• 締切済み

バーカ!

aqua_lalaの回答

  • aqua_lala
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.8

朝の通勤時に、時間が間に合うかと腕時計を見て……顔を上げた瞬間に「あれ、今って何時だっけ?」と思ったとき。 馬鹿というよりアホですね(関西人なので)。 後、雨の日に歩道を歩いていて、車道の水溜りから車に水を撥ね飛ばされるのを避けようとして、歩道にあった水溜りに足を突っ込んだときは、「コントかよ…」と思いました。

5S6
質問者

お礼

それはひどいですねー。

関連するQ&A

  • XP使用続行すると銀行口座残高危険でしょうか。

    Windows XP使用し続けると、銀行口座残高が抜き取られるなどが言われておりますが、これは、XPサポート終了以降に、オンライン口座のサイトにパスワード入力してログインしたり、通販でオンライン決済などをしたりした場合に、初めて生ずる危険なのでしょうか。 または、パスワード情報をドキュメントとしてPCに保存していた場合に遠隔操作されたりなどして盗み見られたりして使用される場合があるということなのでしょうか。 また、たとえXPサポート終了以降にオンライン口座やオンライン決済をしなくても、XPサポート終了以前にも使用したことがある場合、ブラウザによって、キャッシュだか、クッキーだかがパスワード情報が残っていることがあり危険なのでしょうか。 逆を言えば、ブラウザにパスワード情報残っておらず、また、XPでオンライン口座ログインやオンライン決済もせず、PC内にパスワードを文書保存していなければ、とりあえず銀行口座残高が抜き取られるなどの事態は起こり得ないのでしょうか。 とりあえず、4月9日以降、外部とのネットを遮断してPCをオフライン状態にしておけば安心なのでしょうか。

  • 銀行のキャッシュカードが再発行できない

    ええと、昔の話なんですが、 銀行のキャッシュカードを使おうとATMに入れましたが、パスワードが分からずに、何回か間違えてしまい、使用不能になってしまいました。 そこでそのうちに窓口に行き、分けを話しました。 そうしたら、再発行に数千円(だと記憶しています)のお金がかかるといわれました。 そのときには貧乏な人だったので、再発行はせずに、元のカードは廃棄されました。 で、しばらくお金のやり取りは窓口でやっていたのですが、多少裕福になったので、キャッシュカードを再発行してもらおうと銀行に言ったのですが、もうこの口座ではキャッシュカードの再発行はできない、新しく口座を開かないとできない。 といわれました。 この銀行はあさひ銀行だったと思います。 (りそなになる前だったはずだから。多分。) こういったようなことはよくあるのでしょうか。 聞きたいことといえば、 再発行に手数料は取られるのは仕方ないとは思いますが(自分の過失だし)、数百円くらいで発行できないのでしょうか。 また、一度とめたキャッシュカードの再発行はできないものでしょうか。これは銀行のシステムによっても違うかも知れませんが、これではサービスが悪く、顧客の使い勝手が悪いように思われます。 ちなみに、この口座は数ヶ月前に引越しを機に解約をしたので、興味本位の質問です。 よろしくお願いします。

  • ブランディアに初めて申し込んだのですが

    ログインIDとパスワードはいつ発行されるのでしょうか? 宅配キットを申し込んで 銀行口座を入力完了したのですが 次に身分書をアップロードしてくださいとなったのですが 荷物と一緒に身分書のコピー同封するんだからとアップロードはしませんでした。 ログインIDとパスワードは身分書をアップロードしないと発行されないのでしょうか?

  • 子供の普通預金の口座のキャッシュカードの発行について

    先日、銀行へいき子供(1歳)の普通預金の口座を作りました。その際、キャッシュカードもつくってほしいと依頼したところ 「法律上いろいろあるので 未成年の場合 キャッシュカードの発行はできない。第一子供の口座に入金することはあってもどんな場合にカードでおろすんですか?」などと言われて発行を断られました。 。他の銀行で口座をつくりましたら こちらでは 「キャッシュカードは発行できますよ」とのことで発行してもらえました。 これは その銀行の内規のようなものなのでしょうか?それとも法律でなにかきめられたことがちゃんとあるのでしょうか? 

  • キャッシュカードの発行枚数

    私は今高校生なのですが、自分の銀行口座のキャッシュカードを持っていて、たまた家で同じ私名義の同銀行のキャッシュカードが置いてあるのを発見しました。 一般的にキャッシュカードは一口座につき複数枚発行することが可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 銀行ワンタイムパスワード

    ワンタイムパスワードについて質問ですが 三菱東京UFJの乱数表のカードが使えなくなるらしいので仕方なくワンタイムパスワードを利用しているのですが、例えばスマホを落としてしまった場合危険ではありませんか? もし万が一銀行のアプリにログインされてしまった場合、ワンタイムパスワードはログインしてもしなくても発行されるので悪用される可能性はかなりありませんか? 同じ状況になった場合、乱数表のカードだとカードがなければ悪用される可能性は低いですよね? どうなんでしょうか皆様教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 銀行の手続き

    先日ですが某銀行のオンライン口座でワンタイムパスワードの入力を複数回間違えてしまったためにオンライン口座へのログインロックがかかってしまいした。 ※口座自体はロックになっておらずキャッシュカードは利用可能な状態でした。 ロック解除をするには2択でした。 ・銀行窓口へ行く(即日解除) ・解除用の用紙に記入し送付(2週間程度?) オンライン口座なのになんだかアナログな感じがしました。 そこで皆様に教えていただきたく思います。 日本国内には数多くの銀行があります。 (都市銀行・ネット系・地銀などなど。) Webのみで24Hいつでも申請が完結でき、口座ロックなどイレギュラーを即日解除できるような銀行はあるのでしょうか?教えてください。 銀行についてサイト等を調べてみても 振込手数料が何回無料とかATM手数料無料等の情報については出てくるのですが、 システム面というか手続き関係がどんなものかというのがいまいちわからなかったの で詳しい方教えてください。 法規制の都合でできないとか違う側面からもわかる方がいたら教えてください。

  • 普通預金の口座を作ろうと考えています

    店頭で開設しようと考えています。 キャッシュカードが店頭で即日発行できる銀行があると聞きました。 そういった銀行で口座開設しようと思っているのですが、口座開設し店頭でキャッシュカードを発行した後に自宅に郵送されてくるものはあるのでしょうか?

  • 常陽銀行アプリとジェイアクセスの違いについて

    ローン返済用口座としてインターネット支店を開設しました。 キャッシュカードと一緒にアクセスジェイの契約カードが送られてきました。 パスワードが思い出せなくてログイン出来ませんが、常陽銀行アプリでは口座番号等入力すればログイン出来たのですが、アクセスジェイと常陽銀行アプリではできることは違うのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 銀行キャッシュカード

    銀行の窓口で口座開設と同時にキャッシュカードを窓口で発行する銀行が多いきがしますが 浜銀もキャッシュカードは窓口発行するのですか