• ベストアンサー

歯の復元について

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.1

前歯に被せてある歯をやり直すという前提で申し上げます。 土台となる歯あるいは、根がしっかりとしていれば、土台の形を整えてそのまま被せるモノを作っていけばよいのですが、そうでない場合は、いささかやっかいです。 いわゆる神経の治療がされている歯であれば、詰め方がしっかりしているか、根の先に炎症ができていないかを注意深く観察します。再治療が必要かも知れません。 また、歯の状態によっては抜歯になる可能性もあります。 仮に土台がしっかりしていて、被せるだけであれば、保険の窓口負担は、一本あたり4400円ほどです。但し、初診料やレントゲン、検査、歯石取りなどの費用は別途かかりますので、その歯の治療以外に、およそ1万円程度見越しておく必要があります。 保険外(自費)治療については、医院によって金額の開きがあり、6~12万円/本というところが多いです。 口が閉じづらい原因がどこにあるかですが、もともとの歯の場所が原因なのであれば、矯正治療を組み合わせる必要があるかも知れません。 結論から申しますと、歯の状態、口と歯のバランスなどの状況が分かりませんので、「何軒か受診してみて納得できる説明を受けてください」としか言いようがありません。特に保険外診療に関しては、トータル数百万円となることも珍しくありません。

barumunku
質問者

お礼

土台がない可能性もあるので、やっかいな方向に行くかも知れません^^;まずは、よさそうな医師を調べて診断してもらうことにします。回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 歯のことで…

    今は、ラミネートベニアとか、ホワイトニングとかの技術があり、ほんとうらやましいです。わたしは、歯の色が子供のころからなぜか黄ばんでいて、大分前に前歯6本をセラミックにしました。今だったらそんなことする必要なかったのに…。 でも、そのセラミックなのですが、ちょっと大きすぎて出っ張り加減なのですね。前歯4本連結になってます。人と話すとき、ちょっと気になります。 それで、根元の黒い色も少し見えてきています。 差し歯は、保険がきくもので十分との意見がたくさんありますが、4本でも十分だと思われますか。また、入れ替えた場合、もうちょっと内側へ、小さめにといえば、そのようにやってくれるのでしょうか。 あと1点、違う質問ですが、最近ある歯医者で、奥歯の銀を被せるかたちのブリッジをしてもらったのですが、その過程で、失敗して型を2回もとったり、なかなか合わなくて苦労したので、その歯医者に信頼がなくなってしまいました。で、そのブリッジをした次の日、朝起きたら頭ががんがんして、それで歯が当たるような感じで、発音も出しにくいと感じられる部分があります。でもその歯医者にはもう行きたくないのですが、ほかの歯医者で、かみ合わせだけみてもらえるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 歯医者さん!教えて

     前歯の差し歯が一本、ポロット取れてしまいました。転勤前(六年前)にセラミックの高い差し歯をあつらえたため、その差し歯を再度取り付けたいのですが、転勤で金沢に住んでいるため、大阪でお世話になった歯医者さんにはいけません。いきなり違う歯医者さんでその取れた歯差し歯を使ってくっ付けてくださることは常識的に可能でしょうか?

  • 差し歯とは?

    神経の無い前歯と転んで短くなった前歯のの治療のため、今の歯を削って上からセラミックの被せ物をします。これは差し歯なのでしょうか?

  • ジルコニアセラミックの差し歯の値段

    差し歯の値段についての質問です。 私は前歯3本が差し歯で、入れたのが15年以上前なので、 歯と歯茎の間にすき間ができ、歯茎も黒ずんで見えるのが気になり、 作り直したいと思っていました。 今日、歯医者に行ってきたところ、最新の「ジルコニアセラミック」と いうものを薦められました。 今までのオールセラミックより強度があるとのことで、それはいいなと 思ったのですが、値段が1本15万円プラス土台が1万円と言われました。 3本では50万円にもなってしまい、正直言ってそこまで高額だとは思っていなかったので (1本10万円くらいで作れれば…と思っていた)すごくショックです。 ネットでいろいろ調べたところ、この最新のジルコニアセラミックのクラウンも、 歯科医によって値段の差があることがわかりました。 15万円は高額な方で(とはいえ多いです)、あとは12~3万円や10万円、85000円、 一番安くて58000円というところもありました。 安いのはありがたいですが、この差はいったいどこから来るのでしょうか?? ジルコニアやセラミックの品質の違いなどがあるのでしょうか。 安い技工士さんがいるのでしょうか。(その場合技術も劣るのか?) アメリカから来た技術とありましたが、日本では歯科医によってまだ技術の差があるのか?(上手い=高い??) 正直、どこに行ったらいいのかよくわかりません。 行ってみて相談してから決めた方がいいでしょうか。 そのときに、どんなことを質問したら良いでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります!!

