• ベストアンサー

クラシック音楽CDの再生について。

noname#155689の回答

noname#155689
noname#155689
回答No.4

クラシックをいい音で再生しようと本気に取り組むと すぐにオーディオマニアになれます。 オーディオマニアは金がかかります。 ところでsatou03さんは、オーディオ初心者でしょうか? MP3をPCで再生して付属のミニスピーカーで聞いているとのことですが 今後は単品ごとに組み合わせていくのでしょうか? ご予算は幾らぐらいでしょうか? さて、コンポ本体(CDプレーヤーとアンプのことだと解釈します)か スピーカーか、ですが まずはスピーカーを重視することをお薦めします。 なぜならスピーカーは誰が聞いても一番音の違いが分かるからです。 試聴コーナーがしっかりしているオーディオ屋さんに行って まずはいろいろなスピーカーを体験されることをお薦めします。 この時の注意点ですが、クラシックは静かな部屋で聞くのが基本だと思います。 店頭、特に街頭だメリハリを誇張したスピーカーで 派手なロックをかけているものが良く聞こえがちです。 一度はちゃんと試聴ルームがあるお店で 後学の意味で高級なスピーカーの音も聞いてみて下さい。 一応、傾向を言っておきますと クラシックはやっぱりヨーロッパ製のメーカーの方が 一日の長があります。 下にもあるBBCモニターもいいですし私もかつて使っていたのですが 一般論として、ちょっと古くクセが強いです。 (もちろんそのクセが好きという人は多いです。) 現在、最も定評があるのはB&Wというメーカーです。 1本2万ぐらいから買えます。 B&Wの最高級スピーカーはクラシックの多くのレコーディングスタジオが モニタースピーカーして使っています。 つまり指揮者は演奏をこのスピーカーで確認しながら CDの音づくりをしていることが多いわけでして。 是非一度B&Wの高級スピーカーを聞いてみて下さい。 B&Wのイイところは安いスピーカーでも 音の品のよさが継承されているところです。 プロの評価が高いのはB&Wですが クラシック・ファンに評判なのは英国の老舗タンノイというメーカーです。 オペラ・ファンに評判なのはイタリアのソーナス・ファーベルというメーカーです。 他にも評判のいいスピーカーはいっぱいありますが この3つを聞き較べると「音は良し悪しではなく好き嫌いだ」と きっと思うと思います。 好き嫌いはスピーカーが担う部分が大きいですが 良し悪しはCDプレーヤやアンプが担う部分が大きいです。 スピーカーの実力を引き出すのがアンプですし CDの実力を引き出すのがCDプレーヤーだと思って下さい。 とりあえずパソコンでは厳しい。 クラシックの入門としては B&Wのスピーカーをマランツで動かすことをお薦めします。 これなら安い機種でもイケると思います。 (安いといっても10万円近くかかってしまうが・・・) 機材を買ったら次はセッティングを勉強してみることを お薦めします。

関連するQ&A

  • クラッシック音楽に適したスピーカーは?

    クラッシック音楽をよく聴きます。システムコンポを買い直したいと思うのですが、クラッシック音楽を聴くのに適したスピーカー(コンポ)はどこのメーカーがいいですか?情報をいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 高音質で聞けるクラシック音楽

    高級インナーイヤホンをオーディオテクニカ製のものを買って今まで聞いたことのなかったクラシックを聞きたいと思うのですが、この前モーツァルト交響曲第40番 41番を借りて聞いたのですがこれはアナログからデジタルに変換したものかよくわかりませんが音も小さくいい音とはいえませんでした。クラシックは全くの初心者で何もわかりませんがせっかくすばらしいイヤホン買ったので、すばらしいいい音のクラシックの曲を聴きたいのですが何がいいCDがあれば教えていただけませんか?どうかよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーで音楽CDを再生する場合

    音楽CDを再生できるHDD/DVDレコーダーについてですが,音質はどうでしょうか?普通のCDコンポ代わりに使えますか? また本体にスピーカーなどついているのでしょうか。それともTVと接続した状態で,TVから音を出すのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • PCで音楽再生

    PCに音楽が大量に入ってます。いつもi-tuneを使って再生しています。今は、ONKYOのFR-V77に繋いで、ONKYOスピーカーから音楽を流しています。しかし、スピーカー・コンポともに古いので買い替えようと思っています。 そこで、1.コンポを買い替えるか2.スピーカーだけ換えるか3.PC用のスピーカーを購入するかで迷ってます。コンポ・スピーカーを換えるならONKYO製品がいいです。 音楽は、クラシック・トランス・ハウス・J-Popsなど幅広いジャンルを聞きます。高音・低音ともに重視したいのですが、どちらかといえば高音を重視します。 何かおすすめはありますか?値段は50,000円まででお願いします。

  • PCで音楽再生

    PCに音楽が大量に入ってます。いつもi-tuneを使って再生しています。今は、ONKYOのFR-V77に繋いで、ONKYOスピーカーから音楽を流しています。しかし、スピーカー・コンポともに古いので買い替えようと思っています。 そこで、1.コンポを買い替えるか2.スピーカーだけ換えるか3.PC用のスピーカーを購入するかで迷ってます。コンポ・スピーカーを換えるならONKYO製品がいいです。 音楽は、クラシック・トランス・ハウス・J-Popsなど幅広いジャンルを聞きます。高音・低音ともに重視したいのですが、どちらかといえば高音を重視します。 何かおすすめはありますか?値段は50,000円まででお願いします。

