• ベストアンサー

本を読むのと食べるのが好きな子供って変ですか?

4歳と5ヶ月の二人の子供を持つ父です。 4歳の兄の方がいつも本ばかり見ています。それも絵本だけでは なくて、最近は文字しか書いていない本もながめています。 幼稚園に行っても本ばかり見ているそうです。 夫婦二人とも本を読むのが好きで、よく読んだり、図書館へも 一緒に行ったりしているので、好きなのはわかるのですが、妻に 言わせると「ちょっと異常なくらい」本ばかり見ているそうです。 最近妻は図書館へ行くのをやめようとか、本を読んでいるのを やめさせようとかも言っています。私は好きで見ているのであれば いいと思うのですが、あまり他の子と遊んだりしないので、妻はすごく 心配しています。私自身が人付き合いは苦手で本を読んでいるほうが いいと思うような性格のため、子供もそうなったのかもしれません。 また、ご飯をきちんと食べてもすぐに「おなかがすいた」といいます。 一日に何回も「おなかがすいた」といいます。この点も私はそんなに 心配していないのですが、妻は育児ノイローゼ気味になっています。 普段忙しくて私があまり子供の相手をしてやれないのが原因かもしれ ませんが、そのせいで妻とは言い争いが絶えません。そのため、上記の 点について私が「心配ないと思うから好きなようにさせておこう」と 言っても妻は納得しそうにありません。今後の子供と妻への接し方に ついて、何かいいアドバイスがあれば頂けないでしょうか?また、それ 以前にこのような子供の行動はおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikunyann
  • ベストアンサー率60% (21/35)
回答No.1

本の好きな子はいますね。うちの子も文字ばかりの本をよく眺めていました。 でも奥様が「異常なぐらい」だとお感じになる程なら・・・・ お兄ちゃん、もしかしたら寂しいのかもしれませんね。 空腹でもないのに「おなかがすいた」と連発するのはかまって欲しいからかもしれませんね。 下のお子さんが5ヶ月、つい目も手も下の子に行きがちです。 うちは4人子供がおりますが、下の子誕生と同時に赤ちゃん返りが出た訳ではなく みな下の子が3、4ヶ月位になって、そういうのが出始めました。 最初は赤ちゃんがもの珍しいし、それなりに我慢もしていたんだと思います。 奥さんもちょっと疲れているのかもしれませんね。 「好きなようにさせておこう」という質問者様のアドバイスも 「放っておいたらいい」みたいに聞こえたりするんでしょう(私がそうでした) で、「あなたは何も分かっていない」みたいな事になるのでは・・・ 質問者様もお仕事で大変だとは思いますが、 出来れば休日にはお子さんを連れて散歩に出るなどして 奥様の気分転換が出来る時間を作ってあげてはいかがでしょう。 育児中は「一人になりたい、少しの間でも」と思うものです。 なんせトイレに行ってても追いかけて来られますしね・・・ また、質問者様に余裕があれば数時間出かけさせてあげるとかなさってみては。 大変なようならどちらかのご両親にご協力を頼むのもいいかもしれません。 ほんのちょっとの事でいいんです。 質問者様が育児に協力していくうちに奥様の意識も変わってくると思いますよ。 また、女性は「話を聞いて欲しいだけ」の時もよくあります。 そういう時は説教や反論しないで「共感」してみて下さい。 あ、お兄ちゃんは4歳ですよね。幼稚園には行かれてますか? この年頃の男の子は目一杯身体を動かしたりじゃれ合ったりするのが好きです。 一緒に身体を使って遊んでみたり、じゃれ合ったらスキンシップになりますね。 子供って案外肌を通して感じるものがあるようです。 ぎゅ~って抱きしめるだけで安心したりするので意識してなさってみては・・・・ (余談・・私も育児ノイローゼ寸前でした。このような投稿をなさる  ご主人を持っている奥さんがちょっとうらやましいですね)

my_name
質問者

お礼

この間の休みには体を使った遊びの相手をしてあげたら、本を読みたいともいわなかったし、おなかがすいたとも言いませんでした。おっしゃるとおり、かまって欲しかったんだと思います。参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.5

