• ベストアンサー

顔合わせで  (長文です。すいません)

8年続いた彼女と結婚しようとしているのですが、両親(特に母)に猛烈に反対されており、困っています。 両親が反対する原因は顔合わせのときの「彼女の両親の言動」です。 両家顔合わせの際に彼女の両親が私のことを「○○ちゃん」と呼んだり(何度か彼女の両親とは会っており前々から「○○ちゃん」と呼ばれていました)、彼女の母親がタメ口であったり、また彼女の母親がこれから姑になる私の母親に対して「姑がうるさかったので、あなたや家と結婚したのではないと言ってやった」などと嫁姑の話を悪びれる様子もなく言ってのけたりと言う状況でした。 また、彼女の家では室内犬を飼っておりその犬の毛が大量に部屋に散乱しており、私の両親としては良い印象を受けなかったようでした。 その後、私の母親は「私達を馬鹿にしている」「初対面であれば気の使いようがある。相手を思いやらない自分中心な人達だ」などと散々言い「結婚するなら、あなたは最初から居ない人間だと思う」と今まで無い狂乱振りです。 また、私の父親は身勝手で世間知らずなで息子を心配するような人ではないのですが、そんな人が「本当に結婚して大丈夫か?」と非常に心配していました。 彼女には両親から反対されている旨を伝えましたが、彼女としては「犬も家族だし紹介したかった・・・」「あの場は話を繋げないといけないから、両親は一生懸命だった・・」と私の両親が怒っている理由を完全には理解していない様子でした。(親を否定されているから納得できないとは思いますが・・) 私としては結婚したいのですが、「彼女の両親の言動」や「母親の狂乱振り」「父親の心配する姿」を見ると、心に何か引っかかって前に進めません。 何か良いアドバイスが頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ravijor
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.7

こんにちは。 彼氏と付き合って5年の者です。 みなさん、同じような問題を抱えてるんですね。 ウチもそうでした。 顔合わせのときに彼の母親から散々言われ、 後日、彼と口論になり、破談になりかけました。 私たちの場合は、彼の母親の「言い方」に 問題がありましたね。 もうちょっとやわらかく言えばいいものを…。 私の両親もビックリしていました。 それから4ヶ月くらい経った今、 お互いに落ち着いてきました。 来年には結婚する予定です。 to1様のお母様だけではなく、 どこの家庭でも異性の子供に関しては 離したくないというか、 他の人のものになってほしくないって 思うものなんだろうな、と思いますよ。 きっと寂しいんですよ。 女性はヒステリーになりやすいのはしょうがないので、 しばらくそっとしておくのはどうでしょうか? 私達のように時間を置くのです。 彼女の母親の言い方も、どうかと思いますので、 せめて謝罪するよう、彼女に頼べば、 あなたのお母様の怒りも少しは収まるのでは? 謝罪し、時間が経っても、まだ怒っているようであれば、 お母様は子離れできないと判断し、 縁を切るなりすれば良いと思います。 親子の縁なんて絶対切れないですからね。 それよりも彼女さんを大事にしてください。 これからあなたとずっと一緒にいて、 あなたの子孫を残すのは 彼女なのですから。 あれもこれもと全てうまくいくわけではない、と 心に留めて、自分のしたいようにすればいいし、 自分自身で決断するあなたの姿を見て、 ご両親も喜ばれるのではないでしょうか? 長々と乱文、すみませんね。。 あまり気を落とさず、頑張ってくださいね。

その他の回答 (8)

回答No.9

はじめまして。こういうことで悩んでる方ってたくさんいらっしゃるかと思います。かくいう、私もその一人です。 私がto1to1to1さんにお聞きしたいのは、犬の毛が大量に部屋に散乱していることをご自身がどう思われているか。そして、彼女の母親がこれから姑になる私の母親に対して「姑がうるさかったので、あなたや家と結婚したのではないと言ってやった」ということにどう思われているかです。 昔から「結婚するときは相手の母親を見て結婚を決めなさい」という言葉があります。子どもは大変母親の影響を受けやすくまたよほどでない限り信頼して育ちます。彼女があなたと結婚してあなたのお母様と折が合わないことがあったら必ず母親に相談または話をすると思います。そのときに彼女のお母さんは上にあるようなことと同じことを言うと思います。彼女は自分の母親と自分の意見とをしっかり区別できる人ならいいですが…。 8年間も交際されてお互いをずいぶん理解し合っておられるかと思いますが、確かに彼女のお母様の言うことは常識からは外れています。「話せばわかる」という言葉もありますが、私は話にならない人もいると思います。彼女との信頼関係は大丈夫なのですよね? もし彼女が犬を飼いたいと言ったとき、あなたは自分たちの部屋に犬の毛が散乱していても平気ですか?また平気でなかったらきちんと「毎日掃除して」と彼女に言えますか? 結婚したら必ず訪れる家庭環境と価値観の違い。そのとき彼女とあるいは彼女の両親と自分の両親との間に挟まれるのは間違いなくto1to1to1ですよ。ご自分の意見に考えに自身を持って結婚なさってくださいね。