  • CD-Rに焼いた音楽CDをコンポで再生する方法

    以前自分で音楽CDを「Drag'n Drop CD」という方法でCD-Rに焼きました。 そうするとパソコンでは再生できたのですが、コンポではCDが認識されず再生できませんでした。 コンポが対応していないのかと思い諦めていましたが、先日友人に音楽CDを焼いたCD-Rを貰いました。 それをコンポに入れてみるとちゃんと聴けたんです。 友人はiTUNESを使っているようなのですが、私は使っていませんので、別の方法でコンポで聴ける焼き方をしたいのです。 音楽CDをMP3やWMAなどに変換するときに、どれにすればコンポでも再生できる、みたいなのがあるんですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 市販音楽CDが再生出来るものと出来ないものがある

    市販のプレスされた新品の音楽CDですが、自宅のコンポ(昨年購入)で再生すると大多数は問題無いのですがまれに「ディスクが挿入されてません」と表示され再生出来ない音楽CDがあります。 試しに他のコンポやカーオーディオだと問題なく再生されます。 CDのメディアの相性とかがあるんでしょうか、もしくはどのような原因が考えられますでしょうか。 音楽CDにより再生するまでに時間がかかる場合があることも気になってます。

  • 音楽CDの再生

    化石人間と笑わないでくださいね。 実はパソコンはそこそこ詳しいのですけど、音楽関係は全くダメで、TVで見てたら急に「大塚愛」という歌手の歌が聴きたくなって、近所のレンタルショップへ借りにいきました。 レンタルショップで普通の音楽CD(クラシック関係以外)を借りるのは初めてで、裏を見たら「コピーコントロールが付いてるので、パソコンやカーオーディオが壊れても責任持てない」というようなことが書いてあり、怖くなって借りずに帰ってきました。 私はまともなスピーカーの付いてる機器は、Mac(OS10.4.3)と日産リバティーの純正オーディオしかなく、WindowsはV4160DR(Windows2000)にしょぼいスピーカーが繋いであるだけで、後はオーディオの分野になるビクターのXR-D400というドライブのみです。 CDにはMac非対応と書いてあることも気になるのですけど、私の環境で聴けるのでしょうか。 一度聴けば十分なので、録音などは全く考えていません。 昔、XR-D400にヘッドフォンを差し込んで、CD(確か「亜麻色の髪の乙女」だったような・・・私が買った唯一のCDです。)を聴こうとしたらエラーになり、買ったばかりのCDを聴くこともなく捨てて、それ以来CDというものは、クラシックと映画音楽以外、買ったことも借りたこともありません。 エラーで聞けないのでしたら諦めますが、Macのドライブも先日交換(DVR-109)したばかりで、壊れると悲しいです。 去年はSONYの音楽CDを再生しようとすると、パソコンが壊れて起動不能になるというニュースも見ましたので、音楽CDが怖いのですが、大丈夫でしょうか。 *裏技はあると思いますが、規約に触れると管理者に叱られますので、正攻法でお願いします。

  • 音楽を聴くとき

    早速ですが皆さんはCDとアナログレコードのどちらを多く聴かれますか? 私は音楽にどっぷり心からつかりたいときは、迷わずCDを選びます。fレンジ、Dレンジが広く音のしなやかさ、力強さ、分解能の良さ等が圧倒的にすぐれ、アナログレコードのようにノイズ、ビリツキが無く、純粋に音楽に没頭できるからです。逆に音楽を楽しもうという気分のときは、アナログレコードをヘッドホンで聴きます。何故スピーカーではないのか?というと、振動を変換しているせいかバリつくのと、どんなに正確に調整しても内周が盛大にバリつくからです。ヘッドホンで聴くとプチパチは多少耳につきますがかえってバリつきが気にならなくなります。肝心の音質は盤により違いますが、アナログプレーヤーの電源ケーブルをグレードアップしたところ、声の質感が程よい自分好みのソリッド感が出てきました。CDとアナログレコード、どちらも楽しいものです。これからも末永く大事に聴いていきたいものです。 キ

  • 音楽CDについて(SonicStage)

    SonicStageでCD音楽をハードディスクに取り込む際に、 mp3ファイルで録音し、その後mp3のファイルを音楽CDとして変換して CDに焼いたら、cdaファイルとして書き込まれてました。 それを自分の家のCDコンポで聞けたので、友達にあげたら PCやCDコンポで聞けないといわれてしまいました。 そういうことってあるのでしょうか?(CDromに焼きました) またCDのタイトルなどの情報をネットから取り込んでから CDに焼いたのですが、焼いたCDを他のPCで再生すると テキスト情報が表示されません(コンポには表示されます) なぜでしょうか? 一般的に音楽CDとして焼いてくれといわれた場合は、 WAVEファイルとwmaのどちらで焼けばいいのでしょうか。 またipodなどに入れるデータファイルはmp3だと思うのですが、 (データ量が大きくないため)waveファイルからmp3への変換は 取り込む際に簡単にできるものなのでしょうか。 すいませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう