• 締切済み

ジニーエフェクト スケールエフェクト 

cockerelの回答

  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.1

>フォルダを閉じる際の効果 「ジニーエフェクト」と「スケールエフェクト」は、開いているウインドウ(フォルダのウインドウも含みます)を『しまう』とき(つまり、ドック内にアイコン化するとき)の効果ですが、『しまう』を行っても同じでしょうか?

coo-coo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「しまう」をおこなっても同じです。 Classicのときと同じようにしかしまえません。

関連するQ&A

  • iPodを起動ディスクにしたいのですが

    こんにちは。PowerMacG4,PowerBookG4,第4世代iPod(3.0)使用しています。 Appleは保障していませんが、iPodを起動ディスクとして使用してみたいと思っています。 PowerMacG4(OS9とXが入っている)のOS9をiPodを使ってPowerBookG4(現在OS9使用)で起動させたいのですが、 1、PowerMacG4のOSXでOS9のシステムフォルダをiPodにコピー 2、FirewireでPowerBookG4に接続 をやってみたところiPodが起動ディスクと認められていない様なのです。 なにか間違っている点ありましたら教えていただきたいのですが。。。 また、2003年以降発売の一部のPowerBookは、OS9から起動できないものがあるというのは本当でしょうか?詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS Xにしてからわからないことだらけです。

    一番最初にOSXにして色々といじりすぎて、調子が悪くなったので再度OSXを入れ直したところ、自分の見ているファインダーにDock以外何も見えなくなってしまいDESK TOPも色やピクチャを変更しても見えません。一体私はどこを見ているのでしょうか?又ダウンロードしたTinkerToolがシステム環境設定に入っていますが、削除するのにはどのようにすればいいのでしょうか。それから、MOを初期化したいのですがそれもどこですれば良いのですか。こういうことは何を見ればわかりやすく説明されているのでしょうか。本も買って見ているのですがOSXにしてからわからないことだらけです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • classicの初期設定が...

    G5のOSXのclassic環境で作業している者です。現状ボリュームをパーティションでOSXとOS9に切って、Classic環境をOS9のボリュームに入れています。今までですとClassicを起動するとOS9システムフォルダの初期設定が更新されていたのですが、今回新たなMacで試したらいっこうに変わりません。 そこで初期設定が他にもあるのかと思い検索してみました。以下の場所の初期設定が変更されていました。 OSX/User/******/ライブラリ/Classic/初期設定 他Macのclassicフォルダの中身は空ですが、今回のMacは書類が入っています。 どのような現象なのかご教授ください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ダッシュボードが使えません

    いつも、参考にさせてもらってます。 今、PowerMacG5 MacOS10.4.11を使用しています。 (メモリは2.5GB入れてます) ずっと使っていなかったので気づかなかったのですが 今日、ダッシュボードが開かなくなっていました。 Dock内のアイコンには三角マークが付いてます。 システム環境設定のDashboardとExposeでコーナーへの割当をしてもダメ、 F12キーもダメ、アプリケーションフォルダ内のダッシュボードも無反応、 アクセス権の修復などもしてみましたが、ダメでした。 使えなくても、他に問題は出ていないのですが、ここまでダメとなると ひょっとしてシステムにトラブルが出てるのか?と心配にもなりますし、 せっかく付いてる機能なのに、使えないのももったいないです。 どこか、変なところを触ってしまい「Dashboardを開かない」とかに 設定してしまったのでしょうか? ネットで調べてみましたが、解説策は見つかりませんでした。 どなたか、解る方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オンラインゲーム上にてエフェクト、テクスチャー等3段階(高中低)設定お

    オンラインゲーム上にてエフェクト、テクスチャー等3段階(高中低)設定および、解像度の保存がオプション設定されているのですが、設定を保存したにもかかわらず、次回再起動の際に、一番低い設定にもどってしまいます。 ちなみにエフェクト、テクスチャーについては、別のPCで確認いたしましたところ、高い設定まで可能ですが、現在使用中のものにかんしては、高い設定さえも表示されません。 ちなみに現在のバージョンは、DirectX9.0cとなっております。 オペレーティング システム: Windows XP

  • OSXのクラッシク環境で韓国語を使用するには

    OSX10.3.9のクラッシク環境で韓国語を使用するには、どうすれば良いのでしょう? OS9のインソトーラーがあれば、設定出来るようなのですが、古いバージョン(9.2.1)のしかなくうまく行きません。 PowerMacG5です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アップルメニューがおかしい

    OSX10.4.9 アップルメニュー このMacについて ソフトウエア、アップデート、、、 Macソフトウエア、アップデート、、、 システム環境設定 Dock ネットワーク環境 最近使った項目 強制終了、、、 Firefoxを終了 スリープ 再起動、、、 再起動 システム終了、、、 システム終了 ...ログアウト、、、 ...ログアウト こんな感じです、どこかが異常になっているんですが、解りません。

    • 締切済み
    • Mac
  • OSX ドラッグができない・・・

    お世話になります。 パーテーション分けしたHDにOSX10.2.6をインストールしたのですが、クリックもしくはポインタがバグっていてドラッグができなくて困っています。 例えば、フォルダを移動させるためドラッグしようとすると開く。ウインドウを移動させようとするとDockに入ってしまう。などなどです。 イラストレータのアプリケーション内でもドラッグして選択することなどができません。 どうやら、押しっぱなしにすると、連続クリックになっているようです。 どなたか、このバグの回避の仕方をご存じないですか? ちなみに、 PowerMacG4 733HMz パーテーションは3つにわけてあり、 ひとつにはOS9.2が入っています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • OS10.3のアクセス権がおかしいです。

    PowerMacG4でOS10.3.8とOS9.2.2とデータハードディスクをパーティションを分けてインストールしています。 OS9は全く問題なく動作していますが、OSXで起動してMOなどからデータハードディスクにデータを移そうとすると、「HDは変更できないので移動できません。」と出ます。パスワード入力画面が出るのでそれを入力すると移動できるようになるのですが・・・ 以前はそのようなことがなかったのですが、なぜでしょうか?少しシステム環境設定の中のユーザのところをいじった記憶があります。再インストール以外で治す方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マンガミーヤ 音 ページ めくり めくる 漫画 マンガ まんが エフェクト ソフト ビューワ 本

    マンガミーヤver.7.3を使用していて、ページ送りエフェクトがききません。 具体的には、次のページに移った時のめくるアニメーションと音が でません。 環境設定→一般設定1→ページ送りエフェクト設定のところで、 アニメーションと音の設定はONになっているのですが、 効果が得られず困っています。 原因の分かる方、よろしくお願いします。