to1to1to1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女も今後新しい生活をしていく上で、家の環境を極力持ち込まず、お互いを思いやって二人で新しい生活を築いていくと言ってくれました。(結婚の話が出てきたときからそう考えてくれていたそうです) 多分、何かあったとき彼女の母親は質問状に書いたような意見を言うと思いますが、彼女はしっかりと区別してくれると思います。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.8

ご結婚を前にいろいろと大変ですね。 質問を読ませていただいて思いだしたのですが「息子の結婚式は、息子の葬式だと思いなさい。」というアドバイスがあります。 主に姑になる人に対する戒めの言葉だと受け取りましたが「そのくらいの覚悟がないと新しい夫婦とうまくやってはいけませんよ」ということのようです。 この言葉は世のすべての『男の子を持つ母親』に伝えたい言葉だと私は思っています。 だれか、お母さんにこういうことを言ってアドバイスしてくれるいい友人がいるといいのですが。 近頃は、娘さんに対する親の感情も濃厚ですので、この言葉を「子の結婚式は、子の葬式だと思いなさい。」に変えて世間に広めることも必要な気もしますが。 というわけで、質問者さんのおかあさんの今のヒステリックな感情の起伏は尤もなものと言えそうです。 今までの皆さんの素晴らしい回答を参考に、冷静に、まずは婚約者に、愛をこめながら、お母さんの怒りの理由を丁寧に理解してもらうことから始めてください。 八年付き合っても、こういうことはまた別の新たな問題ですから、喧嘩と話し合いが、双方の理解をより深める何よりの特効薬ではないでしょうか。 (無理に喧嘩をすることはありませんが) お母さんも、今、パニックになっているのでしょう。 そのうち、気持の整理もつくと思います。 あなたが毅然と「もう成人しているのだし、親の承諾なしでも結婚はできるのだ」という態度をとることも「飴と鞭」の鞭の部分として、時には母親に見せていいと思います。 いつまでも、押さえつけておける『わが子」ではなく、一匹の雄としての姿を認識してもらうことも、家族の歴史の中の一こまとして、いつかは母親が通る道でしょう。 この質問と回答のすべてを母親に読んでもらうことも一つの手っ取り早い解決への道標かもしれません。 時間をかけて「雨降って地かたまる」ときまで、ご両親とも婚約者とも話し合いを続けてください。 お父さんが、中立っぽいので、お父さんを仲間にまず引き入れて、婚約者さんと3人で食事などしたりして、上手に 仲介者になってもらうのもいいと思います。 いつか、笑ってこの件を話せる日の来ることを祈りつつ。

to1to1to1
質問者

お礼

彼女、母親含め話し合いをしました。 母親も少々パニックになっていた点、彼女も考え方を改めるなどと互いに譲歩してくれてほっとしています。 今回は皆様の回答を大変参考にさせていただきました。 sasai様へのお礼の場ををお借りして皆様にお礼申し上げます。 まだまだ先に色々問題が出てくるとは思いますが、その際はまたこちらに質問をさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。

