• 締切済み

著作権 書き込みを出版

ユーザーの掲示板などへの書き込み内容を編集・出版するのは法律上問題ないのでしょうか? 人の書き込みを無償で取得し、責任はユーザーに押し付けて、金儲け。 モラルにかけているとしか言いようがありません。

みんなの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

利用規約に明記されていれば、それを承知して書き込んだわけですから、全く問題ありません いやならば、書き込まなければ良いだけです 4桁以上書いている方々が了承しているのですから、二桁程度の書き込みの方が云々することではないでしょう、気に入らなければアクセスしなければ良いのです 書き込みを強制されているのですか

new3m3u
質問者

補足

>利用規約に明記されていれば、それを承知して書き込んだわけですから、全く問題ありません 法律上、アダルトサイトの入会規約のようなものは書いていたら即有効というわけではありません。 法律の話をしているのに、何の根拠もなく思い込みで「問題ない」というのは筋違いです。 ここの問題点は、自分の書き込んだ内容をよそで使った場合に、著作権の侵害となる可能性がある点です。 調べてみたところ某掲示板では以下のようになっています。 「無償で非独占的に利用 する一切の権利 (第三者に対して再許諾する権利を含みます。) を許諾することを承諾します。」 某掲示板の場合だと、著作権は書き込みをした人に残るので、自分の書き込んだ内容を別の場所で活用しても問題なし。 同じこと(書き込みを編集して出版)をしても、 ここの規約「掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。」などよりは、某掲示板の規約のほうがユーザーの反発を受けにくいといえるでしょう。

回答No.1

ここについては、利用規約に、運営会社は投稿内容を利用することができる旨かかれており、書き込みをしている方は、それを了承しているはずです。 イヤであれば(利用規約を承諾できないのであれば)この掲示板を利用しなければよく、それは書き込みをする人が選択できるわけで問題ないのではないでしょうか? ここ以外の掲示板での問題であれば、そのような規約が設定されており、書き込み前にその規約を承諾するようになっているかどうかがポイントになるのではないでしょうか?

new3m3u
質問者

補足

カテゴリが違う。法律カテゴリに投稿したつもりだったのだが…… ここの利用規約は一方的過ぎで、成立しないのではないか。 また、書き込みを編集して出版後、著作者人格権に基づく同一性を保持する権利を行使されたら困るのではないか。 利用規約の不備がトラブルを生む下のような気がする。 著作者人格権は放棄させることはできないのだから、あたかも書き込みに対するすべての権利(財産権+人格権)が運営側に属すような主張はいかがなものか。 自作DVDのコピーやCDのリッピングなどほとんど法律的には白の質問すら削除するのなら、運営側も襟をただすべきなのではとおもう。

関連するQ&A

  • 匿名掲示板の書き込み内容の著作権。

    ネット上で匿名掲示板を運営しています。将来的にこの掲示板の書き込みの内容を、そのまま書籍化したいと考えています。 その場合、書き込みをしてくれている匿名のユーザーの文章に、著作権のようなものは発生するのでしょうか? また著作権が発生する場合、今後どのような手順を踏めば、掲示板の内容を書籍化できるでしょうか?

  • ネット上での「個人情報」の書き込みは違法?

    「○○県○○市○○1-1の山田太郎さんは笑顔が素敵だよ」 「○○県○○市○○2-2には歌手の鈴木花子さんが住んでいるよ」 などの誹謗中傷・名誉毀損ではない書き込みをインターネット上の掲示板にすることは、 何かの法律に抵触するのでしょうか? 掲示板の利用規約・マナー・ネチケット・モラルなどの問題は除外して、 法律上のことを教えてください。

  • 出版中止!?

    出版に関する事柄について、法律的な見解をうかがいたくご相談いたします。 知人(Aさん)は某出版社(B社)の企画会議を通り、数年がかりで原稿を書き下ろしました。ところが、ようやくその原稿が完成し、担当編集者(Cさん)に全て渡した数ヶ月後、B社から突然「この本は出版できない」との連絡が入りました。当初の企画段階より原稿の分量が大幅に増えてしまっていること、また内容が専門的過ぎる、というのが主な理由のようです。しかし、執筆の過程において、Aさんは何度もCさんと連絡を取り合い、内容についての確認はもちろん、書き上がったところから順次、原稿を渡していましたし、分量についてもCさんと逐一相談しながら進めてきました。 B社側としては、Cさんの上司にあたる出版責任者の人事異動があり、そのポストに新しくやってきたDさんが、Aさんの本の上梓を差し止めようとしているという事情があるようです。AさんはB社の最高責任者(社長)宛に抗議の文書を送りましたが、その返信の差出人はDさんになっており、返答内容も「この件については悪しからずご了解下さい」の一点張りで埒があきません。 Aさんはここ数年、他の仕事を断り完全にその本の執筆に費やしてきたことから、経済的にも厳しい状況にあります。印税を得るまでの辛抱、と何とかやりくりしてきたものの、相当な負担がかかっています。もし最悪、B社がこの出版中止を撤回しないのならば、補償問題になってくるかと思われますが、そのあたりも含め、法律的に見て、この問題はどのように打開していくべきでしょうか? あまりに理不尽な対応にAさんも困り果てています。どうかお知恵をお貸し下さい。何卒よろしくお願いいたします。

  • 掲示板に書き込みが出来ません

    ホームページなどに設置されている掲示板に書き込もうとするのですが、僕が書き込みすると受付出来ない掲示板があったりするのですが何故でしょう?確か「その内容は受け付けません」みたいなエラーが出たと思います。書き込み内容は、ごく普通の年始挨拶の書き込みをしました。設定の問題なのでしょうか?