  • 治療した歯にかぶせる素材について

    今通っている歯医者さんが、銀歯をつくる際ニッケルを使用しているようで、私は金属アレルギーの心配もあるので、白い歯(セラミック?)にしてもらいたいなと思っています。 そこで質問なのですが、 1.上の奥から二番目の歯なのですが、白いかぶせ物にした場合保険はききますか? 2.銀と白のかぶせものでは強度などが違うのでしょうか?

  • 歯医者行ってるが、歯の裏側が真っ黒!?2本も

    私は、去年の9月頃から歯医者行っていて、すでに10ヶ月ぐらいです。 1.5-2週間に1度歯医者行ってます。 虫歯がかなり多く、色々治療してきましたが・・・・ 昨日、上の歯の、前歯の差し歯(のはず。昔差し歯したので。)の裏側と、その←に2本目の歯の裏側が、 鏡で見たら・・・「真っ黒」でした。裏側全面、真っ黒です・・・・。驚き。 これって、かなり進行している虫歯ってことでしょうか? 前回は、上の歯の、左側も 酷い虫歯だったらしく、治療しました。 ただ・・・問題が・・・・ その、差し歯の前歯の、すぐ→の2つの歯が、虫歯かも?・・・って感じなのですが、 歯の上の歯茎がふにゃふにゃしていて、虫歯かも?と私は思いました。が、他の虫歯の影響ってことはあるのでしょうか? さらに、上の歯の右側の、表面を押すと、ちょっと痛い?感じの歯が複数並んでいる、という感じです。 その中には、銀歯も3本あったりします。 これらの歯も、虫歯なのでしょうか?そうだとしたら、大変そう。 しかし、歯医者は虫歯?ないような?という感じです。 また、右下の歯の奥歯などの、2箇所も、虫歯治療後の、小さい銀歯?かぶせものがしてあって、 普段全くわからないのですが、タオルをはさむと、痛みがあります。 かぶせものを外すと、虫歯があるのでしょうか? この2箇所も、歯医者は気づいてなかったようです。(以前何度か教えたが最近忘れているようだ)

  • 深刻に歯医者さんを探しております。

    私は38歳の女性です。 学生時代に乳歯が残っていることに気づき歯医者さんに通ったのですが、とりあえずは自然に落ちてくるまでということでかぶせ物をして普通の歯と同じような大きさに見せかけてもらいました。 20歳くらいには落ちるだろうからまたそのときに他の治療をと言われながら…それから未だに落ちません。 それでも元々虫歯のできやすい体質に育ち、歯医者へもしょっちゅう行っていました。 でもこれでいいと満足することもなく、腕のせいにしては申し訳ないですが、差し歯の隙間が無駄にあったり、合わなかったりと結局そこからまた隣の歯が虫歯にと、歯を磨いていても進行していく一方で神経も歯の半分は抜いていると思います。 あまりにも毎回多いので、お金もそんなにかけられずに安く済ませてもらっていました。 そんなこんなでさすがに寿命がきました。 差し歯は何本か抜け落ち、虫歯部分も進行しいくつか掛けていてインレー部分もいくつか取れていて甘いものが染みます。 そのうえとうとう乳歯にかぶせてあったかぶせ物が半分以上落ちてきました。 もちろん元々の乳歯もグラグラです。 指でも引っこ抜けそうなほどです。 早いうちに処置をしたかったのですが、どこへ行っても断られてしまうのです。 それは永久歯が乳歯のすぐ上の骨に埋まっているためにインプラントもできないという理由ででした。 永久歯を出すには大掛かりな手術にもなるし勧めないと。 ブリッジしかないと思いつい最近もサイトのクチコミを見てセラミックでも安価でやってくれるところを見つけて、相談メールを送らせてもらったのですが、今日断りのメールが届きました。 かれこれこれで断られたのは4軒目です。 前歯や犬歯なども限界です。 でもすぐにもう欠けることのないように見える部分だけでもオールセラミックにしたいのです。 保険適用外のために少しで良心的なさらに信頼できる審美歯科を探しております。 もう欠けたり金属色になった歯茎や差し歯の劣化などの速さを防ぎたいのです。 さすがに人前で笑えなくなり、ひとに会うことも避けるようになりました。 9月には実家へ帰郷して10年ぶりくらいにいろんなひとに逢いたいのです。 ですので今必死にいろいろ探しております。 私は平塚市に住んでおります。 どうか親身に治療を行って頂ける歯医者さんはないものなのでしょうか。 どこに行ったらいいのかもう分かりません。 よろしくお願い致します。

