• 締切済み

「バタフライ・エフェクト」に非常に似た映画を知りませんか?

uzumaki-koの回答

回答No.4

最初質問を読んだとき、(1番のかたと同じように)「ああ、『ジャケット』だ」と思いましたが、 考えると『ジャケット』は『バタフライ・エフェクト』より新しい作品ですよね。 他の回答者の方も書いているように 最近この手の「記憶ごちゃごちゃ系」は結構多いので、こちらも記憶ごちゃごちゃになってしまうのですが、この手の古典として、 『ある日どこかで』(80年米)があります。 もしかしてどうかな? と思うのですが。 主人公がタイム・スリップして ある女性に出会い恋に落ちそして・・ というストーリーはOKなんですが、 「主人公が病院通い」という条件には実は合わないんですよね・・・。 他にも『リバース』(97年米)なんかも考えたんですけどね・・

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1484
ume-utsutsu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。そうですね 『ジャケット』は違います。 『ある日どこかで』はクリストファー・リーヴが出ている 作品ですよね。これは昔深夜TVにかかることがあり よく見ていましたので覚えています、残念ながら 違います~…。 『リバース』はジェームズ・ベルーシが出ている作品 でしょうか。これも違いますね。 今まで挙げていただいた候補作品をみて思ったのですが、 どれもかなり有名な俳優さんが出ていますよね。 問題の映画は、私の知らない俳優さんしか出ていませんでした。10代の若手俳優さんが主体で(主人公は大学生 ぐらいだったと思います)、その方面は全然知らないもので… 製作年はおそらく90年代ではないでしょうか、70~80年代ということは無いように思います。そしてTV作品(スペシャルドラマ)では無かったようなイメージがあります。 とにかく、情報くださって本当にどうもありがとうございます。

ume-utsutsu
質問者

補足

私の知らない俳優さんしか出ていなかった(そしてそのキャストも覚えていない)為、 「誰々が出ていたと思う作品ですが…」というヒントすらもなく、 本当に申し訳ない限りです。

関連するQ&A

  • エム・バタフライの元になった事件について教えてください。

    エム・バタフライの元になった事件について教えてください。 1993年、デヴィッド・クローネンバーグ監督・ジョン・ローンとジェレミー・アイアンズの主演で公開された「エム・バタフライ」という映画についてですが、実際にあった事件だそうですね。 実際の事件について、何かご存知の方、また、webサイトでの調べ方をご存知の方教えていただけませんか?

  • どんでん返し

    どんでん返しのある映画が好きで、特に下記の映画が好きです。 例)・ショーシャンクの空に   ・SAW   ・バタフライ・エフェクト   ・スティング   ・セブン   ・CUBE   ・いま会いにゆきます 自分に合いそうなどんでん返しがある映画を紹介していただきたいです。 他に挙がりそうな映画で既に見たものは ・シックスセンス ・ユージュアル・サスペクツ ・メメント ・SAW2 ・ゲーム です

  • おすすめの映画を教えてください。

    最近映画にハマっており、時間のある時にはレンタルして楽しんでいます。 今まで見た中で特に印象に残っているのが、マイケルダグラス主演の「game」や「レオン」「ミザリー」「バタフライエフェクト」「インディジョーンズシリーズ」などです。 特にgameは衝撃的な作品で、すごく好きですが、他にもこの様な内容でおすすめの作品があれば教えていただけないでしょうか。 ご回答お待ちしています。

  • 映画のデータベース

    映画のタイトルではなく、レビューやあらすじの中の単語からでも検索できるようなアメリカの映画のデータベースを探しています。 日本で言うと「allcinema」の『サイト内検索』みたいなやつです。 日本公開の映画は「allcinema」である程度探したのですが、日本未公開の映画をどうしても調べたいので。 つまりは、タイトルにその単語が入ってなくてもテーマとして取り上げられている映画が検索したいのです。 わかりにくくてすみません よろしくお願いします。

  • 【OKStars】アシュトン・カッチャーから質問!