我が家には3人の子供がいますが、特に次男は、本が大好きです。 3歳になる前に、文字は一通り読め、数字、アルファベットもわかり、時計も何時何分だけでなく「10時10分前だね」なんて言い方もしました。「48は、50に2足りないね」なんて事を言ったり、もう頭の中どうなってんだ?って思ってました。 が、頭にばかり血が行ってしまうのか、おしめは3歳過ぎてもぜんぜ~ん然取れる気配がなかったです^^ おしめ替えてもらいながら、本は片時も離さない・・って感じでしたよ。 これはもうその子の個性ですね。 「お腹が空く」ようでいいじゃないですか。頼もしいと思わなくちゃ。 運動が好きな子、本が好きな子、ゲームばかりの子、いろいろです。 奥様は、どんなお子さんを望んでいらっしゃるのかな? やっぱり活発に動いて、スポーツも万能で、勉強も出来て・・・そんなスーパーマンみたいな子、ちょっと不気味です^^ 平日は、本の日。休日は、スポーツの日にして、家族で広い公園とか、プールなんかに出掛けて体動かしませんか? やっぱり奥様は、「そればっかり」してるのが気に入らないんだと思います。 どんな才能が隠れているかわかりません。いろいろやらせてあげるのも親の義務だと思います。 これからどうなるか楽しみですね。

my_name
質問者

お礼

本がすきなのはいいことだと思うので、それ以外のことも一緒にやる時間を持ちたいと思います。ありがとうございました。

回答No.4

一般に、 脳の思考には、ブドウ糖が必要です。 血中糖分が減少すれば、おなかがすいた、と感じます。 したがって、 おっしゃっているお子さんの現象は、とても正常な良い兆候です。 もし、 読書の佳境に入って、食べる口の動きが止まっているのなら、 もっと、良い兆候です。 将来が楽しみですね。 きっと、(この文面で察せられる)親以上に賢くなりますよ。

my_name
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.3

うちの子も本は好きでしたよ。 絵本だけではなく、親の本も眺めてましたが、 ある日、落書き帳に漢字や英語を真似て書くようになりました。 おかげで、他の子よりはやくしっかりとした字をかけるように なりました。(もちろん正しい書き方も教えました) 子供は興味を持ったときに教えるのが一番効率がいいです。 難しい漢字も「どうよむの?」とか聞くので、面倒がらずに 教えておくと理解しますし、忘れません。 なので、同年代の子が知らない字とか知ってたりします。 親のやってる事をみて真似る時期なのかもしれません。 お手伝い(料理とか)もしたがる時期とかありますし、 お父様がお子様に会うような本(字だけでもOK)を 探してあげて、一緒に読んで意味や読み方を教えてあげて ください。何年か後に、その本に出逢う事があれば、 きっと覚えてるかもしれませんよ。 視力が悪くなるのが心配でしたら、時間を決めて その時間になったら、お散歩にいくとか、本から 離せば問題はないと思いますよ。 本はいろんな知識を学べます。 本嫌いな子にさせないようにしてくださいね。

my_name
質問者

お礼

本がすきなのはいいことだと思うので、それ以外のことにも興味を持つよういろいろ経験させてやりたいと思います。ありがとうございました。

  • neminemi
  • ベストアンサー率50% (213/418)
回答No.2

おかしくないですよ、かわいそうに。お子さんもご両親のぎくしゃくを感じて、相当ストレスがたまっているのではないでしょうか。本に没頭することで、周囲の嫌な雰囲気を無意識に遠ざけたりしているのかもしれません。それに、子供なんて、常におなかがすいてて普通ですよ。 せっかく図書館で一生懸命に本を読んでいるのに、それをやめさせるのもひどい話です。「私自身が人付き合いは苦で本を読んでいるほうがいいと思うような性格」というのであればなおさら、ただの遺伝です。そういう性格の子だというだけでしょう。 そして何よりも、奥様のストレスを発散させるようなことを考えてあげてください。忙しくて相手ができないということですが、それはお子さんだけでなく、奥様に対してもそうなのでは? そこをなんとかご主人も努力してください。奥様のイライラがお子さんに向かってしまうのが何より心配です。問題はお子さんよりも、むしろ相談者様と奥様の関係にあるように感じました。

my_name
質問者

お礼

夫婦の間がギクシャクしているのが原因のようです。出来るだけ話を 聞くなど時間をとりたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう