• ベストアンサー

ダジャレで作ろう・・・映画の題名

Ashlessの回答

  • Ashless
  • ベストアンサー率16% (40/249)
回答No.11

こんにちは。 ●『ズラ戦記』    自身がかつらを付けている事を、周囲にばれ無い様に日々戦場にいるように過ごしているとあるサラリーマンがいた。  しかし、かつらメーカー勤務の飲み友達の為に、(片思いの女性でも可)自ら実験台となり、より本物に近いズラを生み出すために奮闘するコメディー(もしくはラブコメ?)。 ●『となりのトロロ』   『トロロ』争奪戦の悲喜劇を描いた、多分ホームコメディー。  世は健康ブーム。某飲み物が良いと聞けば、スーパーでたちまちそれが姿を消し、入荷が数ヶ月先になる時代。今回のブームの目玉は『トロロ』。  世の奥様方は、こぞってそれを買いに行き、旦那様は仕事中なのに営業そっちのけで、スーパーに走る。子供もお年寄りも負けずに走る。  スーパーは毎日がバーゲンセール状態。気を抜けばお隣に出し抜かれる?『トロロ』を手に入れるご家庭はどこ!? ●『ガセの山のナウイ鹿』  「どこかの山には、そんじゃそこらでは見たことが無いようなお洒落な鹿が存在するらしい」。エイプリルフールで、悪ノリしたとある新聞社がそんな記事を載せた。  新聞社も街の大人も、誰もが笑って済ませて終わりにするはずが、子供達はそれを信じてしまってさあ大変。  子供達は、「ナウイ鹿」探しに行くという。あまりの熱心さと純真さで、大人たちは本当の事が言えなくなってしまった。  子供を傷つけずに、鹿探しを諦めさせようとする大人達の奮闘が始まった。  ジブリ作品でまとめてみました。ファンの方や関係者の方怒らなければいいのですけど・・。    

be-quiet
質問者

お礼

「ズラ戦記」、飲み友達に付き合わされて、いつも飲み過ぎて「ゲロ戦記」に・・・ 「となりのトロロ」、トロロがブームになるという珍しいお話ですね。あんまり珍しいので、つい「となりのトトト」・・・ 「ガセの山のナウイ鹿」、大人たちは奮闘のあまり全員風を引いてしまい、「風邪のための白鹿」を飲んで身体を温めたとさ・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 内容はどうあれ題名が良い本、映画等

    内容はどうあれ題名が良い本、映画、漫画、曲名など教えてください。 私が良いなと思ったのは 風と共に去りぬ 羊たちの沈黙 悪いやつほどよく眠る です。 よろしくお願いします。

  • あなたの NO.1映画 教えてください。

    もうすぐお正月・・・9連休ですが 予定もなく、たぶん家でゴロゴロ。 そこで、レンタルの参考にしたいので 皆さんの、NO 1 映画教えてください。 なるべく 誰が見てもおもしろいもの 感動するもの、手に汗握るはらはらもの・・・ なんかいいですが・・・ わがままですみません。 ちなみに 私の好きな映画は 『風邪と共に去りぬ』『ニュー・シネマ・パラダイス』 『追憶』『愛と追憶の日々』『エネミー・オブ・アメリカ』 『黙秘』『依頼人』『シンドラーのリスト』 『オール・アバウト・マイ・マザー』TV『フレンズ』・・・ よろしく御願いします。

  • おすすめの映画を教えてください

    こんにちは 大学に入って、最近映画の楽しさに目覚めました 今までに「雨に唄えば」「風と共に去りぬ」「アマデウス」「青い鳥」 などを見ましたがどれもとても楽しめました 特に風と共に去りぬのヴィヴィアン・リーの美しさに驚愕 昔の女優さんは雰囲気が綺麗ですね もっと色々と見たいのですが、映画初心者なので何を見ていいのか分かりません グロテスクでない、それでいて魅力的な作品を教えてください そして、よろしければ魅力的な女優さんなども教えていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 【映画タイトル】いつから翻訳を辞めたのですか?

    お世話になります。このカテでいいのか分かりませんが言葉関係としてお尋ねしたいと思います。 昔の洋画では「真昼の決闘」とか「風と共に去りぬ」とか日本語の題名で配給してる作品が多いですが、今や「ミッションインポッシブル」「ホームアローン」のように英語をそのまま流用しています。映画に詳しくない人に至っては題名を聞いただけでは内容が連想できない恐れもあると思います。因みに中国では「珠羅紀公園(ジュラシックパーク)」「神隠少女(千と千尋の神隠し)」のように必ず翻訳の題名になります。 日本人に見せる映画にも関わらず難解な英語の題名にする目的は何でしょうか? また、この傾向はいつごろ、どの作品をきっかけにして発生したのでしょうか?

  • 昔見た映画の題名を知りたいです。

    昔テレビで見た映画の題名がわからないので、わかる方がいたら教えて頂きたいです。  見たといっても、他のチャンネルと平行して見ていたため、ストーリー展開もつかめていないのですが、わかっている限りお話しします。  私が見たのは、多分8年程前で、時間帯は深夜でした。チャンネルは、日本テレビだったような、NHKだったような、あやふやな感じです。  洋画ですが、どこの国の映画かはわかりません。英語だったか、フランス語だったかも覚えていません。 映像からすると、そんなに古い映画ではないようですが、時代背景は、現代ではなくて古い時代です。みんながドレスと背広を着ているような時代??でした。  舞台は田舎で、どこまでも緑が続くような、草原が映っていました(私が見ていた時はずっとそうでした)。 私が見た場面は、中年の紳士が田舎の邸宅を訪問すると、豪華なドレスを着た若い女性が階段の上からおりてくる(見下ろす感じで、その紳士を嫌っている感じ)というものでした。 私の印象では、別居中の、年の離れた夫婦、という感じでした。 ただ、この女性には、恋人らしき人(?)がいて、深刻に何か相談したりしていたようでした。 そして、ある時この女性は、その中年の夫らしき人を、殺してしまったのか、ただ死体を発見しただけなのかわからないのですが(その部分見てませんでした)、とにかく両手も服も血まみれの状態で、その恋人らしき人に会いに行って、泣きつくというか、かなり取り乱した感じで、事情を話します。 その後女性は、恋人の協力のもと、その土地から逃亡して行ったようでした。その後どうなったのかはわかりません。  しかも、この三人の関係は全部予測で、間違っている可能性もあります。 こんなに細かくてあやふやな、少ない情報で申し訳ないですが、もしお心当たりのある方がいたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • 少年が旅行に行く映画の題名を教えて下さい(オチまで書いてあります)

     10年以上、おそらくは20年位前たまたま観てしまいそれ以来ずっと気になっている映画の題名を捜しています。  ずっと昔、まだNHK教育が映画を放映していた頃放映していた映画です。  おそらくはアメリカ(カナダ・オーストラリアの可能性はわずかにあります)映画です。バカンスシーズンに入り、少年と両親(父親だけだった可能性も)が旅行に出かけます。  小さな車に大量の荷物を載せようとしてなかなか載らず父親は悪戦苦闘します。少年の方は確かあまり旅行そのものに行きたがっていなかったような‥‥。  ともあれ旅立った二人は途中幾つかの出来事に出逢い、一向に目的地には着きません。  ただ、ここで覚えているのは、途中の道沿いに一軒の家があり、そこで風に乗って羽根がぐるぐる回るカモメの置物(屋外用:風見鶏のような感じのもの)をたくさん売っています。母親(このシーンのため確か両親がいたような気が)がいたくこれを気に入り、他のメンバーの反対を押し切って購入してしまいます。物凄い量の荷物にカモメが加わり、風を切って羽根がくるくる回っています。  どうにかキャンプ場のコテージに到着し、さあこれからキャンプの情景かな、と思ったら大雨が降ってきて、キャンプの間中大雨が続きました、というナレーションだったか字幕が出て、唐突に映画は終わってしまいます。  当時は役者、監督とも知らない人だったように思います。  肝心なところがよく判らないため難しいとは思いますものの、この20年NHKでやる映画はいつも一応チェックしてみるなどずっと気に掛かりながらもまるで手掛かりが無く、その一方でカモメの置物を見るたびに映画のことを思い出し、家族にもその内容を語って共通の話題化していたりもしています。  断片的な情報、思いつきでも結構ですので、何か情報をいただけると本当に嬉しいです。どうか宜しくお願いいたします。