  • 神経を抜いた歯にベニヤ(やや長文)

    私は前歯の片方の神経を10年位前に抜いて、段々着色して来た様なので色々悩でいます。 歯医者さんがおっしゃるには、”神経を抜いた歯は中が空洞になっているので、心棒を立てて、セラミックの被せ物をした方がよい”との事でした。 だけど、問題の歯自体が神経がない割にまだまだ使える感じですし、固い物を前歯で噛む事もないので、わざわざ使える歯を全部削りたくはありません。 それに、被せ物をすると歯茎がやせたり、黒くなったりする様で抵抗があります。 そこでラミネートベニヤ(という名前だったかな??)を貼る方法があると聞き、私の様な神経の無い歯ではダメだろう思いながらも質問しております。 確か表面を薄く削るとの事ですが、その削るのを少し控えめに(!?)してもらうわけにはいけないのでしょうか? 多分、破損する恐れがあるという理由でダメなんだと思うんですでど、”それでも!!”って、お願いしたらその様な治療をして頂けるのでしょうか? また、審美歯科の方がその様なムリを訊いて下さるのでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • 神経の無い黒い歯を白くしたい

    28歳女です。 小学校の時一輪車でこけて前歯を打ち、前歯1本だけ神経がなくなり黒ずんでいます。 そのときグラグラしましたが、放っておいたら動かなくなったので歯医者に行かずほったらかしのままです。 最近歯医者へ別の虫歯の治療に行ったとき勝手に前歯の裏側を削られました。 先生は治療しておいたといいますが、余計黒くなった気がします。 中が黒ずんでいるだけで虫歯でもなく健康な歯です。 前歯を抜いて差し歯にする勇気もないです。 また。少し削ってセラミックにしても硬いものをかんだら割れると聞きまして怖くなっています。 また裏に穴を開けて漂白してもいつかは黒ずみ、この方法も意味ないと聞きました。 また前歯は保険が聞きますか? 料金のことなど教えてください。 前歯を白くする方法何かありませんか? 笑ったときに最近黒い歯が見えるのがすごく気になっています。

  • この歯医者さんの信用度は?

    近くにできた新しい歯医者にいきましたら、お願いした歯は緊急性がなくそれよりも隣の歯がひどいことになっているといわれました。神経の抜いたあとの処理が悪いのでこれはどこまで治療できるか分からないが被せ物をすることになるか抜歯かやってみないとわからないとのこと。とにかく他の歯医者さんの批判をすることで有名なところですが、被せ物も銀のよりセラミックのほうが(見ためのこと関係なく)いいというし、それも他なら7万でもうちは技術がいいから12万だというんです。日本全国同じレベルの治療が受けれると思ったら大間違いですよ、技術の値段ですから・・というのですが、そのとうりどうもうけとれないでいます。 痛みもないのですが、後々後悔することになるならその技術力をお願いするほうがよいのでしょうか?それにしてもそれが銀の被せものでなく保険診療でないセラミックの被せ物のほうがいいというのは本当なのでしょうか?その歯は痛みもあまりなく(確かにややいたいときがある)どうもバブリーな設備にお金儲けしようとしていないかと疑いの目でみてしまうのですが、いかがなものでしょうか、信頼すべきでしょうか? 近くの二つの歯医者さんで治療したことを告げると「あ~あそこは本当は言いたくないけど・・よくないよ」といわれるといったいどっちを信頼すべきなのか・・・この歯医者さん信ずるべきでしょうか? 次の予約日までに決めないとなりません・・。