  • 著作権侵害になる書き込みを削除したい時

    よく掲示板などで、歌詞の書き込みとかありますよね? なんとなく書いてしまう人って多いと思うのですが、 著作権の侵害になってしまいますよね・・・ こういった場合、掲示板の管理者はどういった対応を取ればいいのでしょうか? ただ何も言わずに削除するものなのでしょうか? 著作権侵害になるものが書き込まれていたのだから 何も言わずに削除することは問題ないのですか? どなたか教えて下さい、お願いします!

  • 掲示板の書き込みについて

    私はホームページを開設しているのですが、 その掲示板にわいせつな内容の書き込みがありました。 もし、この書き込みで閲覧者が気分を害した場合、 書き込んだ人はわいせつ罪、その他の罪に問われますか。 難しい内容だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 掲示板の書き込みについて

    質問です 自分がよくやっているとあるオンラインゲームの専用掲示板なのですが 私怨等で捏造の書き込み(ゲーム内の内容)、本人自体への書き込み(デブ、ブス、気持ち悪い等)が有るのですがこれらは法律に触れるのでしょうか? 因みにこのオンラインゲームは月額課金制のものです。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 著作権について

    著作権がインターネットが普及して問題になっています。 しかしそれ以前に貸本屋などもありました。 さて、そこで法律抜きで個人的な意見でお願いしたいのですが 著作権どこまでがOKでどこからがだめですか? 例えばP2Pで共有しても問題ないという人もいるでしょう 逆に個人の複製や貸し借りもだめだろうという人もいると思います 個人的には無償で友達同士くらいなら良いかなと思っています。 (法律上はアレですけど)

  • こんな書き込みをしたら問題ですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2984448.html 以前、上記のような質問をさせていただきました。 その後も相変わらず同じような行動が続いていて 私も今までは黙っていたのですが我慢の限界に来ています。 それでこの際、B掲示板で正直に 下記のような書き込みをしたら問題ありでしょうか? 可能性は低いと思いますがもし、本当に自分で書き込みをしていた場合に 私の行為がB掲示板の書き込み者に対して名誉毀損にならないかとか心配しています。 また名誉既毀損以外にも問題になりそうな可能性は考えられるでしょうか? 「あなたの書き込みを以前から見させてもらっていますが 本当に現地からの書き込みをしているのでしょうか? 偶然を通り越しすぎて見事なままに 私の書き込んだA掲示板の速報タイミングや速報内容は一緒でしたし B掲示板だけのオリジナル情報は何ひとつありませんでした。 また私が間違えてデッドボールと書き込んでしまったところも 正確にはフォアボールでしたがあなたの書き込みもデッドボールになってました。 それに○○さん(B掲示板の常連さんです)が現地で見ていた人しか分からないような質問を あなた宛にしたら仕事なんで後で回答しますとか言って その場をしのいでいつになっても回答してきませんでした。 もし、本当に現地から書き込みしていたのであれば 前回の試合の両チームの応援体制と 試合が何回か中断しましたがその中断理由を答えてみてください。 見に行っていた人ならば簡単に答えられるはずです。」

  • 不作為責任?HP管理者はどこまで責任を問われる?

    HPなどの掲示板で、たとえば、著作権に触れるような書き込みがあったとします。 その書き込みが著作権に触れているので、削除してくださいという指摘が管理者に来たとします。(例えば、JASRACとかから) そこで、その問題の部分を認知したのにも関わらず、 その書き込みをそのまま放置しておけば、不作為責任として 書き込みをした人のみに関わらず、管理者も責任を問われますよね? では、その問題を指摘される前は、管理者は何もしなくてもいいのでしょうか? 管理者が毎日、書き込みすべてに目を通せるような小さな掲示板の場合と 管理者が毎日は目を通せないような大きな掲示板(2ちゃんねるのような・・・)の場合では 何か管理者がしなければいけないことは違うのでしょうか? 例えば、大きな掲示板では、すべてに目を通せないので、指摘が来るまでは改善しなくても問題なしとか・・・ まぁ、HPの管理者として、人として、なんらかの問題があれば、指摘がなくともすぐに改善する事が必要ですが、 今回は法律的にどうなのかを教えて下さい! お願いします・・・