  • なせばなる、ナセルはアラブの大統領・・・

    先日、東北地方を旅行した際に、米沢にも立ち寄りました。 当然「上杉神社」にも行き、そこで上杉鷹山の名言「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」を目にしました。 立派な格言ですが、それを見て私の脳裏に浮かんだのは、「なせばなる、なさねばならぬ何事も、ナセルはアラブの大統領」という昔懐かしい駄洒落の句でした・・・って、我ながら情けない(汗)。 ま、情けないついでに、今では忘れられていそうな、古臭い駄洒落をたくさん思い出したいので、皆さん協力して下さい。 駄洒落の質よりも、むしろ今ではもう通じないような古いものほどありがたいので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 昔の映画のおすすめ

    映画好きではありますが、~60年代の映画はほとんど見ていないことに気づきました。でも、チャップリン、ビリー・ワイルダー、ベルイマン、オードリー・ヘップバーン、ディズニーの作品はほとんど見ました。昔の映画、特に白黒映画でおすすめを教えて下さい。人情ものや、伏線回収が巧みな作品が好みです。昔の映画で好きなものは、 洋画 ローマの休日 情婦 風と共に去りぬ メトロポリス ウエストサイド物語 サウンド・オブ・ミュージック 邦画 赤ひげ 椿三十郎 見ようと思っている映画 アラバマ物語 市民ケーン イヴの総て 理由なき反抗 死刑台のエレベーター 太陽がいっぱい 素晴らしき哉、人生 メリー・ポピンズ 12人の怒れる男 社長シリーズ 生きる です。見ようと思っている作品の中でもご感想等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 昔の映画館の謎

    最近深夜の番組で、昔の映画館はヤクザ映画が多く、客は男性ばかりで、映画館と言えば男性が足を運ぶもので、女性が行く場所では無かったと言っていました。 しかし、スターウォーズが大ヒットし、スターウォーズに、主人公とレイア姫とハンソロとの恋愛要素があった為に女性も誘える映画として女性にも人気になり、その影響で日本映画も女性向けのものが増えていって、女性も映画館に足を運ぶようになっていったと言われていましたが、ローマの休日等のオードリー・ヘップバーン主演のものや、風と共に去りぬやその他のフランス映画、ビートルズがやってきた~等それ以前に女性向けの映画は映画館ではやっていなかったのでしょうか。 やっていたと思うのですが、何故この様な女性向け映画があったと思うのに、映画館は男性向けのものだったのでしょう。 SF映画に恋愛要素が革命的だったのでしょうか。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    昔、ディズニーチャンネル(だったと思います)で、ファンタジー系の洋画を観ました。 内容が曖昧なのですが、森の中の古い家に家族で越してきた小さい男の子が主人公で、家の中を探索していたところ、屋根裏部屋にあった、その子のおじいさん?が研究していた、妖精(普通の人には見えないもの達)について書かれた本を見つけて、その本を悪いやつらに狙われる…みたいなお話だったと思います。 印象に残っているシーンは、悪者(しいていうなら、ハリー・ポッターの屋敷しもべの、太ったバージョンみたいなやつ)が家を襲ってこられなくするために、本に書いてあった方法で薬みたいなのを作って、それを家を囲うようにして撒いて、家を守るシーンです。 それと、その妖精や悪者は、普通の人には見えず、見えるようになるためには、彼らによる傷を受けるか、とある生き物(そいつも目に見えない)の唾をかけられなければいけない…みたいなやつだったと思います… 最終的に、ハッピーエンドで、本がどうなったかは覚えていませんが、初めピリピリして怒りっぽかったお母さんとも和解して、お姉さん(妹だったかも)とも仲良くなったと思います。 断片的で曖昧ですが、来週末に友達と観る映画を考えていたところ、是非この映画が観たいと思いました。しかし題名がどうしても思い出せず、ネットで検索しても、確実な検索ワードが打てず、それらしき題名を探し出せない状況です。 知っている方がおられましたら、どうか教えてください。協力お願いします(__)