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2010年12月3日公開映画・この冬一番のラブ・エンタテインメント『キス&キル』主演のひとり、アシュトン・カッチャーさんからOKWaveの皆さんに質問です! なお、回答いただいた方の中から抽選で30名の方に、「キス&キル特製 キラキラストラップ」を差し上げますので、みなさんふるって回答をお願いします(プレゼント抽選対象期間は2010年12月31日投稿分までです)。 「僕が演じたスペンサーは、ある重大な秘密を持った男で、 ずっとそれを隠していたんだけれど最終的には最愛の妻・ジェンにそれがバレてしまうんだ。 そこで質問だけど、もし恋人や大事な人に隠していた「秘密」がバレた時、 皆さんはどういう風に対処したらいいと思う?」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 『キス&キル』主演、キャサリン・ハイグル&アシュトン・カッチャーのふたりのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol95.html モバイルからはこちら! http://mobile.okwave.jp/stars/

  • 時間軸が交差するパズル系映画を教えてください。

    時間軸が交差するパズル系映画を教えてください。 最後に物語が繋がるあの感じが好きなんです。 今まで見た作品で思い当たるのはこんな感じです。 ゴールデンスランバー フィッシュストーリー アヒルと鴨のコインロッカー アフタースクール 運命じゃない人 重力ピエロ メメント バタフライエフェクト パルプフィクション 洋画の作品はどれも好みではありませんでした パズル系に心当たりがある方は教えてください。 ちなみに内田けんじさんのウィークエンド・ブルースもこの手の映画なのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 訳の解らない映画

    「マルホランドドライブ」のような、難解でワケのわからない映画を探してます。 全編 えっ?えっ? ってクエスチョンマークを頭に浮かべつつ、モヤモヤしながら見るのが好きですw 見終わった後に精神的にダメージの来る、けどその病んじゃう感じを楽しめちゃう、見てると鳥肌が立つ作品を探してます。 ただし、同じ監督の「インランドエンパイヤ」は考えるより感じろって作品で訳わからないだけの作品だったのでイマイチでした。 「メメント」は精神的な怖さじゃなくて、殺人とかそういう恐怖があって2回見る気にはなれず理解せずに終わりました。 「バタフライエフェクト」も登場人物が不良になってるイメージしかなくて、ラスト以外は世界観に入り込めませんでした。 「SAW」なんかは残酷過ぎて胸くそ悪いだけでした。 好きな作品 「2001年宇宙の旅」 「スキャナーダークリー」 「TAMALA2010」 「トゥルーマンショー」

  • 映画『守護神』セリフの意味!

    ケビン・コスナー主演の映画『守護神』の中で、もう一人の主役アシュトン・カッチャー(訓練生)達が、水中訓練を終えた際に、『ポップ・トール?+拍手3回+ウーラー!』『ポップ・アウト?+拍手3回+ウーラー!』と叫んでいましたが、詳しい意味が知りたいです。 ウーラー『hooah又はhurrah』は米国軍隊(海軍)等で仲間を鼓舞したり、共通の肯定回答(返事)?のような意味の言葉だと解りましたが、『ポップ・トール』と『ポップ・アウト』の意味がどうしても解りません。上記の拍手を含めた一連の動作(全体的な)意味を教えて下さい。 よろしくお願い致します!

  • 映画Damien公開についてお聞きします。

    教えて下さい、よろしくお願いします。 英語があまりよくわからないのですが。私はBradley Jamesの ファンです。 YouTubeによると Bradley James Interview - "Damien" A&E Network (The Omen) のところで話しているのは映画Damienが公開されるのでしょうか? 彼が主役でTVシリーズを調べることができましたが Bradley JamesはDamienという映画に主演しているのでしょうか? もし主演しているのでしたら。この映画は日本では公開されていないのでしょうか? このインタビューの下のところに今年3月公開とあるのですが。 いくら探しても見つかりません。それともこれは映画ではないのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。どうしてもBradley Jamesの映画が観たいです。 教えて下さい。

  • 最新映画のあらすじをしりたい。

    こ最近特に映画に目覚めて洋画・邦画、関係なく 月2本くらいのペースでみにいくようになりました。 そこで、今現在公開されている映画、もしくは これから公開される映画が一覧みたいになっていて おおまかなあらすじが、みられるサイトってありますか。 色々自分でも探したのですが、昔の映画とかも ごっちゃになっていて、探しにくかったりするんです。 あっち探したりこっち探したりも面倒なので できれば画面だして、ぱっと公開中やこれから公開 ものの内容がすぐわかるのがありがたいのですが。