  • naru2
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

付き合って12年目、今年結婚する事になったものです。なんだか少し前の自分の悩みを読んでいる様で、少しでも参考になればと思い書き込みします。 私たちは、昨年結婚しようと考えていたところ、彼の弟カップルが先に結婚をしたいとのことで、私たちはいまさら急ぐ必要はないと考え、翌年にしようということになりました。ですが、彼の弟は突然理解できない理由で婚約破棄をし、彼の家が大揉めしているのをみて、彼は大好きだけど彼の家族とは付き合っていけないかも、自分の家族を彼の家族と親戚にしたくないかもと本気で悩みました(具体的に言えなくてすみません)。私が悩んでいることは彼にも話しました。お互い家族は大事だから、一度では伝わらなくて何度も話をしました。そのうえで出した結論は、上の通りやはり結婚したいということです。長く付き合ってきていまさらと言う人もいますが、私は中越地震を被災し、家族でないと教えられないことや法律の壁にも沢山ぶつかりました。何より、明日突然会えなくなる可能性があると言う事を身をもって体験しているので、相手が大事であれはそのくらいは乗り越えられるとお互い感じています。具体的なアドバイスでなくて申し訳ありませんが、よく彼女と話をしてください。私たちは11年ずっと一緒に居ますが、よく話をしけんかもします。年々仲良くなっていってます。大事なのは何か、譲れないものはなにか、その上で、譲れるものはゆずり、受け入れてみてはどうでしょうか?まったく違う人間、家族が縁を結ぼうとしているのですから、考えてしまうのは当然ですね。長文にて失礼いたしました。

noname#20102
noname#20102
回答No.5

ご質問の文章を読む限り、質問者さまのご家族の側が心が狭いかな・・というのが正直な感想です。 確かに、彼女の母親の振る舞いは一般常識的には無礼な印象を受けるかもしれない。 でも、人の価値観、作法に対する考え、風習などは、本当に千差万別です。 まったく自分と価値観の異なる人間と一緒になるのが「結婚」なんですよ。 婿になる人の呼び方なんて決まりがあるわけじゃないし、顔合わせの時に嫁姑の話をしたのは確かによくないですが、それも必死に話を繋げようとした、という彼女の言い訳を、あなたは汲み取ってやれないのですか?(愛する人でしょう?) 犬の毛が散乱しているのも褒められたことではありませんが、そんなことを裁くほど、あなたの家族は素晴らしい家族ですか?掃除も洗濯も完璧ですか? 人間、必ず何かしら欠点はあります。 私は人を責めることを平気でする人こそ、一番醜い欠点を持っていると感じます。 以前、このサイトであった質問です。 似たようなケースなので、ぜひ読んでみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1435630 私はここにある回答の中で、自分と違う価値観を受け入れられないのは、心が貧しいという意見に、たいへん同感したのです。 参考になさってください。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.4

付き合って7年で結婚した主婦ですが私も当初は主人の親(特に母親)に反対されておりました。 しかし反対理由は質問者様とは違い会った事がない私の人間性を誤解していた?からです。 質問者様のケースでは彼女側に少し常識がないかな?と思います。 いくら普段親しくしていても親しき仲にも礼儀ありでそのような場(顔合わせ)では○○ちゃんと呼ぶべきではないです。うちの母も普段はうちの旦那を○○ちゃんと言いますがさすがにそれ以外では○○さんと呼びますよ(結婚7年ですが) あと犬の件も質問者さまのご両親が犬嫌いだったらどうするつもりだったんでしょうか。うちは猫をかっていて主人の実家も猫がいます。お互い好きなので少々のことは平気ですが、そういうパターンではないですよね。しかも犬も家族だし紹介したかった・・・ちょっと疑う発言です。 ペットは確かに家族です。でも相手が好きか嫌いか、またアレルギーがある場合もあります。みんなが受け入れてくれるわけではありません。それを考慮していないとしか思えません。 その時点ですでに彼女がなぜあなたのご両親がお怒りか理解できないと思います(自分の親のこといわれたから以前の問題で) 質問者様が本当に彼女と結婚したい、何があっても一緒に人生を歩みたい、親と最悪縁を切ってでもいい・・・ここまで思えるならそれこそ親の反対を押し切っても結婚すべきだとは思います。(うちの主人は押し切りました。でも反対されてたのは嘘のように今は仲良いです) 少しでも疑問点があるうちは結婚しないほうがいいですよ。結婚したら価値観の違いなどどんなに付き合いが長くても出てきます。今の時点で疑問があれば絶対この先問題がありますし、彼女のご両親とあなたのご両親の間柄も気になります。家同士の結婚ではないとはいえ、やはりつきあいはそれなりに発生しますよね。 あなたのご両親が言われることはごもっともだと思います。親が親なら子もそうだということはよくあります。彼女もそういう人だと思われている部分もあるでしょうね。 あなたがどうしたいか?彼女はどう考えているか?もっと2人でこの問題を話し合って納得いくようにしてくださいね。今のままだと2人とも苦労されますよ。

