• ベストアンサー

日本橋駅で銀座線から東西線に

qwerasの回答

  • ベストアンサー
  • qweras
  • ベストアンサー率17% (35/200)
回答No.5

東西線は、上りと下りが一つのホームから乗れるので、銀座線から東西線への乗り換えは分かりやすいのですが、 銀座線は、上りのホームと下りのホームが分かれているので、東西線から銀座線への乗り換えは、上りと下りとで別の経路を行くので注意が必要です。

reiman
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本橋(東西線→浅草線)は改札出るの?

    同じような質問があったのですが、質問内容が少し違うので、教えてください。 日本橋で、東西線から浅草線に乗り換えるのですが、そのとき東京メトロから都営線になるので、一度改札を出るのですか?それとも、改札を出ないで通路みたいなところを歩けば、都営線のホームにいけるのですか?教えてください!

  • 【至急!】東海道線:新橋⇒銀座線/銀座線:日本橋駅⇒東西線 乗り換えやすい号車

    いつもお世話になっています。 急遽出かけることになりました。お礼は明日以降になってしまうかもしれませんが、ご教授ください。 (1)新橋駅で東海道線から銀座線に乗り換える場合、乗り換えがしやすい(銀座口改札に降りる階段に一番近い)号車とドアNo.【東京方面に向かう電車に乗ります】 (2)同様に、日本橋駅で銀座線から東西線に乗り換える場合、乗り換えがしやすい号車とドアNo.【浅草方面に向かう電車に乗ります】 どちらか一方のご回答でも構いません。よろしくお願いします。

  • 銀座駅での日比谷線から丸の内線

    への乗り換えは改札を出ないでできるのでしょうか?

  • 飯田橋駅の有楽町線から東西線の距離

    東京メトロ有楽町線の飯田橋駅改札(ユニクロの近く)付近に、各線への乗換え距離を表示する標識があったと思うのですが、 東西線への距離は何メートルと表示されていますでしょうか? 逆に、東西線改札付近に表示されている有楽町線までの距離でもかまいません。

  • 茅場町駅での東西線から日比谷線

    への乗り換えは改札を出ないで可能でしょうか?

  • 東西線・銀座線沿いで飲み屋を探してます。

    東西線 日本橋-浦安間、 銀座線 日本橋-新橋間、 山手線 すべて で形式問わず、うまい・おもしろい飲み屋を探しています。 東京に住んでいるのですがいつ転勤になるかわからないので 今のうちに悔いの残らないようにいろんなところでお酒を楽しんでおきたいと思っています。 なるべく数をあげてもらえるとうれしいです^^ でもあくまでもおすすめの店でお願いします(笑)

  • 東京駅日本橋口から中央線ホーム

    東京駅の高速バス降り場(日本橋口)から中央線で御茶ノ水駅まで行き、その後順天堂に向かいたいのですが、 自分が乗る中央線の1、2番ホームに行くには ・どの改札から入れば分かりやすいか ・何を目印に進めばいいか ・最短ルート を教えてください。 駅構内図を見たのですが、中央線の1、2番ホームへのエスカレーターや階段マークがたくさんあって混乱しています…。 また、帰りはお茶の水駅から東京駅まで行き、 降りたら銀の鈴周辺のグランスタで買い物をしてから 八重洲南口の高速バス乗り場まで行きたいです。 中央線のホームで電車を降りたら ・どこの階段からホームを出たらいいか ・目印など ・ホームからグランスタまでの最短ルート ・八重洲南口改札はグランスタからどのように行くのが分かりやすいか。を教えてください。 たくさん質問してしまってすみません。 どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 総武線→東西線 経由駅を変えたい

    吉祥寺から総武線直通の東西線で竹橋まで、毎日通勤しています。 日々の通勤は吉祥寺→中野→竹橋を使い、経路だけは高田馬場にする…ということは可能でしょうか? 今は、吉祥寺→(総武線)→中野(改札を通らず、ホーム移動のみ)→(東西線)→竹橋 という経路を通っているのですが、新宿に出ることも多く、出来れば新宿を経路に盛り込みたいと思っております。 今は、中野経由の定期券を使っていますが、高田馬場経由にしようかと思っています。 吉祥寺→(中央線)→新宿→(山手線)→高田馬場→(東西線)→竹橋 という経路に変更したいと思っています。 多少、金額は高くなりますが、経路に新宿が入るので、すぐに定期券のもとは取れそうです。(路線検索で調査済み) しかし、高田馬場経由ですと、乗り換えの際、一度改札を通らなければなりません。(中野はホーム移動のみ) 定期券は高田馬場経由、実際は中野経由にすると、やはり降りるときに問題(入った記録・降りた記録がなく、改札を通れない等)が起こるでしょうか?

  • 茅場町駅での日比谷線~東西線、改札口ある?

    茅場町駅で、日比谷線から東西線へ乗り換える際、改札口って通りますか? それとも中間改札口なしでそのまま乗り換えられますか?

  • 東京メトロ銀座線日本橋駅の乗り換えについて

    東京メトロ銀座線の渋谷行きに乗り、日本橋で東西線西船橋方面行きに乗り換える時 銀座線内では最後尾(浅草寄り)の車両が便利だということですが、 駅内の乗り換え経路がとても複雑に感じます。 スンナリと東西線のホームに出る経路はないのでしょうか。 逆にその帰り、東西線中野方面行きで日本橋を降り銀座線浅草方面行きに乗り換える時 もっと複雑に感じます。スンナリと銀座線浅草方面行きのホームに出る経路はないのでしょうか。 慣れている人にとっては当たり前のエスカレータに乗って短時間で乗り換えが可能でしょうが 日本橋が初めての子どもを10人程度引き連れて乗り換えると、とても大変です。 案内の「立体図」などは駅内を熟知している人のためにあるような物で、慣れてない人には 全然説明できません。 よろしくお願いします。