- ベストアンサー
診断書は会社にただ出すだけでよいの?
現在、心療内科に通院中です。精神状態は以前よりも悪化していて、気持ちもふさぎ込みがちで、人と接する仕事をしているにもかかわらず、人と接するのが億劫で仕事にも意欲が湧きません。どんな状態なのか今度お医者さんに聞いてみようと思うのですが、何らかの診断を受けた場合、診断書を書いてもらって、「どうも気分が落ち込みがちで病院に行ったところ、こんな風に判定されました」って診断書を出せばいいだけなのでしょうか?今の仕事場は、休職などについても辞令発行をもって扱うことが就業規則に書かれていますが、それでも休職ってさせてもらえるものなのでしょうか?診断書を出しても会社が動いてくれない場合はやはり働き続けるしかないのですか?僕が甘いだけかもしれないけど、今の職場で今の仕事をし続けるのは精神的にしんどいっす。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
休職経験者です。 私の場合は心療内科に通ったところ、休職を勧められ、○月○日まで療養が必要だと診断書に書いてもらいました。 それを持って上司のところへ行き、病院で休職を勧められた旨を報告しました。 すると、簡単な書類を書かされましたが、すぐに休職することができました。 どうしても仕事ができないような状態であれば、まずはその旨医師に伝え、休職が必要だという診断書を書いてもらいましょう。 それを持って上司に休職したいのですが、というように相談してみてはいかがでしょうか。 意外と簡単に話が進むかもしれませんし。 あと、いろいろ規定があると思いますので、休職前に良く確認した方が良いと思います。 (休職日数によっていろいろ取り扱いが変わるとか、給与関係がどうなるかとか) 就業規則が持って帰れるようならともかく、会社に備え付けてあるような場合は、休職中見ることができなくて困りますから。
その他の回答 (2)
- abcd4373
- ベストアンサー率0% (0/2)
うつ病で休職を1年2ヶ月したのち一年間復職しましたが、結局3月末で退職し、現在求職中のものです。私の場合は医師に診断書書いてやるからすぐにでも休職せよといわれ上司には事前に何も相談せずに突然診断書をみせて休職させて欲しいといったところ、すぐに休職することができました。当時私は営業課長職でしたが人事発令では営業スタッフに降格と発信されただけでした。特に手続きは必要ありませんでした。 私の経験上一日も早く休職して療養したほうがいいと思います。私も限界ぎりぎりまで我慢して仕事を続けた結果、1年2ヶ月も休職した からです。当然今も通院しています。いかに病気の具合が悪いかをうったえればすぐにでも休職できると思います。仕事の引継ぎとかも重なるでしょうから早めに診断書書いてもらって提出すべきです。
お礼
職場には職員が4人いて、一人は事務関係のおばちゃん、後の2人は前から同じ組織にいる職員で、僕は外から来た職員なので、僕は前からいる2人とはコンセンサスがとりづらいというか壁があります。もう4ヶ月ぐらいになりますが、まったく仕事のやり方が身につきません。それぞれがそれぞれのことをやっている感じです。今のところ、僕には心療内科だけが頼みの綱で、本当はぼくにだって元気に働ける職場があるはずだと思っています。でも、なんでこんなに鬱屈した気持ちでずっと働かなければならないのだろうと思います。僕が企画したことでも他の2人のコンセンサスがとれていれば僕の考えは却下されるのは当然ですよね。考え方がそもそも違うのです。それであれば、一人でもある程度好きなようにやっていける仕事に就きたいのいうのが今の本音です。 返信どうありがとうございました。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
医師に休業必要とおおよその日数を書いてもらいます。それを会社規定に従った上司なり総務にだすか、 上司には診断書のコピー総務にその現物を渡せば通常の入院などと同じ処理になるはづです。またおおよその日数で改善しなくても心配しなくても大丈夫です。 ただし会社によっては、病欠日数がかなり長いと解雇になる会社がありますので事前に調べて置いてください。(およそ120日から2年連続とか5年とかある会社もある、なにも規定のない会社もある) メンタル休業で診断書付きが初めてなら健康保険などや会社規定などから、復業したとに多少の保障がある場合もあります。 休業中はあまり家で塞ぎこまないで温泉療養(湯治場といって1泊1000円から2000円で自炊のところもあります。)や旅行を計画されては。
お礼
早速の御返信ありがとうございます。 通常の入院などと同じ処理というのがまだ社会人経験が浅いので、理解しかねるところもありますが、ほんとに小さなNPO法人なので休職させてもらえないか、解職という形になってしまうかもしれません。 おおよその原因は、私のこの組織での働く動機が弱いことと職場になじめないことです。なので、自分で意欲を持って働ける職に就けば、今の精神状態も改善されるのかとも思います。その辺はお医者さんとじっくり相談してみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
返信ありがとうございます。 就業規則はすぐに見ることができるのですが、小さなNPO法人であるため、休職させてもらえるのかわかりません。でも、心と体がついていっていない以上仕方がないという気もします。 いちおう僕は事業の企画をする役割なのですが、NPOに入って大して研修もない上に、出張が多く周りとのコミュニケーションもとりずらく、仕事は任せきり。事業の共通理解を図るためのミーティングをするのは事業直前で変更するにも変更できなかったりすることが多くあります。おまけに僕が意図していることが伝わらず、全く無視されるように変更されます。それに対して意見が言えるはずもなく・・・。 もちろん僕が悪い部分もあるのかもしれません。だけど、なんで我慢しながら働かなければならないのかと思うことが多いのです。 こんなことをたくさん書いても仕方がないですね。どうもありがとうございました。