回答No.3

ご質問された文章から察するには、彼女側に少々問題があるように思われますが、。 まず顔合わせという一応正式な場では必要最低限のマナーというものをわきまえるべきです。 彼女のご両親がそういった経験がないのかもしれませんが、少なくとも「~さん」と名前で呼ぶべきです。 その他、犬の毛が散乱しているのを質問者さんのご両親が見られたということですが、家に人を招くということであれば、掃除機をかけるくらいはしておくものでしょう。犬がいるから当然といった彼女側の見方は犬を飼っていない側からすると誠意が足りないという風に思われても仕方がないかと思われます。彼女側の意見(場を繋ぐ必要他)は理解できなくもないですが。 ただ8年も付き合っていたということで、その理由を質問者さんのご両親も汲み取る必要はあるかとおもいます。ただ好きだというだけで付き合っているのではなく、その人の良いとこも悪いとこも理解し、その上で一緒にいたいから長期間付き合ってきた、そして結婚したいと思うようになったのでしょうから。 最近の結婚は家族同士の結びつきをそこまで重要視してはいないようでも、結婚後は自身も家庭を築くわけです。そして結婚してすぐにはわからないとこだらけでご両親等人生の先輩に色々お世話になることが多々あるかと思います。結婚したい→反対される→駆け落ち(または断念)というのではなく、反対される理由を理解し、それに対し現在は未熟ですが、徐々によくしていきますから理解してくださいと話し合い、希望通り結婚する方が良いと思います。 以上のことは結婚する前はめんどくさいと思ったこともありますが、必ず後のち理解を得、良い結婚生活へ役立ちますので、20代半ばで12歳年上女性と結婚した既婚者から、ご意見させていただきました。参考にして頂ければ幸いです。

to1to1to1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女とは8年間付き合ってきて悪いところ、良いところは理解しているつもりです。 彼女もやはり彼女の両親のようなところがあり、ちょっとなぁと思うことろもありますが、それ以上に純粋で実直なところに魅かれています。 両親には苦労して育ててくれてありがたく思っていますし、彼女の良いところを分かってもらいながら説得していこうかと思います。

  • mmmmomo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

今年の2月に結婚した女です。 結婚は当人同士だけの問題ではないと思います。 好きなもの同士なら結婚してもいい!という考え方もありますが、 それはとても未熟な考え方だと思います。 やはり、これから先、ずっとお世話になっていくのだから 彼女の方も姑さんにそこまで嫌われていたら結婚後、大変かわいそうだと思います。 私の場合、結納式の仕方について互いの両親がもめました。 結納前に、略式でいこう!と言っていたのですが、はじまってみると 向こうのご両親はとてもキチンとしてくれました。 それを見た母は、ハジを書いたと泣き出す始末。。 結婚はどうなるか?と思ったのですが、おっとやおっとの両親が謝ってくれました。。 また、母が取り乱した事については、私が母を説得し、おっとの両親に謝ってもらいました。 とにかく、このまま結婚するのは、彼女があまりにも可愛そうです。 やっぱり姑さんにはかわいがってほしいので… 互いの両親が歩み寄る事も大切です。これは、結婚する当人同士も協力しなければなりませせん。がんばってください。

to1to1to1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私としては、お互いの両親が歩み寄ってくれるのがいいと思うのですが、私の両親が反対している理由が彼女の両親の人格的な部分にあるので、歩み寄るのも難しいかなと思っています。

to1to1to1
質問者

補足

実は彼女の両親には私の両親が反対していることを話していません。 もちろん、その理由も話していません。 例えその理由が人格に関わることでも、きっちりと伝えた方が良いのでしょうか。 彼女はやんわりと伝えるとは言ってくれましたが、私の両親が怒っている理由が完全には理解してくれていない限り、伝えるのは無理じゃないかなと思っています。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

成人同士なら、親の承諾など必要ありませんので、あなたが結婚したいと思うのなら結婚すればいいと思います。 そりゃ、誰からも祝福される結婚は理想ですが、もはやそれは不可能でしょ? 仮に誠心誠意説得して両親が折れても、わだかまりは残りますよ。そして結婚後に揉め事があったら、それが些細なことでも「やっぱり思ったとおりあの人たちは自己中だ」とか言われることはまず間違いないです。 残念ですが、彼女と結婚する以上は、「誰からも祝福される結婚」は諦めるしかないと思います。

to1to1to1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、たとえ両親が折れてもわだかまりは残ると思いますし、何かにつけて彼女が槍玉に挙がることは目に見えてますね。 悩みます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう