとり、科目履修生から全科履修生に3年次編入学(2年以上在籍して退学した人で、他の大学と違い62単位以上の制限はないようです。)した場合、 最大62単位までですが、前の大学の単位と放送大学の科目履修生の単位とどちらも認定してくれ るでしょうか?(この場合前の大学の最大56単位を認められるとしたら、科目履修生としては6単位か10単位程度を履修しようと思ってます。) 学生応募要項には、2年次3年次編入学する場合、希望により他大学等で取得した単位(科目履修生として履修した単位を含む)を審査の上、卒業に必要な単位として認定します。と書いていました。 とてもわかりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方お願いします。 通信制大学

  • 早稲田大学の国際政治経済学部の必修科目

    早稲田大学の国際政治経済学部は必修がすごく多く、40単位中36単位が必修と聞いたのですが、 必修科目が多いのか1年生の時だけですか? それとも2年生や3年生になっても必修科目は他と比べて多いですか?

  • 大学の単位について

    私は現在、大学2回生です。家は出ております。 一回生でも2単位落とし、後期で再履修です。 二回生の前期でも共通教科を2単位落とし、9月に追試があります。 理系なのですが、勉強を怠っているつもりはありませんし、教授にもそのように言われます。 また、私の通う大学は何回生は必修を何単位取得すれば進級できるというシステム進級で前期の 様子を見ていると問題ないと言われました。 何とか、再履修は取得し、追試で可をもらえるよう努力するほかありません。 何人かの先輩に言われたのですが、大学の単位は、すごく勉強しても落とす時は落とすといわれました。毎年、二科目くらい落とす学生は大勢いるから留年しない限り、あまり深く考えず 講義に出ることと提出物は欠かさないことと助言されました。 よろしければ、毎回、単位を落としながらも4年で卒業された方にどのように切り抜けたか伺いたいです。 よろしく、お願いします。

  • 科目等履修生の単位認定について

    今専門学校1年で大学に編入を考えています。 ただ編入した時、単位があまり認めてもらえない と聞いているのでとても不安です。 そこで大学には科目等履修生という制度があるらしい のですが、もしその科目等履修生で単位を専門学校在学中に 取得した場合編入先の大学は単位を認めてもらえますか? また今の所通信の科目等履修生を考えていますが 通学の方がいいとかありますか?